保育・子育てに関わるすべての人へ送るSDGs vol.3 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-17T12:01:21+09:00 Peatix 社会福祉法人檸檬会 保育・子育てに関わるすべての人へ送るSDGs vol.3 tag:peatix.com,2022:event-3332357 2022-09-17T10:30:00JST 2022-09-17T10:30:00JST 幼児期のSDGsは「何をするか」じゃないらしい!保育・子育ての視点からSDGsをみつめる90分! ~わたしたちの暮らす「まち」~SDGsは、誰ひとり取り残さず『私って幸せ』と思える社会を目指す世界共通の取り組みです。保育でもSDGsを意識した実践が広まりつつありますが、「カタチだけの実践」も多いような気がしています。「カタチだけの実践」とは、「エコなことをすればいい」「子どもが自然と関わればいい」といった、「◍◍をすればいい」という活動ベースのSDGsです。しかし、大切なのは、何をするかではなく、どのように取り組むかであり、その鍵を握るのが、ESDです。ESDとは、Education for Sustainable Developmentの略で、「持続可能な開発のための教育」と言われます。「持続可能な開発目標」と訳されるSDGsと似ていますよね。簡単に表現するならば、ESDとはSDGsを達成するための教育であり、教育界における世界的なキーワードです。そして、幼児教育はESDの出発点ともいわれています。このSDGsセミナーでは、檸檬会の保育施設での実践事例をご紹介しながら、乳幼児期に関わる大人が「SDGs と保育・子育てのつながり」を意識できる場にしたいと思っています。単に「◍◍をすればいい」というSDGsから、本質的なSDGsへ。今回の90分では、東京都大田区にあるレイモンド南蒲田保育園より子どもたちが暮らす「まち」をテーマにした保育事例をお届けします。保育・子育てにおけるSDGsへの取り組みは、単なる環境教育ではなく、身の回りのことを自分ごと化していくプロセスが大切だということを、きっと感じていただけるのではないでしょうか。ぜひこのセミナーで、保育・子育てとSDGsのつながりを一緒に考えてみませんか? 【こんな方におすすめです】 保育者・保育学生・乳幼児の保護者で、次のような疑問をお持ちの方 保育とどう関係があるの? これまでの保育と何が違うの? SDGsについていまさら聞けない SDGsと保育・子育て、どう関係があるの? 日本の保育って、昔からSDGs的なことやってきたのでは? SDGsで保育を変える必要があるの? ESD(持続可能な開発のための教育)って? 【会場】 Zoomによるオンライン開催オンライン配信(Zoom ウェビナー ※1)(※1)Zoomウェビナーとは?主催者側だけが表示されます。他の参加者はもちろん主催者にも、参加者の顔や声を共有することができませんので、安心してご参加いただけます。当日、参加の際は名前とメールアドレスが必要です。 【参加費】 無料 【講演内容】 10:30‐10:35 開会 あいさつ10:35‐11:15 「幼児期のSDGsは何をするかじゃないらしい!」(青木)11:15‐11:40 「わたしたちの暮らすまち」(石井)11:40‐11:45 実践事例の解説 (青木)11:45‐11:55 質疑応答       (チャットにていただいた質問にお答えします)11:55‐12:00 閉会 【講演者】 青木 一永(Aoki Kazunaga) 社会福祉法人檸檬会 副理事長 博士(教育学)大阪総合保育大学 非常勤講師れもん保育園(現:レイモンドこども園)園長を務めたのち、副理事長として全国約70施設の運営や職員育成を行うほか、大学非常勤講師として学生指導、講演活動、海外の保育者の育成を行っている。2015年日本乳幼児教育学会新人賞受賞.※主な書籍・論文  「3ステップの視点で保育が楽しくなる! つながる保育スタートBOOK~プロジェクト・アプローチを通して探究を支える~」 「保育実践現場における 乳幼児理解の向上に関する研究 ―エピソード記述への取り組みを通して―」 「保育者の保育内容構想過程に関する研究 ―複線径路・等至性モデリング(TEM)を活用して―」 「中国深圳市における公立幼稚園でのICT導入の現状」ほか ※直近の学会発表 「SDGs・ESDの実践における保育者のあり方を問う」(第75回日本保育学会自主シンポジウム話題提供) 「オンラインを活用した保育者向け往還型研修の実践とその可能性 -コロナ禍から生まれたチャレンジ-」(第74回日本保育学会口頭発表) 石井沙織(Saori Ishii) レイモンド南蒲田保育園(東京都大田区)保育士京急蒲田駅から徒歩7分にあるレイモンド南蒲田保育園から、子どもたちと一緒に考える「まち」について、保育事例をもとにお話します。■ 社会福祉法人 檸檬会レイモンド保育園など全国61の保育施設に加え、プリスクールや放課後児童クラブを運営。「なんだろうのその先へ」を合言葉に、子どもにとっても大人にとっても主体的で対話的、そして深い学びのある環境の実現を目指している。また、障害者福祉事業にも力を入れている。和歌山県に法人本部、大阪・東京に本部がある。法人名:社会福祉法人 檸檬会(れもんかい)代表者:理事長 前田 効多郎法人本部:和歌山県紀の川市古和田240設立:2007年2月職員数:1300人 (2021年4月現在)事業内容:保育施設運営(認定こども園、認可保育園、公立保育園の指定管理、認可小規模保育事業、企業主導型保育事業)、プリスクール運営、放課後児童クラブ事業、就労移行支援事業、障害者福祉事業公式サイト https://www.lemonkai.or.jp/