Dive In Festival Japan - 心理的安全性ってなんだろう ~最高のチーム作りのために明日からできること~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-27T19:00:22+09:00 Peatix DiveIn Japan Dive In Festival Japan - 心理的安全性ってなんだろう ~最高のチーム作りのために明日からできること~ tag:peatix.com,2022:event-3334897 2022-09-27T17:30:00JST 2022-09-27T17:30:00JST 「心理的安全性」とは「Psychological Safety(サイコロジカル・セーフティ)」の日本語訳で、ハーバード大学で組織行動学を研究するエイミー・エドモンドソン教授が1999年に提唱した概念です。本セッションではこの「心理的安全性」が職場にもたらす影響についてご紹介します。前半では一般社団法人チーム力開発研究所 理事 青島未佳 氏より、心理的安全性とは何か、その重要性や高め方について解説いただきます。後半では若手社員、役員、人事、管理職等のさまざまな立場で保険業界に勤務する社員および大学生が、心理的安全性について感じること、明日から実践できることについてパネルディスカッション形式で議論をします。スピーカー: 青島 未佳 氏(一般社団法人チーム力開発研究所 理事、九州大学大学院 人間環境学研究院 学術研究員)慶應義塾大学環境情報学部卒業・早稲田大学社会科学研究科修士課程修了し、日本電信電話に入社。その後、アクセンチュア、デロイト トーマツ コンサルティング、産学連携機構九州(九州大学TLO)、障害者福祉施設わごころの立ち上げ等を経て現職。人事制度改革、人事業務プロセス改革、コーポレートユニバーシティの立ち上げ支援、グローバル人事戦略など組織・人事領域全般のマネジメントコンサルティングを手掛ける。主な著書に、『リーダーのための心理的安全性ガイドブック』『高業績チームはここが違う:成果を上げるために必要な三つの要素と五つの仕掛け』(いずれも共著、労務行政)がある。パネルディスカッション モデレーター: 清水 美ゆき 氏(WisH株式会社 代表取締役社長)女性のキャリア支援をミッションとし、これまでに多数の大手企業にて女性のキャリア研修を企画・プロデュースしており、女性活躍推進に関する内容を専門とするWisH株式会社を設立。その後、サービス領域をダイバーシティに広げ、D&I専門コンサルタントとして研修・講座・講演を実施している。パネリスト: 佃 裕史 氏(アメリカンホーム医療・損害保険株式会社 ダイレクトマーケティング部門 / 商品部門 執行役員 兼Chief Commercial Officer)これまでに外資系生損保業界で32年の経験を持ち、フェイスtoフェイス/デジタル両方の保険販売方法、生損保そして個人や企業向けすべての保険商品に関する幅広い知識を持つ前職時には、複数の大学にてデジタルマーケティング講座の人気客員教授として教壇に立った経験もある。どんな経験も自らのバネとし、自己啓発に努めることができる長所を持っている。パネリスト: 小松 敏彦 氏(Chubb損害保険株式会社 北関東支店長)中学校卒業後3年間は学業の傍ら自衛官として勤務。その勤務中に大病を患った。長い入院生活中に「人生は一度きり」と考え一念発起し退官を決意し、退官後は学び直しのため学業に専念。2005年4月からエース損害保険株式会社(現Chubb損害保険株式会社)に新卒採用として入社。研修期間終了後は愛知、北海道での営業勤務を経て、現在は埼玉県にて勤務。パネリスト: 鈴木 万梨瑠 氏(HDI Global 保険会社 日本支店)専門分野の知識を身に着つけキャリアアップを目指すため、また留学経験から得た英語力をさらに向上させるため、その環境が整っているHDI Global 保険会社に入社し現在2年目。賠償責任保険アカウントエグゼクティブを務めており、顧客管理、弊社海外支店と連携し保険更改お手続きのサポートを主な業務とする。入社年が浅くまだまだ分からないことも多いが、先輩社員のサポートや実務を通して日々成長できるよう努力中。パネリスト: ビヤンビラ キララ 氏(上智大学 上智学院サステナビリティ推進本部 学生職員)上智大学総合グローバル学部に在籍。学生でありながら、2021年度よりサステナブルな上智大学と社会を目指すために設立された「上智学院サステナビリティ推進本部」にて学生職員として勤務。学生ならではの視点を生かし、情報収集や発信、制度設計まで多岐にわたる業務を担当している。またスリランカにルーツをもつことから、ダイバーシティ&インクルージョンに関心をもつ。パネリスト: 藤川 洋子 氏(エーオンホールディングスジャパン株式会社 人事部ディレクター)大学卒業後日系損害保険会社にて約3年間船舶保険業務に携わり、その後外資系銀行及び製薬会社にて人事業務に従事し、2016年6月より現職。エーオンでは人事制度改革、労務政策、タレントマネジメント、事業譲渡、人事システム導入、HRアドバイザリー業務等、人事業務全般に携わる。MC: 戸澤 亞美 氏(AIG損害保険株式会社 傷害・医療保険部 FS課)会場情報 会場参加:東京ミッドタウンカンファレンス(アクセス)      席数に限りがございます。また、会場参加のみなさまへのお願いをご確認ください。 オンライン参加:【配信ツール】Microsoft Teams(使用方法はこちら)         配信情報はお申し込み後、開催日前日までにご連絡させていただきます。 ※イベント終了後、ご登録いただきました皆さまへ期間限定でアーカイブス公開を予定しています。セッションホスト:  AIGジャパン・ホールディングス株式会社、エーオン、Chubb損害保険株式会社、HDI Global 保険会社会場参加のみなさまへのお願い 当日は、新型コロナウィルス感染防止対策のため、マスクをご着用ください。 発熱・咳・喉頭痛を含む風邪のような症状や体調不良の方、あるいは身近な方が自宅待機を要請されている方ははご来場をお控えいただき、オンラインにてご参加ください。 新型コロナウィルス感染の状況によっては、キャンセルあるいはオンライン開催のみに変更する場合がございます。ご了承ください。 Updates tag:peatix.com,2022-09-09 08:27:58 2022-09-09 08:27:58 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1260337 Updates tag:peatix.com,2022-09-09 08:26:17 2022-09-09 08:26:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1260335 Updates tag:peatix.com,2022-09-05 00:39:27 2022-09-05 00:39:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1257824