「資金調達と事業の考え方~どこから集める?どうやって集める?どう使う?~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-16T16:34:27+09:00 Peatix ネイバースクール世田谷 「資金調達と事業の考え方~どこから集める?どうやって集める?どう使う?~」 tag:peatix.com,2022:event-3319571 2022-09-16T15:00:00JST 2022-09-16T15:00:00JST \NEIGHBOR SCHOOL SETAGAYA 公開講座第7弾/【イベント概要】手元資金は事業者の命であり、事業を継続するための血液です。途切れれば撤退となり、溢れれば破裂します。この血液をどう適量にコントロールし、どう流し、どう外から集め、どう活用するのか。資金調達プラットフォーム「freee資金調達」を提供するfreee finance lab株式会社が、この問いについて「事業(PL)」と「資金」の両面から一緒に考え、資金繰り・資金調達手段の種類や活用方法、それぞれ適切な選択方法と合わせてご紹介します。【対象者】・世田谷区内に事務所または事業所を有する事業者【講座内容】・自社に合う資金調達手段の選定・活用方法とは・資金繰り(キャッシュフローの管理など)の方法・資金調達と事業運営のヒント・質疑応答 など【登壇講師】freee株式会社 金融事業部(freee finance lab株式会社) 土井啓夢2016年よりランサーズ株式会社の事業開発部にて主にクラウドソーシングを活用した課題解決のディレクションに従事し、250社以上のプロジェクトに関わり、クライアントの新規事業の立ち上げ・既存事業の拡大などを支援。 2018年より事業企画担当として新規事業の立ち上げ・推進。 事業企画・事業開発として上場に貢献。 2019年よりfreee株式会社に参画。 新規事業である資金調達サービスを含めた複数金融サービスのプロダクトオーナーや新規事業企画・開発を担当。未来の経営者・ スモールビジネスを支える人材の育成に向けた取り組み「 freeeファイナンスアカデミー」の学長も兼任。その他にも個人事業主として、 複数の会社で新規事業立ち上げのアドバイザーや事業開発顧問とし て活動中。【概要】・日時  :2022年9月16日(金) 15:00~16:30・開催方法:オンライン(Zoomを使用)・定員  :30名(先着順)・参加費 :無料・申込方法:peatixよりお申し込みください。      ※申込みにはpeatixのアカウントが必要です【主催】・世田谷区SETACOLOR運営事務局https://school.setacolor.tokyo