つらなり座 #41 この先150年持続可能な夢をみる~クラウドファンディングで京町家を守りぬく | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-26T21:30:36+09:00 Peatix 日本文化を守り未来を創る〈つらなり〉 つらなり座 #41 この先150年持続可能な夢をみる~クラウドファンディングで京町家を守りぬく tag:peatix.com,2022:event-3324455 2022-09-26T21:00:00JST 2022-09-26T21:00:00JST オンライン夜話「つらなり座」今夜のキャスト:杉本節子(京都 杉本家住宅 十代当主・料理研究家)京都の代名詞「京町家」は日に2軒、年間800軒ほどその姿を消しています。老朽化した町家を守る難しさは、京都を代表する町家として知られる重要文化財「杉本家住宅」とて、例外ではありません。江戸時代から270年。商家の質素倹約な日々の暮らしぶりは現代で言う持続可能な開発目標SDGs通じ、今後いっそう世界から求められ、尊ばれるこの国の財産です。気候変動を生身で感じる夏。地球やこの国と暮らしを持続させる鍵がこの挑戦にはかかっています。母娘三人の細腕で守り続ける京町家とその暮らしを、こんどは私たち生活者がバトンを受け継ぎ守り抜く。ぜひこの挑戦に想いを寄せて力を貸してください。200年に書き継がれた古文書〈歳中覚~さいちゅうおぼえ〉祝・クラウドファンディング第一弾目標達成!ネクストゴールに挑戦中重要文化財の京町家を後世へ!築152年の杉本家住宅の修復にご支援を老朽化した大屋根の総工費は2億円。未だ資金が不足するなか支援を募ります。唯一無二の建築遺構を次の世代に引き継ぐために。プロフィール:京都市生まれ。京都でも最大級の町家、生家の「杉本家住宅」(重要文化財)ならびに同住宅の庭「杉本氏庭園」(国指定名勝)の維持保存や生活文化の継承に努めている。和食文化に詳しく、同家と京都の年中行事・歳時記に関する歴史・食文化と伝統食を継承。料理研究家としてテレビや新聞雑誌で活躍する一方で、大学非常勤・客員教授として京の食文化を若い世代に伝える。著書に「感謝の精進料理」「京町家・杉本家の京の普段づかい」「京町家のしきたり」「京町家・杉本家の献立帖」「NHKきょうの料理 京町家・杉本家の味 京のおばんざいレシピ」ほか多数。公益財団法人奈良屋記念杉本家保存会常務理事兼事務局長。杉本節子のだいどこ日記ブログはこちら☆彡つらなり座のアーカイブ視聴を希望される場合は、後日、Peatixにて有料視聴(一夜話500円)、もしくは、つらなりドットコム(tsuranari.com)へ新規会員入会(正会員毎月500円/一年分一括5500円 あるいは、準会員毎月100円/一年分一括1100円)をいただくと、オンラインサロン内ですべての夜話を無料試聴いただけます。また、Facebook公開グループ〈日本文化応援サイト〉では、つらなり座の開催予定や視聴者のキャストへの質問の回答をご覧いただけます。☆彡つらなり座主催 つらなり公式サイト:tsuranari.com※株式会社つらなりは、株式会社フェリシモの子会社です。\最新情報はこちらをチェック/Twitter:@tsuranariincInstagram:@tsuranariFacebook公開グループ〈日本文化応援サイト〉:facebook.com/groups/nihonbunkaouen/ Updates tag:peatix.com,2022-09-18 02:11:32 2022-09-18 02:11:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1264424 Updates tag:peatix.com,2022-09-01 01:51:43 2022-09-01 01:51:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1256350 Updates tag:peatix.com,2022-09-01 01:50:24 2022-09-01 01:50:24 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1256348 Updates tag:peatix.com,2022-09-01 01:49:13 2022-09-01 01:49:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1256344