自走する組織づくり入門編:PQ(ポジティブインテリジェンス)活用セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-11-11T14:33:25+09:00 Peatix KS 自走する組織づくり入門編:PQ(ポジティブインテリジェンス)活用セミナー tag:peatix.com,2022:event-3351521 2022-10-12T13:00:00JST 2022-10-12T13:00:00JST ■ 経営者や人事、リーダーの皆さん、こんなお悩みはありませんか?・ 社員自らが 考え、動く 組織を作りたい・ 研修など トレーニングの機会を与えても、なかなか意識や行動が変わらない・リーダーに抜擢したい人材がいるが、もう一歩強さと自信を身につけてほしい・ 心理的安全性と高い目標達成が両立する職場は、どうしたら実現できるのだろう・ 自分自身が変わる必要性を感じている PQ(ポジティブ・インテリジェンス:ポジティブ思考の知能指数)とは、「自分の能力発揮を妨げる思考・感情・行動の癖に気づき、クリエイティブな脳を活性化させ、プラスな対応を引き出すことができる力」で、“脳の筋力”とも言えます。PQが低い状態では、人は「こうした方がよい」と頭でわかっていてもそれを行動に移すこと、習慣化することがなかなかできません。 「自分で考え、動く」いわゆる『自走する組織』では構成メンバー、特にリーダー達のPQが高いことがわかっています。■ 大人になってからの行動パターンは変えられるのか? 優先順位がつけられない、先延ばしにする、何に対しても否定的、厳しいことが言えない、といった、能力の発揮を妨げる思考・感情・行動の癖は誰にでもあります。上記のような癖は「変えられないのでは」と思われていますが《自分の癖に気づき、前向きで未来志向のパターンに切り替え、プラスの対応を引き出す》という感情の制御と思考の切り替えを習慣化することは可能です。PQが高まると、ポジティブな思考や行動を妨げるブレーキが弱まるため人は本来の力を発揮できるようになります。過度なストレスも軽減されます。PQは、世界50か国で導入されている画期的な手法で、開発者のシャサド・チャミン氏の著書「実力を100%発揮できる方法」は世界に大きな衝撃を与えました。21世紀に入って発展したポジティブ心理学と脳科学などに基づいて開発されており、日本のビジネス界でも注目されているマインドフルネスを誰もがいつでもどこでも実践できるアプローチも提供しています。この機会に、PQの効果とその日から活用できる実践方法を学んでみませんか?【入門編 開催概要】■ 日 時   2022年 10月 12日(水) 13:00-14:30■ 参加方法  Zoomミーティング■ 参加費   無料■ 対象者   経営者、人事担当者、管理職、リーダー など      (組織に属していて、社員や自身の変容を望んでいる方)■ 定 員   30名(予定) ■ 内 容   ・成長企業の特徴       ・人材育成や組織開発が直面する課題       ・PQとは何か       ・PQの向上が職場にもたらす効果       ・PQの活用事例 ■ 講師 変革リーダーシップコーチ/ポジティブインテリジェンスコーチ 松田 美幸 (Invitation 代表) 組織開発や経営戦略のコンサルタントとしての豊かな経験と、 国際資格に 裏づけされたエグゼクティブコーチングをベースに、 脳科学やポジティブ 心理学、認知行動科学、成人学習理論などに基づく手法を活用し、 個人や 組織の可能性を最大化すべく伴走している。 組織・キャリアコンサルタント 島田和子(株式会社 アンテ 代表取締役) 中小企業の“エンゲージメント”向上をトータルでサポート。 社員の主体性向上による業績アップ、離職率低下などを実現している。 特に組織ビジョンと個人のキャリアビジョンとの一体化、 リーダー・マネージャー層の育成に定評がある。*「実践編」を 11月10日(木)13:00-14:30 に開催します (PQの診断結果と向上手法を解説)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【いただいた個人情報の取扱いについて】 株式会社アンテ(以下、「セミナー主催者」という)では、本フォームにより取得する個人情報の取扱いについて、以下のとおり定めます。                               1.利用目的:本フォームにおいて収集する情報は、 以下の利用目的において取り扱います。                           (1)本セミナーの開催・運営のため               (2)本セミナー後のアンケート及び今後のセミナー等イベントの  運営改善のための分析のため                     (3)参加者の方への事務所における業務に関するご連絡、  ご挨拶のため      (4)今後開催されるセミナー等各イベント等の  ご連絡のため                         2.共同利用:クライアントの皆さまにより質の高いサービスを  ご提供するため、セミナー主催者は、いただいた個人情報を  共催者や講師と共同利用させていただくことがあります。 (1)共同して利用する項目  参加者の皆さまに係る以下の属性情報とその管理のための情報   氏名、氏名(カナ)、会社名・法人・事業所名、所蔵部門、役職、所在地・   住所、電話番号、メールアドレス、ホームページアドレス、業種、セミナー   受付管理システム等における連絡先を示す符号 (2) 共同利用する法人等   セミナーの共催者、講師 (3) 利用目的  ・新サービスの研究や開発を目的とする市場調査やデータ分析のため  ・ダイレクトメールの発送等、提供する業務やサービスに関するご案内のため  ・その他お客様等とのお取引を適切かつ円滑に履行するため (4)共同利用の管理責任者  株式会社アンテ 代表 島田和子 (5)取得方法  電子データ(セミナー受付管理システムの入力フォーム等)3. 個人情報の開示等の請求                 (1)個人情報の本人または代理人は、本フォームにおいて弊所が取得した個人情報  に関し、個人情報保護法の定めるところに従い、個人情報の開示・内容の訂正・  追加・削除、利用の停止又は消去及び利用目的の通知を求めることができます。             (2)前項における個人情報に関する問い合わせに関しては、以下にご連絡ください。                            〒810-0021 福岡市中央区今泉2−4−31−201   株式会社アンテ Updates tag:peatix.com,2022-10-04 03:31:19 2022-10-04 03:31:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1271685 Updates tag:peatix.com,2022-09-07 03:37:22 2022-09-07 03:37:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1259066 Updates tag:peatix.com,2022-09-07 01:58:15 2022-09-07 01:58:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1259008 Updates tag:peatix.com,2022-09-07 01:39:05 2022-09-07 01:39:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1258996 Updates tag:peatix.com,2022-09-07 01:02:00 2022-09-07 01:02:00 タイトル は 自走する組織づくり入門編:PQ(ポジティブインテリジェンス)活用セミナー に変更されました。 Orig#1258976 Updates tag:peatix.com,2022-09-06 10:53:01 2022-09-06 10:53:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1258771