個人理念共創ワークショップ IN SAPPORO | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-01T21:02:46+09:00 Peatix SAPPORO Incubation Hub DRIVE 個人理念共創ワークショップ IN SAPPORO tag:peatix.com,2022:event-3311062 2022-08-02T19:00:00JST 2022-08-02T19:00:00JST 自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。sign my voice , live in liberty. でお馴染みの、株式会社サインコサイン代表の加来幸樹さんに、この日は東京から札幌にお越しいただきます!世界に一つしかない、とっておきの個人理念を共創していきます!記事:僕が「個人の理念やパーパス」をつくり続ける本当の理由。 https://note.com/kakukoki/n/naaa0cb14e044加来さんは日頃、コピーライティングやロゴリニューアル、企業理念や行動規範の策定、ブランドコピーづくり、アイディア共創ワークショップのご経験を武器に、様々なファシリテーション手法を用いて覚悟の持てるアイデンティティ(SIGN)を共創し、企業やブランドと個人の覚悟のシンクロをパートナーとして支援しています。日本を代表する企業や個人の方向けに、ブランドの覚悟の象徴となる言葉の共創を行っています。DRIVE会員様の中で希望者の方は、作った個人理念をDRIVE内に掲載することも可能です!-----------------------------------------------------------日時:2022年8月2日(火)19:00-21:00主催・会場:SAPPORO Incubation Hub DRIVE〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西3丁目6 道新ビル 2階開場:18:30 開始:19:00 終了:21:00共催:株式会社サインコサイン https://www.signcosign.jp/持ち物:なし参加費:DRIVE非会員様1,500円、会員様500円北海道U-25起業家シェアハウス入居者様 無料参加人数:30名対象:個人の理念、ビジョンを作ってみたい広告・クリエイティブの第一線で活躍している方の話を聞いてみたい企業の中でコーポレートアイデンティティ(CI)や、ブランディング、広報、経営に携わっている人に話を聞いてもらい、本当の自分に気づき、言語化していきたい言葉やコピーライティングに関心がある一度きりの人生を、よりよくしていきたい【タイムスケジュール】※スケジュール内容は当日変更になる可能性がございます。18:30 開場19:00-個人理念をつくるワークショップ覚悟を持てる「理念」をつくるために大切なことワークショップ1 「わたしは誰?」ワークショップ2「人生で大切にすることは?」ワークショップ3「言葉を調理する」21:00  終了予定  ゲスト加来 幸樹(Koki KAKU) 氏1983年7月13日、福岡県田川郡生まれ。株式会社サインコサイン代表。「自分の言葉で語るとき、人はいい声で話す。」を信念に、企業やブランド、個人の覚悟の象徴となる理念やパーパスなどアイデンティティの共創ならびにその実現を様々な方法で支援している。福岡県出身。ホークス信者のゴールデン街ルーキー。<経歴>2006年、セプテーニ入社。コミュニケーションデザイン領域のプランナー/プロデューサー、ソーシャルメディア戦略コンサルタントなどを経験した後、クリエイティブチーム統括として、運用型広告クリエイティブの最適な制作/運用手法の開発・研究に従事し、登壇・受賞多数。またプライベートでも、2014年よりタイムチケットを通じて、30分でネーミングやコピー制作を行うクリエイターとしても活動し、これまでに約350件の案件を支援。2017年10月よりセプテーニ・ベンチャーズに転籍し、コトバやアイデアを共創する社内ベンチャーの立ち上げにチャレンジ。https://twitter.com/kakukokiモデレーターSAPPORO Incubation Hub DRIVE コミュニティマネージャー・プランナー/MC川口 ゆり 1994年札幌出身。札幌の短大を卒業後、旅行会社・IT企業人事を経てリレーションデザイナー・広報ライターとして2019年独立・上京。個人理念「愛するために、愛される。愛されるために、愛する。」が2021年2月に日経MJに掲載。2022年5月札幌Uターン、7月にSAPPORO Incubation Hub DRIVE コミュニティマネージャーに就任。https://twitter.com/funifuniyuriーーーーーーーーーーーーーーーーーーー以前、クラウドファンディングで渋谷駅の構内に個人の方々の理念を掲載されたプロジェクトも!【後編】渋谷駅に屋外広告を掲出!理念を掲げて、前向きに生きる人を増やすクラファンPJの話 https://note.com/signcosign/n/n9da06eb8210f実は、DRIVE新コミュニティマネージャーの川口も数年前に都内で個人理念の共創イベントに参加し、素敵な個人理念を作っていただきました。個人理念を意識して生きるようになってから、日頃の振る舞いや仕事への思い、人生として「自分がどうありたいのか」が理念を意識したものに生まれ変わった実感があります。以前のイベントの様子はこちらです。-------------------------------------------------------------[レポート]Start with Statement #01 |これからも成長し続けるために必要な「企業の理念」と「個人の理念」の関係とは?」https://note.com/signcosign/n/nd01aaf5c8321 [レポート]2020人間理念展に潜入「あなたの覚悟は何ですか?」https://note.com/signcosign/n/nffbc0213270a[レポート]人間理念展2021、どんな感じだったの? https://note.com/signcosign/n/nd678dff0f8da---------------------------------------------------------------<加来さんnoteから抜粋> 「人生の究極の目的とは、自分が幸せになること」 だと僕は考えています。では「自分が幸せになる」ために必要なことは何か。これも人それぞれ色々な意見があると思いますが、そのために必要なのが自分の「理念」ではないかと思います。自分の理念とは、自分だけの人生を生きる覚悟を自分の言葉で宣言したもの。この「理念」を掲げ、まっすぐその方向に向かって生きている状態のことを「幸せに生きている」状態と定義できるのではないでしょうか。時代に翻弄されて一喜一憂/右往左往するのではなく、ブレない軸を持ち何事も自分の頭で考え判断し自分の身体で行動し続けている状態と言い換えることもできると思います。---------------------------------------------------------------多くの方のご参加を心よりお待ちしております。 Updates tag:peatix.com,2022-07-25 03:13:54 2022-07-25 03:13:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1241321 Updates tag:peatix.com,2022-07-25 02:47:33 2022-07-25 02:47:33 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1241305