NAGOYA CONNÉCT #32 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-08T19:16:13+09:00 Peatix Venture Café Tokyo NAGOYA CONNÉCT #32 tag:peatix.com,2022:event-3342253 2022-09-30T16:30:00JST 2022-09-30T16:30:00JST オンライン参加はこちらから | Participate online from here 現地参加の方は「なごのキャンパス」にお越しください。 NAGOYA CONNÉCTは毎月第2金曜日17時30分-21時、第4金曜日16時30分-21時に開催される「名古屋とつながる。名古屋でつながる。」コミュニティ・イベントです。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。良きイノベーションの輪を広げ、共に新しい挑戦をしましょう。各セッションの詳細は下部へスクロールしてご覧ください。主催:名古屋市 共催:なごのキャンパス 運営:Venture Café Tokyoこのイベントは無料開催です。Participation is free.※本イベントは新型コロナウイルス感染症予防対策を徹底して開催致しますが、愛知県名古屋市の感染状況によっては全てオンラインのSessionとなる可能性がございます。予めご理解・ご了承の程よろしくお願い致します。==❏当日のタイムテーブル | Timetable❏当日のプログラム | Sessions16:30 - 17:00 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)NAGOYA CONNÉCTの楽しみ方/ How to enjoy NAGOYA CONNÉCTVenture Café Tokyoの世界観やNAGOYA CONNÉCTについてのご説明を致します。また、名古屋のスタートアップ・エコシステムに関する情報もお届致しますので、初めてNAGOYA CONNÉCTにご参加される方は、是非ご覧下さい。17:00 - 19:00 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)Rising Up Pitch 2022  presented by MUFGMUFGビジネスサポート・プログラム「Rise Up Festa」より「次世代へ繋ぐ地球環境の維持」、「健康社会・Well-beingの実現」、「先端技術によるビジネスプロセス改革」「都市・暮らしのアップデート」の4分野より表彰企業にピッチへご登壇頂きます。また、ネットワーキングの時間もありますので、是非この機会にご参加ください。※『Rise Up Festa』とは、新規性・独創性を有する事業や既存の事業領域を超えて新たな事業に取り組んでいるベンチャー企業に対し、三菱UFJフィナンシャル・グループ (MUFG)のネットワークや経営支援等これまでに培ってきた豊富なノウハウを最大限活かし、 今後の成長が期待される4分野で、新たな事業にチャレンジする企業をRise Up Familyとして中長期的にサポートしていくプログラムです。【登壇者(Presenters) ※順不同】小沼 和夫 氏(Kazuo KONUMA)=  株式会社Thermalytica 代表取締役早稲田大学工学博士、NECにて半導体デバイスの研究開発、知財・標準化戦略に従事する一方、内閣府総合科学技術会議上席調査員、九州工業大学特任教授等を歴任。2011年からはNIMSにて研究成果の技術移転を担当、また、文科省地域イノベエコプログラム事業化リーダーとして眼科診断技術や蓄電デバイス等数々の研究成果を事業化。2021年4月に、NIMS主任研究者のウー・ラダー氏の13年間のThermal management の研究成果の事業化を目指して、ウー氏含む4名で株式会社Thermalyticaを設立。エアロゲル系断熱材TIISA、高耐熱コーティング技術により地球のサステナビリティへの貢献を目指す。荒川 信行 氏(Nobuyuki ARAKAWA)=  セレイドセラピューティクス株式会社 代表取締役社長 CEO慶應義塾大学理工学部、同大学大学院理工学研究科(工学修士)を経て、アクセンチュア株式会社で製造・小売業界におけるコンサルティングに従事。その後、中小企業の事業改革、大学発バイオベンチャーの立上げ、AI・IoT・ヘルスケア領域のテクノロジー企業の事業開発・DX推進など、大手企業からベンチャー・中小企業の運営・改革と幅広く経験を積み重ねる。2020年当社を4名の発明者と共同創業し、代表取締役社長 CEOに就任。新城 裕司 氏(Hiroshi SHINJO)=  ひむかAMファーマ株式会社 代表取締役大学院修士課程を修了後,8年間の企業勤務を経て,2008年 宮崎大学に転職。2012年 宮崎大学産学・地域連携センター知的財産部門長に就任し,アカデミアの研究成果に基づく知的財産の権利取得,共同研究による実用化など産学連携・知的財産の業務に幅広く携わる。JST(科学技術振興機構)大学発新産業創出プログラム(START)のプロジェクトを契機として,ベンチャーによる創薬の実現に本気で取り組むことを決意し,2017年2月 研究者らと共同でひむかAMファーマ株式会社を設立。設立以来,代表取締役として事業運営の責任を担う。弁理士,MBA。 河邑 亮太 氏(Ryota KAWAMURA)=  株式会社アダコテック 代表取締役CEO一橋大学法学部を卒業後、2011年4月に三井物産株式会社へ入社。在職7年間で、南米の自動車ビジネスを担当し、主に在チリ子会社の経営およびクロスボーダーM&A案件に従事。南米チリへの駐在も3年間経験する。2018年4月に合同会社DMM.comへ転職し、経営企画室で新規事業立案、及び、投資先のPMI/バリューアップをハンズオンで遂行。2019年7月より株式会社アダコテックに執行役員として参画。2019年9月より取締役、2020年4月より現職。IVS2020優勝、ICCサミット2020優勝など、ピッチコンテスト受賞歴多数。  窪田 望 氏(Nozomu KUBOTA)= 株式会社Creator’s NEXT 代表取締役米国NY州生まれ。慶應義塾大学総合政策学部卒業。15歳の時に初めてプログラミング開発を行い、ユーザージェネレーテッドメディアを構築。大学在学中の19歳の時に起業し、現在17年目。東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻グローバル消費インテリジェンス寄附講座 / 松尾研究室(GCI 2019 Winter)を修了。米国マサチューセッツ工科大学のビジネススクールであるMIT スローン経営⼤学院で「Artificial Intelligence: Implications for Business Strategy」を修了。2019年、2020年には3万7000名の中から日本一のウェブ解析士(Best of the Best)として2年連続で選出。 常間地 悟 氏(Satoru TSUNEMACHI)=  株式会社ワープスペース 代表取締役CEO筑波大学在学中(20歳)に最初の起業。大学院で国際投資法を専門に研究をしながら、並行してこれまでに4社の立ち上げに携わる。(うち1社ベトナム)。主にITスタートアップ等の創業メンバー/役員として経営戦略、ブランディング、法務、財務等を主に担当。起業家育成活動にも参画してきた(現 一社つくばベンチャー協会 代表理事)。ワープスペースとしては、2016年11月~2018年12月まで社外取締役。宇宙産業の民主化を、インターネット/通信の文脈から実現するべく、宇宙のグローバルトップ通信キャリアを日本から生み出すことに全力で取り組んでいる。法学修士(国際投資法、国際仲裁)。 梅田 清 氏(Kiyoshi UMEDA)= 株式会社ソラリス 代表取締役CEO兼COO1973年生まれ。岡山大学電気電子工学科修士課程卒。1997年、キヤノン株式会社入社。以来21年に渡り、インクジェット事業本部にてコンシューマ製品向けデジタル写真画像処理の開発および製品設計に従事。2015年同事業本部インクジェットデバイス開発センター設計室長。2018年KyotoRobotics株式会社にて開発部長に就任。同社の高性能3Dビジョセンサーを用いた物流センター向け自動デパレタイズシステムの開発・立ち上げを総指揮。手がけたシステムは2020年ロジスティクス大賞を受賞。2020年株式会社ソラリスに参画、同年11月取締役COO、2021年4月代表取締役に就任、現在に至る。趣味はジャズピアノ。【コメンテーター(Commentator)】剱持 隆雄 氏(Takao KENMOCHI)=  株式会社三菱UFJ銀行 成長産業支援室長1995年 三菱銀行(現:三菱UFJ銀行)入行。国内の支店(中堅中小企業の営業担当)、営業本部(商社セクター担当)、ニューヨーク支店(商社・精密機器担当)、三菱UFJキャピタル企画部長等を歴任。2020年5月、成長産業支援室の室長に就任、現在に至る。粟生 万琴 氏(Makoto AOU)= Venture Café NAGOYA CONNÉCT Program Manager|なごのキャンパス 企画運営プロデューサー|株式会社LEO 代表取締役エンジニアとしてソフトウェア開発に従事した後、IT人材サービス会社にてWebアプリ開発の社内ベンチャー立ち上げ。同社でTECHカンパニー女性初の役員に就任。イントレプレナーとして自社WEBサービス事業の分社、産官学連携スタートアップ推進プロジェクトの責任者を担当。 2016年 AIベンチャー、株式会社エクサインテリジェンス(現 株式会社エクサウィザーズ)創業。取締役COOを経て、2019年「なごのキャンパス」プロデューサー、2020年 ZIP-FM「Startup[N]」のナビゲーター就任。 武蔵野大学 アントレプレナー学部教授、名古屋大学 産学官連携本部 客員准教授。2022年3月名古屋市教育委員就任。 株式会社LEOを立ち上げ、2021年4月に共創の場~ CO CREATION SPACE ~ AOU no MORI(三重県菰野町)、2022年6月にNAGONO WORKBAR&SAUNA(名古屋市西区)をOPEN。【モデレータ-(Moderator)】小関 泰平 氏(Taihei KOSEKI)=  株式会社三菱UFJ銀行 成長産業支援室 調査役2007年に㈱三菱東京UFJ銀行入行(現:三菱UFJ銀行)。入行以来一貫して法人営業を経験。2016年からは有力なエンジェルと連携し、そのネットワークを活用した新規プロジェクトを企画・立案。多くのスタートアップ企業の資金調達(Debt・Equity)、ビジネスマッチング、IPOを経験。2019年に成長産業支援室にてMUFG(東海全域+東京)のスタートアップ企業支援・企画立案・推進を担う。銀行以外では中部ニュービジネス協議会の講演会部会部会長として、地域のスタートアップ支援の取組に参画中。 小村 隆祐 氏(Ryusuke KOMURA)=Venture Café Tokyo Program Director同志社大学経済学部卒業、Babson College F. W. Olin Graduate School of Business(MBA)。 大学卒業後はメーカー系IT企業にて主にマスコミ業界におけるアカウント営業業務や映像伝送に関わるクラウド サービスの立ち上げプロジェクト等に従事。MBA留学を経た後、株式会社グロービスにて人材育成・ 組織開発コンサルティング部門に参画。大企業の次世代経営者育成やスタートアップの組織開発等を手掛けつつ、起業分野のコンテンツ・教材開発も行う。その後、現職。 法政大学グローバルMBAプログラム兼任講師。 19:00 - 20:00 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)バスケが愛知を盛り上げる -Bリーグクラブが取り組むスポーツイノベーション- ​​​​​​​​​​​​​​​​9/29(木)名古屋ダイヤモンドドルフィンズ×三河シーホースの「愛知ダービー」が先出しで開幕するBリーグ2022-23シーズン。「B1」に所属するクラブが最も多い都道府県は愛知県で、その数なんと4クラブに上る。バスケ王国と呼ぶに相応しいこの愛知県を拠点とする各クラブは、それぞれに新たな取り組みを行い、愛知から日本のスポーツ界に新風を吹かせようとしている。2016年にB.LEAGUEに参入して以来、「Dream of NAGOYA」をコーポレートステートメントに掲げ、「栄地区グランドビジョン」に則り、名古屋地区の輝かしい豊かな未来社会の実現に向けて活動している名古屋ダイヤモンドドルフィンズ。今年4月28日、この名古屋ダイヤモンドドルフィンズが、名古屋市・栄地区に位置する商業施設オアシス21に『DOLPHINS PORT(ドルフィンズポート)』をオープンしました。ドルフィンズがハブとなって「港」のような多様な人々・企業・地域の方々が行き交い、集う場となることを目指して設立されたこの場所を拠点に、愛知県、名古屋市、名古屋商工会議所や有識者らと共にワーキンググループを組成し、地域社会の課題解決や活性化を地域自らがアップデートし続けられる仕組み「地域共創プラットフォーム」の構築を目指しています。今回はDOLPHINS PORTの担当者をお招きし、今後スポーツに期待されるこうした社会課題の抽出と解決策の創造にチャレンジすることの意義、そして名古屋におけるスポーツによるまちづくりの現在地に迫る。【登壇者(Presenters) ※順不同】園部 祐大 氏(Yudai SONOBE)=  名古屋ダイヤモンドドルフィンズ 経営企画課長 兼 ドルフィンズポート プロジェクトマネージャー名古屋市生まれ名古屋市育ち。セールスプロモーション業界にて企業のコミュニケーション戦略立案力と企画力を養い現職へ。プロスポーツの地域密着・貢献のあり方は地域社会課題解決。価値観の多様化、コロナやテクノロジー等による時代の変遷と共に変わり続ける現代社会では「地域共創」がキーワード。多様なステークホルダーを巻き込めるプロスポーツの力を強みに、クラブがハブとなって課題解決を図るスキームと環境・体制の構築へ励む。山肥田 徳文 氏(Tokubun YAMAHIDA)=  ​​​​​​愛知県スポーツ局スポーツ振興課長​​​​愛知大学法経学部法学科卒業。1990年、愛知県庁に入庁。 これまでに、東海北陸自動車道の用地買収や中部国際空港の漁業補償、 愛知県の総合計画や分野別計画(三河山間地域・IT・東三河など)の策定、 スポーツ大会を活かした地域活性化を担当。関与したスポーツ大会は、アジア競技大会、アジアパラ競技大会、 名古屋ウィメンズマラソン、木曽三川ウルトラマラソン、奥三河パワートレイル、アイアンマン70.3セントレア知多半島ジャパン、ISUグランプリファイナル、 FIA世界ラリー選手権ラリージャパン、新城ラリーなど多数。 2022年4月から愛知県スポーツ局スポーツ振興課長。 【モデレータ-( Moderator)】小倉 大地雄 氏(Tatsuo OGURA)=  一般社団法人日本スポーツアナリスト協会 理事 | HiVE 発起人早稲田大学卒業後、インディアナ州立大学大学院修士課程スポーツマネジメント専攻修了。帰国後、日本水泳連盟にて競泳日本代表チーム強化に携わる傍ら、広報として様々なPR企画を推進した。2016年5月より、東京2020組織委員会広報局にて国際広報を担当。日本スポーツアナリスト協会では、発起人及び理事として企画/広報を担い、MIT SSACをヒントにスポーツアナリティクスジャパン立ち上げに尽力。SXSWをヒントに日本スポーツ界発の多様でインタラクティブなフェスをつくることを画策し、SAJ2020でHiVEを立ち上げ、活動を推進中。20:00 - 21:00 | HYBRID(現地参加 & オンライン視聴)「自分らしい”子育て”と”キャリア”を実現する家庭・地域・職場をつくる秘訣を探る」「子どもを産むってどうなんだろう?」「子育てしたらキャリアは止まる?」「どうやって子育てと仕事を両立しているの?」子どものいる暮らしは子どものいない人やこれから働く若者にとっては未知の世界ですが、多くはそのまま突入していきます。また、子育てについて知識として理解することと当事者になった現実とのギャップはとても大きいだろうと想像します。少子化対策がスタートして30年になりますが、子育てしやすい社会になっているのでしょうか。子育てしながら働く人たちが働きやすい職場になっているのでしょうか。なっていないとするとどんなことから取り組んでいくと良いのでしょうか。今回は、ご自身も子育てしながら、家庭・会社・地域、それぞれの現場で、子育てするパパ・ママが生きやすい社会づくりに取り組む方々と、絶賛育休中のママをお招きし、子育てとキャリアのリアルを伺いつつ、もっと子育てしやすく、子育てしながら自分らしいキャリアを実現することが当たり前の社会をつくっていくことについて対話ができればと思います。これからパパ・ママになる方や、そんな仲間を持つ企業の方、子育てしやすい地域づくりに取り組む方など、立ち位置の違う色々な方と一緒に考えたいと思います。【登壇者(Presenters) ※順不同】田口 さおり 氏(Saori TAGUCHI)= 一般社団法人ママライフデザイン研究所 代表理事高校生の母。転居、不妊、出産、子育て・更年期障害など、女性のライフステージの変化に伴い働き方を模索し、15年前よりパラレルキャリアをスタート。これまでの様々な経験と自身のキャリアを活かし「子育て中であっても、女性が自分らしさを大切に、生きがいを持って暮らせる社会の実現」のため、女性の多様な生き方・働き方を支援するママライフデザイン研究所を設立。愛知県北名古屋市を拠点に、産官学連携のまちづくり事業やセミナー、イベントなどを企画・運営。自分らしいライフデザインを描く足がかりとなるノート講座やコミュニティの運営にも携わり、女性の生き方・働き方にまつわる講演にも数多く登壇。自治体協働事業の女性相談も受託し、学生から子育てに区切りがついた世代まで幅広い層の相談に対応。菅沼 美久 氏(Miku SUGANUMA)= 株式会社トライエッティング 取締役副社長兼COO(最高執行責任者)静岡県出身。南山大学大学院国際地域文化研究科修士課程修了(スペイン哲学)。2016年、知能業務の自動化を支援するAI会社を共同創業、取締役副社長兼COOに就任。創業以来、管理部門を管掌。私生活では、1歳児の母。産休・育休をほぼとらずにフルタイム復帰。1年間、家庭保育での育児とリモートワークでの仕事を両立する大変さを実感。改めて女性が、仕事も育児もどちらも選択でき、自分らしく生きるためにはどうしたらよいのか模索中。【モデレータ-(Moderator)】宮原 知沙 氏(Chisa MIYAHARA)=フリーランス、名城大学社会連携センター 社会連携アドバイザー東海地域に根差した行政系シンクタンクに就職。幅広い分野の計画策定・調査業務に携わる。その中で「若者とつながりたい社会」と「若者」のGAPに課題を感じ、2017年4月、名城大学社会連携センターの設立と同時にコーディネーターとして着任。若者のやってみたい!を応援するshakeアクセラレーションプログラムDRAFTの運営や、社会人と大学をつなぐ公開講座の企画運営などに取り組む。現在、“自分だけがもっているものを探求する“”学ぶ“ということを見つめなおすためボイトレにチャレンジ中。[Networking Room on yoake  | 4:30pm - 9:00pm Open Networking]Conversation TableConversation Tableとは:起業や新規プロジェクト、イベントなど挑戦的な試みを力強く推進していくには、アイデアをぶつけフィードバックを得るといったコミュニティやマーケットとの会話のプロセスが欠かせません。 Conversation Tableはそのようなニーズを踏まえた上で、チャレンジャーをサポートするための取り組みです。ネットワーキングスペースでみなさんのアイデア/ 製品/ イベントなどを展示するための機会です。[Office Hours]起業家やイノベーターが何かを成し遂げるには、アイディアに対するフィードバックや税務・法務に関する情報提供など人的な支援が不可欠です。Office Hoursとは、そういった人的支援(メンタリング)を先輩起業家、アクセラレーター、投資家、弁護士、会計士等、各領域のプロフェッショナルから得ていただけるセッション(30分/スロット)です。(無料。下記のURLより予約を行ってください。)“Office” Hours are free sessions of 30min for aspiring and existing entrepreneurs to receive advice from experienced business professionals, entrepreneurs and investors. [RSVP needed: Please click the URL below]Office Hours申し込みはこちらから/ Apply for Office Hours from here:http://venturecafetokyo.org/nagoya-connect/#3■公式アプリ「FANTS」についてFANTSは、LEARN、CONNECT、SHAREがオンライン上でもできる、NAGOYA CONNÉCT専用の公式アプリです。NAGOYA CONNÉCTに集った多様なイノベーターたちとのつながりを日常でも感じながら、新しい価値や情報のシェア、学びの獲得ができるコミュニティです。イベントでの繋がりや学びをより深めるものにできるよう、オンライン上でも共にイノベーションの輪を拡げましょう。登録はこちらから。■NAGOYA CONNÉCTについてNAGOYA CONNÉCTは毎月第2・第4金曜日16:30-21:00に名古屋市主催で開催されるVenture Café Tokyoのプログラムです。多様なイノベーター達による講演やイノベーションを加速させるワークショップ等を通じて参加者は学びを得ながら、そこで得た共体験を梃子にネットワークを拡げることが出来ます。良きイノベーションの輪を拡げることを通じて、共に世界を変えましょう。https://youtu.be/oDQBNZjZPtk Updates tag:peatix.com,2022-09-30 07:26:59 2022-09-30 07:26:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1270080 Updates tag:peatix.com,2022-09-30 05:29:15 2022-09-30 05:29:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1269998 Updates tag:peatix.com,2022-09-30 04:29:43 2022-09-30 04:29:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1269962 Updates tag:peatix.com,2022-09-26 08:19:02 2022-09-26 08:19:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1268070 Updates tag:peatix.com,2022-09-26 06:10:32 2022-09-26 06:10:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1267996 Updates tag:peatix.com,2022-09-24 03:04:09 2022-09-24 03:04:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1267243 Updates tag:peatix.com,2022-09-15 05:38:08 2022-09-15 05:38:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1263110 Updates tag:peatix.com,2022-09-11 07:49:36 2022-09-11 07:49:36 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1260977 Updates tag:peatix.com,2022-09-11 07:48:05 2022-09-11 07:48:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1260975 Updates tag:peatix.com,2022-09-01 04:52:14 2022-09-01 04:52:14 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1256460