【8月25日(木)15時~】《第二弾!》DX・自動化の落とし穴とは?10年後も続く会社を目指す”超”人手不足時代の機能再編法 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-24T16:34:16+09:00 Peatix まるなげセミナー 【8月25日(木)15時~】《第二弾!》DX・自動化の落とし穴とは?10年後も続く会社を目指す”超”人手不足時代の機能再編法 tag:peatix.com,2022:event-3312516 2022-08-25T15:00:00JST 2022-08-25T15:00:00JST ご好評につき第二弾開催! 日本は、少子高齢化により確実に””必然的人手不足””になり、これまでの生産モデルは次々と破綻していきます。当然のように企業運営はどんどんと厳しくなり中小企業の命運を分けるのは、次の3つを満たせるかどうか。①人材が定着する環境を作り、効率良く育て一流の人材を確保する②作業の効率化とコストダウンにより、少ない人材でも生産性と量を今以上に上げること③DX・自動化・高効率化を推し進め確実に投資を回収するムダのない「選択」と「集中」しかし、そんなことが自力でできる企業は、ほんのわずかでしょう。ほとんどの企業はまず人が雇えず、人を育てることすら出来ず、生産効率を低下させ技術も衰え、途絶え、倒産していきます。 特に「国の血液」に当たる物流業界は今後8年で人材不足が原因で衰退化し、物流の3分の1が運べなくなるという国難を迎えることがほぼ確実視されており、その影響によって「国の臓器」とも言うべき製造業全体が““緩やかな死””という結果になる可能性は、否めません。 だからこそ優秀な人材を育て、定着させて運用する『少数精鋭部隊の作り込み』を会社という組織全体で行う必要があります!なぜなら、これからの中小企業はもはやOJTに回す人材すらいなくなり、誰か1人が人材を育てるという贅沢はできなくなるからです。 それでは組織全体で人を育成し『国難に置いても稼ぎ続ける少数精鋭部隊』を作るには、どうすれば良いのでしょうか? その答えが本セミナーにあります。『実践!利益がグングン増加する製販一体改善(日刊工業新聞社)』を出版し、これまでに数多くの製造業のDX・自働化に関するコンサルタントを務めてきた、アルファブレーンコンサルティング株式会社代表の藤平俊彦様が本セミナーの講師として『10年後に生き残る会社でいるための本当に必要なDX・自動化』の方法を徹底解説します!直近では工場管理8月号特集を寄稿。話題を呼んでいます!https://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00001121#introduce 確実に訪れる必然的人手不足と確実に訪れる数多くの国難。「今すぐ会社を畳んでしまいたい!」と思うほどの逆境も、本セミナーを受講していれば乗り越えることができるでしょう。 ※本セミナー内容を一部記載した書籍も下記よりご覧いただけます。気になる方はぜひご覧ください【〈特集〉超人手不足時代で勝つ技能伝承戦略 ~最強の“少数精鋭部隊”をつくる~】https://pub.nikkan.co.jp/magazines/detail/00001121#introduceご購入リンク(https://pub.nikkan.co.jp/magazine_series/detail/0007)※ご登録は本名でお願い致します!