本の場 第12回 「ウィキペディアタウン」が繋ぐ地域と図書館の可能性 ④ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-24T21:00:30+09:00 Peatix 今井太郎(本棚演算) 本の場 第12回 「ウィキペディアタウン」が繋ぐ地域と図書館の可能性 ④ tag:peatix.com,2022:event-3334685 2022-08-25T19:30:00JST 2022-08-25T19:30:00JST ★本の場月額サブスクリプションにメンバー登録★すると780円で毎月4回ウェビナーに参加可能「本の場」2022年8月「ウィキペディアタウン」が繋ぐ地域と図書館の可能性④ 実践編~自分の地域でウィキペディアタウンを始めてみよう~オンラインサロン「本の場」では、8月のウェビナーでウィキペディアタウンを取り上げます。より多くの方々に関心を持っていただき、ちょっとやってみたいと思っておられた図書館や地域の方々の背中を押すような、実践的な内容でお送りします。第4週は、初回に登場いただきましたウィキペディアン・漱石の猫さんのご指導の下、ゲストに荒尾市の学芸員・野田真衣さんをお迎えして実際にウィキペディア記事を初めて編集していただきます。6月の「本の場」にもご登場いただきました野田さんは、荒尾市文化企画課に所属され荒尾のさまざまな文化財の保存や教育普及に取り組まれており、郷土の偉人「宮崎兄弟」の研究者でもいらっしゃいます。ウィキペディアタウンの活動が荒尾市の文化施策に活かせるかも?という可能性を感じてもらえ、ご協力いただくことになりました。ウィキペディア上の地域情報を充実させていくウィキペディアタウンの活動の素晴らしさは、ここまでの「本の場」で理念的には十二分に納得できたと思います。さて、実際に自分の地域で第一歩を踏み出すとしたら、どんな作業が発生し、どんなことに考えを巡らせる必要があって、一体どのくらい大変なのでしょう。■講師 ウィキペディアン 漱石の猫さん■ゲスト 荒尾市文化企画課 野田真衣さん