育休プチMBA® 2022年度(第16期)秋 運営メンバーの募集 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-01T00:02:31+09:00 Peatix ワークシフト研究所 育休プチMBA® 2022年度(第16期)秋 運営メンバーの募集 tag:peatix.com,2022:event-3303970 2022-07-26T15:00:00JST 2022-07-26T15:00:00JST 育休プチMBA🄬 2022年度(第16期)秋 運営チーム メンバーを募集します! “子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会の実現に向けて、あなたのチカラを発揮してください! 育休プチMBAはキャリアを中長期で考えて、長く続く両立生活を少しでもラクに楽しくする考え方を伝えています。この勉強会は運営チームのボランティア活動によって支えられてきました。両立が不安な方、1度目の復職が大変すぎた経験を持つ方こそ、参加することで仲間と一緒に大きく成長できます。是非、参加ください!☆育休プチMBAについて活動や運営メンバーのブログ等、以下のサイトやFacebookで確認いただけます。育休プチMBAサイト: https://ikukyumba.jp/育休プチMBAFacebookページ:https://www.facebook.com/ikukyu.mba/育休プチMBA 運営チームへの参加を希望される方は、以下の運営メンバーの活動内容、条件をご確認ください。詳細はこちらの募集要項で確認のうえ、ご応募ください。(クリックしてください)◇応募期間  7/26(火)- 8/31(水)まで本ページからのお申込みのみ応募対象といたします。募集期間外、Peatix以外からの応募は対象外とさせていただきますので予めご了承ください。<運営メンバーの活動内容>2022年10月から2023年3月まで行われる「育休プチMBA」の準備、運営をしていただきます。チームに分かれて勉強会開催のお知らせや、参加者限定コミュニティの活性化、オフ会の企画運営、ブログやSNSの更新、広報戦略、卒業生インタビューなどをお任せします。状況を鑑み、会場開催時の参加は必須ではありませんが、来場する場合はぜひエバンジェリストとして活躍ください。オンライン開催回の、リーダー・サブリーダー(当日の運営)をおまかせします。仕事時間の目安は1日1時間です。限られた時間の中で成果を出すことを常に考えて仕事をしていただき、復職時のトレーニングをしてください。必要に応じてビデオ会議に参加していただき、今年度の運営方法を、運営チームリーダーの橋本と一緒に意見を出し合い、決定していきます。周りの意見に従うのではなく、「自分の意見を発信」していただきます。業務は主にFacebook上で、雑談はLINE上で行います。アカウントを持っていない場合は、新たに作っていただきます。*メンバーになった後、1時間働くのは無理!とか、想像と違っていた、など違和感がある場合は、いつでも辞めることができます。常に任意による参加です。 <メンバーになるメリット>・ビジョンを実現するためのチームとして、経営学を学びつつそれを業務に活かす経験ができます・復職前に「制約を持って働く」の実践的な学習ができます。こどもが病気になったときは遠慮なく休めますが、休んでも業務が滞らないような働き方を模索してください。・全てオンラインで参加可能です。今後の在宅勤務のトレーニングなどの場としても活用いただけます。・育休プチMBA勉強会に半額でご参加いただけます。・運営チームメンバー限定のイベント(任意参加&自己負担)に参加できるほか、特別プロジェクト優先参加、WSIプチMBAの一部割引 など、特典もあります。・何よりもチームメンバーは一生の友になります!<メンバーの条件>① 育児休業中の方(妊婦さんは体調を優先していただきたいので、活動自体は出産後にご参加ください。)② 理念とビジョン「“子どもを持ちながら働く”が当たり前になる社会の実現」に共感し、一緒に体現し、自ら発信できる方③ 主に広報・コミュニティの運営を担当いただきます。広報やPRの経験者、もしくはご興味がある方、コミュニティ・マネジメントにご興味がある方④ 育休中に成長したい!新しいことに挑戦したい!という方⑤ 運営チームでの業務は、経営学の知識の実践機会としてデザインしています。そのためWSIプチMBAなどで現在学んでいる、または今後学ぶ意欲のある方⑥ 任期中に麻布の会場で開催される育休プチMBAに臨場は必須ではありません。オンライン開催回の運営リーダーをご担当いただきます。(一般参加者としての参加に制限はありません)⑦9月30日(金)午後(時間調整中。13時か14時からスタート2時間程度)にオンラインで行うキックオフ・ミーティングに出席できる方<活動開始までのスケジュールとお願い>今回の運営メンバー定員は6名程度の予定です。応募多数の場合は抽選となります。8/31(水)で募集を締め切り、9/6頃までに、応募いただいた方に結果をご連絡します。運営メンバーに決まった方は9/30(金)午後(時間調整中。13時か14時からスタート2時間程度)オンラインで開催のキックオフミーティングに参加していただきます。(役割分担等いたしますので、参加必須) 詳細は追ってメールでご連絡しますので、ドメイン@workshift.co.jpからのメールを受信できるように設定をお願いします。なお、本ページのお申し込みフォームにFacebookアカウント上のお名前、メールアドレスをお間違えの無いよう記載ください。連絡が取れない方は対象外とさせていただくことがございます。また、育休プチMBA・ワークシフト研究所のセミナーに参加経験のある方は、以下のFacebookのプチMBA参加者限定コミュニティ(非公開グループ)に登録の申請をしてください。【プチMBA参加者限定コミュニティ】 ぺんしる✎の部屋:以下のQRコードを撮影、または Facebookで「【プチMBA参加者限定コミュニティ】 ぺんしる✎の部屋」を検索≪育休プチMBA🄬についてご参考≫ホームページFAQ: https://ikukyumba.jp/faq/多数のご応募、お待ちしています!<個人情報の取り扱いについて>株式会社ワークシフト研究所(以下「当社」)は、個人情報の保護に関する日本の法令その他の規範を遵守いたします。法令に基づく場合を除き、あらかじめご本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に対して提供いたしません。・取得する個人情報は、セミナーに関するご案内・ご連絡、セミナーの参加登録、及び当社からの情報提供のために利用します。・当社へ個人情報を提供されるかは任意となります。ただし必要な個人情報を提供いただけない場合、当社は参加者様のお問い合わせに対して、適切に対応出来ない場合があります。・個人情報の開示等及び苦情・相談については、下記連絡先までお申し出ください。 株式会社ワークシフト研究所 info@workshift.co.jp