NFTは次世代のクラウドファンディング~厳選したトマトをNFTと共に届ける農業プロジェクトの全貌とは~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-05T11:01:04+09:00 Peatix labo metagri NFTは次世代のクラウドファンディング~厳選したトマトをNFTと共に届ける農業プロジェクトの全貌とは~ tag:peatix.com,2022:event-3310410 2022-08-06T10:00:00JST 2022-08-06T10:00:00JST ▼開催概要日程:2022年8月6日 (土) 10:00 - 11:00会場:オンライン(Zoom)参加費:1,000円【プログラム詳細】■第2弾 NFTは次世代のクラウドファンディング~厳選したトマトをNFTと共に届ける農業プロジェクトの全貌とは~ (1)10:00〜10:15 農業×NFTをキーワードに活動するMetagri研究所 (2)10:15〜10:30 わさもん!?梶原耕藝の苦悩と挑戦(梶原) (3)10:30〜10:40 体験しながら学ぶweb3(長 英一郎) (4)10:40〜10:50 一緒に創り上げるトマトジェネラティブNFT (5)10:50〜11:00 おわりに▼このような方におすすめ✓ 企業の新規事業開発担当者✓ 農家✓ 経営者✓ 副業でNFTを始めたい方✓ 美味しいトマトを食べたい方▼開催の背景「Metagri研究所」は〝農業×ブロックチェーン〟をキーワードにNFTの可能性を追求する組織です。NFTを会員権の役割とすることで、農家が持続可能な農法で長期にわたって美味しい農作物を生産できる仕組みを作っています。現在、近くのスーパーで顔の見えない農家から農作物を買うのではなく、信頼できるつながりのある農家から 買う流れができつつあります。そこで、「NFTとは何か」を学びつつ、農家を継続的に支援することで安心かつ安全な食を実現しませんか?まずは勉強会に参加してみることから初めていただけると嬉しいです。Metagri研究所では、「農業×NFT」の取り組み第1弾として〝食べても不滅のNFT〟を発売しました。日本初とも言える「スイカとNFTセット」の販売で農業界のブランディングに取り組んでいます。・【旬のスイカNFT解禁】 食べても不滅のNFTが付いてくる!? スイカとNFTセットのパブリックセール開始!https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000087046.html「農業×NFT」の取り組み第2弾として、「トマト×NFT」を合言葉に顧客と農家が直接つながる新たな可能性の実現を目指しています。『MetagriLabo Tomato Collection(略称:MLTC)』として、梶原耕藝のトマト栽培ストーリーにトマトの生育過程を掛け合わせた「ジェネラティブNFT」を発売します。このMLTCは〝投機目的〟ではなく、〝応援の証〟としてのNFTです。現状、短期的な値上がりを期待してNFTを購入する投機家がありふれるなか、MLTCは一線を画すNFTに仕上げていきます。NFTは農業だけではなく、色んな分野への転用が可能な技術です。ぜひ、あなたの事業や副業におけるキーワードに「NFT」を取り入れるきっかけとなれば嬉しいです!▼登壇者■ 株式会社農情人 代表取締役 甲斐雄一郎「農業×情報×人財」をキーワードに〝持続可能な農業〟の実現を目指してコンサルティングサービスを提供。「NFT」「DeFi」「メタバース」「DAO」「web3」のキーワードを農業に掛け合わせて新たな農業の発想でデジタルとアナログの融合を目指す。ブロックチェーン技術を農業界に持ち込む発想で、【農業の常識を超越する「Metagri」】をキーワードに電子書籍を出版しベストセラー獲得。電子書籍をきっかけにつながったメンバーと共に「Metagri研究所」を立ち上げる。著書は「Amazon」で購入可■ 梶原耕藝 梶原 甲亮代々続く農家の7代目。九州大学法学部政治学科を卒業して熊本県庁に就職。子供が生まれ、食への関心が高まると共に「安心安全な食べ物を届けたい」「農業を夢のある仕事にしたい」という公務員を辞めて農業に転職。現在、3兄弟の父親として日々学びながら農業を取り組んでいる。詳しい活動はこちら■ 東日本税理士法人 長 英一郎患者視点の医療経営アドバイザーWeb.3.0を自ら実践しNFTを3体購入、うち一つがMetagri研究所の発行するスイカNFT。「農業×NFT」をヒントに医療業界へのWeb.3.0の転用も視野に入れて活動中。詳しい活動はこちら Updates tag:peatix.com,2022-08-03 00:01:34 2022-08-03 00:01:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1244821