Google サイトでここまでできる!デジタル学級運営の方法と仕掛け作り | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-27T21:33:54+09:00 Peatix G-Apps.jp Community ~ 教育現場での Google for Education 活用コミュニティ~ Google サイトでここまでできる!デジタル学級運営の方法と仕掛け作り tag:peatix.com,2022:event-3321936 2022-08-28T20:00:00JST 2022-08-28T20:00:00JST \8月開催決定/ 【オープン講座】 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――Google のツールを導入することで劇的に変わるのが学級運営です。手紙を使わず、Google Classroom でお知らせ配信などを実施している先生方は多いことと思います。本講座では、「デジタル学級運営」の側面から、Google サイトを使うことで、情報流動性の高い学級運営の一例をご紹介します。今回お招きするのは、Google 認定コーチ・トレーナー・イノベーターとして大活躍中の井上 嘉名芽先生です。ご自身の実践を伝えていただくだけでなく、その場でプロトタイプ作成をすることで、Google サイトの操作方法までわかってしまいます!この機会に、学級運営のNEXTステップのヒントを掴んでください!――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ◆イベント詳細 ■イベントタイトル: Google サイトでここまでできる!デジタル学級運営の方法と仕掛け作り■開催日時: 2022年8月28日(日) 20:00〜21:30■形式: Google Meet 開催 ​​お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。■参加費用: 無料■講師: 井上 嘉名芽(いのうえ かなめ)先生東奥義塾高等学校 情報科主任教諭弘前大学大学院教育学研究科修了(教育学修士)。令和3年度 文部科学大臣優秀教職員表彰 受彰。青森県庁 県史編さん室 嘱託員を経て東奥義塾高等学校に生物教諭として奉職。学級担任、図書館長、広報渉外部長、教務部長を歴任し、2018年より情報科主任教諭、2020年よりICTコーディネーターとして県内外の教育関係機関からICT研修会講師を依頼され現在に至る。・Google for Education 認定コーチ、認定トレーナー、認定イノベーター、Google 認定教育者レベル1・レベル2・Adobe Education Leader 2021-2022、Adobe Creative Educatorレベル1・レベル2・Microsoft Innovative Educator Expert for 2020-2022(MIEE)、Microsoft Certified Educator(MCE)など資格多数保有。 ・GEG Hirosaki リーダー、LEG Hirosaki 共同リーダー ◆プログラム ▽20:00~・司会より:井上先生のご紹介▽20:10~・クラスで運用されている Google サイトの紹介 ◎実際の運用例を見ながら学級運営に必要な項目を学びます▽20:30~・クラスページのプロトタイプを作成しよう ◎実際に Google サイトを操作しながらデモクラスページを作成します ◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします▽21:00~・実際に Google サイトでクラス運営してみての体験談 ◎導入前に準備されたことや導入で改善されたことなどをお伝えします ◎参加者の皆様の疑問・質問にお答えします▽21:20~・次回講座案内等※タイムテーブル及び講演内容が一部変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ◆このような方におすすめ ・Google サイトに興味がある皆様・学級運営をもっと見える化したいとお考えの皆様・子どもたちにも発信の機会を創出したいと考えている皆様 ◆見どころ ・その場でハンズオンで作業しながら学ぶので、明日からデジタル学級運営が実現できます!・デジタル化の注意点・押さえるべきポイントなどをわかりやすく解説します!・ICT活用の著書多数、実践経験も豊富な井上先生に、直接質疑応答や相談ができます! ◆開講の想い Classroom は活用できているけど、課題やお知らせを配信するだけではなく、保護者にも連絡できるようにしたい。例えば「学級日誌や三者面談の日程のお知らせをリアルタイムで伝えたい」「行事の写真を溜めていきたい」と思うことはありませんか?Google サイトを活用することで、クラスのページを作成して生徒や保護者がアクセスすることができ、散らばっていた情報が集約されます。クラスのページに配布物の紙のPDFを埋め込んでおけば、プリントをなくしても家庭で印刷することも可能です。公開されると不特定多数の人に見られたり、トラブルにつながるのではないか、と心配な方もいらっしゃるかもしれません。しかし Google サイトには、それらのリスクを防ぐ機能もあります。ポイントを押さえておけば、先生方の不安も解消されるのではないでしょうか。この講座ではクラスでの Google サイト活用を実践されている井上先生から、クラスページの作成方法だけでなく、学級運営に必要なポイントやリスク管理方法、運営していく中での体験談、改善された点などをお伺いしていきます。Google サイトを操作しながら、皆さんと一緒に学んでいきたいと思います。※Google for Education、Google サイト、Google Meet は Google LLC の商標です。