【8月26日(金)14時~】マネジメントの正解は「再現性のある仕組み作り」にアリ!質の高い社員を正しく育てる2つの方法 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-25T15:33:47+09:00 Peatix まるなげセミナー 【8月26日(金)14時~】マネジメントの正解は「再現性のある仕組み作り」にアリ!質の高い社員を正しく育てる2つの方法 tag:peatix.com,2022:event-3324423 2022-08-26T14:00:00JST 2022-08-26T14:00:00JST 安定した経営利益を上げるためには、誰が管理しても実力のある社員を育てる「再現性のあるマネジメント」を経営者が理解している必要があります。もし、アナタの会社が次のような問題を抱えているのなら、その根本原因は再現性のあるマネジメントが出来ていないからでしょう! ・属人的なマネジメントになっており、結果を出す社員が限定されてしまっている・社員ごとに異なる個性を正しく把握できておらず、自社の社員を上手に活用できていない・組織を拡大するために人材育成、採用に力を入れているが結果的に社員数が増えていない 誰でも同じ高いクオリティーで業務を行い、マネジメントできる社員を育てる「再現性のあるマネジメント」に必要なことは『理論に基づいたマネジメント』と部下の理解度や営業センス、学習能力といった違いがある社員を『系統的にマネジメント』することです。本セミナーでは3000社以上が導入し、多くの会社の経営利益を伸ばしている、理論に基づいたマネジメント法『識学(しきがく)』を株式会社識学から中島 孝(なかじま たかし)様が一部で解説します。第二部では個性が異なる部下を系統的にマネジメントする方法を「営業を科学する」を理念としているソフトブレーン・サービス株式会社事務局長 宮田 純(みやた じゅん)様がご紹介します。会社を確実に成長させるために必要な”再現性”をテーマにした2部構成の本セミナーで、アナタの会社を安定して成長する組織へと進化させるための『マネジメントの正解』を学びましょう! 【セッション1】株式会社 識学 中島 孝(なかじま たかし)3000社が導入し、83%以上が導入後1年以内に売上を拡大させている理論に基づいたマネジメント法『識学』を通じて、正しい組織の作り方と再現性のあるマネジメントをするためには、どうすれば良いかを解説します。 【セッション2】ソフトブレーン・サービス株式会社事務局長 宮田 純(みやた じゅん)「営業を科学する」を理念とし、7,400社を超える企業をコンサルタントしてきた実績を持つ会社だからこそ出来る個々人の違いを「変数」として系統化し、個性が異なる部下を育てる再現性のコツをご紹介します。本セミナーは株式会社識学主催の「マネジメントの正解 ~そのマネジメント真似できますか~」になります。 ※ご登録は本名でお願い致します!