Event is FINISHED
認定企業、大企業や支援組織とのネットワーキングの場もございますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
Add to Calendar
第2回 J-TECH STARTUP SUMMIT
日本の技術系ベンチャー企業を世界に送り出すことを目的としたシンポジウム「第2回 J-TECH STARTUP SUMMIT」を2018年2月1日(木)に霞が関ビルディングにて開催します。
イベントでは、『TEP』、『日経テクノロジーオンライン』、および『リアル開発会議』が、J-TECH STARTUP 2017の銘柄として7社を認定した企業のピッチを中心として、今後の日本の技術系ベンチャーについてディスカッションを交わすイベントとなります。
海外からも注目を集めるロボット・バイオテクノロジー・ヘルスケア等の分野で活躍が期待される企業およびチームの草創期のビジネスプランのピッチを実施予定ですので、ぜひ、この機会に直接、これからの世界を変えていくであろう起業家たちの熱を感じていただければと思います。
認定企業、大企業や支援組織とのネットワーキングの場もございますので、皆様のお越しを心よりお待ちしております。
■認定企業
<シード枠>
ベンチャーキャピタル等からの出資前の企業。エンジェル出資、クラウドファンディングからの資金調達を受けている企業、および起業予定者
・ArchiTek株式会社 (エレクトロニクス・ロボット分野)
・NUProtein株式会社 (バイオテクノロジー・農業分野)
・Plimes (医療・ヘルスケア分野)
ベンチャーキャピタル等からの出資前の企業。エンジェル出資、クラウドファンディングからの資金調達を受けている企業、および起業予定者
・ArchiTek株式会社 (エレクトロニクス・ロボット分野)
・NUProtein株式会社 (バイオテクノロジー・農業分野)
・Plimes (医療・ヘルスケア分野)
<アーリー枠>
ベンチャーキャピタル等から出資を受けており、資本金1億円未満かつ従業員数50名以下の要件を満たす未公開企業
・メディギア・インターナショナル株式会社 (医療・ヘルスケア分野)
・株式会社メトセラ (医療・ヘルスケア分野)
・SEQSENSE株式会社 (エレクトロニクス・ロボット分野)
・株式会社セツロテック(バイオテクノロジー・農業分野)
ベンチャーキャピタル等から出資を受けており、資本金1億円未満かつ従業員数50名以下の要件を満たす未公開企業
・メディギア・インターナショナル株式会社 (医療・ヘルスケア分野)
・株式会社メトセラ (医療・ヘルスケア分野)
・SEQSENSE株式会社 (エレクトロニクス・ロボット分野)
・株式会社セツロテック(バイオテクノロジー・農業分野)
■開催概要
・開催日 2018年2月1日(木)13:30~18:30(予定)
・場 所 31Builedge 霞が関プラザホール(最寄駅:虎ノ門、霞が関、溜池山王)
・プログラム
13:00 受付開始
13:30-13:40 開演挨拶
登壇者:國土晋吾氏(TEP 代表理事)
中道理氏(日経BP社 リアル開発会議 編集長)
13:40-14:50 J-TECH STARTUP 2017 プレゼンテーション
14:50-15:05 認定式
15:05-15:20 休憩
15:20-16:20 特別講演
登壇者:岩元美智彦氏(日本環境設計株式会社代表取締役会長)
16:20-17:00 パネルディスカッション
登壇者:岩元美智彦氏(日本環境設計株式会社代表取締役会長)
國土晋吾氏(TEP 代表理事)
中道理氏(日経BP社 リアル開発会議 編集長)
17:00-18:00 懇親会・展示
「J-TECH STARTUP 2017」認定企業の技術系ベンチャー企業による展示ブースがあります。
・共 催 一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ、
日経テクノロジーオンライン、リアル開発会議
・後 援 経済産業省関東経済産業局、独立行政法人中小企業基盤整備機構関東本部、
国立研究開法人新エネルギー 産業技術総合開発機構(NEDO)、
国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)、
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)、
独立行政法人情報処理推進機構(IPA )
■「J-TECH STARTUP」創設の趣旨
日本の先端技術分野は世界をリードしており、海外のグローバル企業も高い関心を日本に寄せています。 一方で、Deep Tech(コア技術)の事業は、理解が難しく、製品化までに時間とコストがかかるため、投資等のサポート体制は十分ではありません。
今回、『TEP』、『日経テクノロジーオンライン』、および『リアル開発会議』は、日本の技術系ベンチャー企業を世界に送り出すことを目的としたシンポジウム「第2回J-TECH STARTUP SUMMIT」を「 31Builedge 霞が関プラザホール」にて2018年2月1日(木)に開催いたします。
イベントではDeep Techベンチャー企業を「J-TECH STARTUP 2017」として認定、紹介を行ない、サポート体制を確立するために必要なことを議論していきます。
また日本環境設計株式会社代表取締役会長の岩元美智彦氏による特別講演および、パネルディスカッションも行います。本イベントを通じて、大企業や支援組織とのネットワーキングを行い、技術系ベンチャー企業成長のためのエコシステム構築を目指します。
詳細はこちら:http://www.tepweb.jp/event/j-techstartup2017/
イベントではDeep Techベンチャー企業を「J-TECH STARTUP 2017」として認定、紹介を行ない、サポート体制を確立するために必要なことを議論していきます。
また日本環境設計株式会社代表取締役会長の岩元美智彦氏による特別講演および、パネルディスカッションも行います。本イベントを通じて、大企業や支援組織とのネットワーキングを行い、技術系ベンチャー企業成長のためのエコシステム構築を目指します。
詳細はこちら:http://www.tepweb.jp/event/j-techstartup2017/
昨年のイベントの様子はこちら:http://www.tepweb.jp/event/j-techsummit2016/
Updates
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#309061 2018-01-18 05:06:31
Thu Feb 1, 2018
1:30 PM - 6:30 PM JST
1:30 PM - 6:30 PM JST
- Venue
- 霞が関ビルディング
- Tickets
-
第2回 J-TECH STARTUP SUMMIT SOLD OUT ¥2,000
- Venue Address
- 東京都千代田区霞が関3-2-5 Japan
- Directions
-
●東京メトロ銀座線「虎ノ門」駅 徒歩3分
- Organizer
-
第2回 J-TECH STARTUP SUMMIT63 Followers
Want to find more groups and events like this?
