【ドコモベンチャーズセミナー】未来を変える?量子コンピュータ/暗号周辺動向特集~専門家トレンド概説+スタートアップ2社紹介~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-27T20:03:53+09:00 Peatix NTT DOCOMO Ventures 【ドコモベンチャーズセミナー】未来を変える?量子コンピュータ/暗号周辺動向特集~専門家トレンド概説+スタートアップ2社紹介~ tag:peatix.com,2022:event-3302126 2022-07-28T19:00:00JST 2022-07-28T19:00:00JST ▼━━ドコモベンチャーズセミナーについて ドコモベンチャーズセミナーは、企業の新規事業開発担当などを中心とした皆様に、先進領域・先端技術によるイノベーション創出に向けた様々な知見やノウハウを提供することを目的としています。 ▼━━イベント概要 今回は、ちょっと先の技術特集、注目が集まりつつある量子コンピュータおよびその関連の世界を探求します。量子コンピュータは近未来の「超コンピュータ」として実用化に向けて技術開発が進んでおり、並行して量子コンピュータの世界でも解読ができない強固な暗号技術「量子暗号」なども開発が進んでいます。一方で、量子コンピュータって今までと何が違うの?どんな可能性を秘めてるの?と感じてる方も多いかと思います。そこで、本イベントでは量子コンピュータの専門家をお招きして分野の概況を全体像の理解促進を図るとともに、関連スタートアップによるピッチを通して市場の拡がりや新たな用途展開の可能性を感じていただくことを目的にしております。量子コンピュータ関連世界の概況、そしてこれからの展望を俯瞰できる絶好の機会となりますのでぜひご期待ください。 ▼━━こんな人におすすめ 量子コンピュータおよび関連技術に興味のある方 スタートアップへの投資や事業連携をご検討されている方 新規事業、オープンイノベーション等をご検討されている方 最新のサービストレンド、テクノロジートレンドに興味のある方 ▼━━タイムスケジュール 18:50 LIVE配信開始19:00 NTTドコモ・ベンチャーズ&RouteXの紹介19:05 量子コンピュータセミナー:(株)NTTデータ 矢実 貴志 氏19:55 ピッチ登壇企業①:LQUOM(株) 吉田 まほろ 氏20:10 ピッチ登壇企業②:blueqat(株) 湊 雄一郎 氏20:25 クロージング ▼━━参加費 無料 ▼━━登壇者のご紹介 <株式会社NTTデータ>技術開発本部 イノベーションセンタ課長 矢実 貴志 氏https://www.nttdata.com/jp/ja/〇経歴/自己紹介NTTデータに新卒入社後、オペレーションズ・リサーチ技術を用いた研究開発やプロジェクト支援に従事。 航空管制システム向け飛行計画最適化アルゴリズムの開発や、自動車渋滞緩和向け信号制御システムの開発に携わり、2018年より量子コンピューティングプロジェクトを開始。 2019年1月より、お客様ビジネスにおける量子コンピュータ検証を支援する、量子コンピュータ/次世代アーキテクチャ・ラボサービスを提供開始。 様々なマシンの特性を踏まえた活用方法の提案と、業務要件に基づいた検証・評価を実施中。 ╋╋╋ <LQUOM株式会社>COO 吉田 まほろ 氏https://www.lquom.com/〇経歴/自己紹介2012年より日系コンサルファーム(三菱総合研究所)にて製造業の新規事業開発コンサルティングに従事。2019年より独立系ベンチャーキャピタル(ユニバーサルマテリアルズインキュベーター)にてエレクトロニクス・DX分野のスタートアップのリード投資・ハンズオン支援・Exitを主導。2022年よりLQUOM参画、量子通信の社会実装に賭ける。〇事業紹介LQUOMは量子コンピュータ時代の「安心」・「便利」を支える通信インフラ構築を目指しています。 「安心」:量子コンピュータ登場によって暗号解読リスクが高まっています。量子通信によって絶対安全な通信がグローバルで実現します。 「便利」:量子コンピュータは計算能力が低いことが最大のボトルネックとなっています。量子コンピュータ同士を量子通信によって繋げることで計算能力を増強することができ、より様々な用途で量子コンピュータの恩恵が得られるようになります。 LQUOMでは世界No.1/Only1の技術で量子を制御し、「安心」「便利」な長距離量子通信を実現します。 ╋╋╋ <blueqat株式会社>CEO 湊 雄一郎 氏https://blueqat.com/〇経歴/自己紹介東京大学工学部卒業後、隈研吾建築都市設計事務所勤務。 2008年に独立。2015年総務省異能vation、2017-18年内閣府ImPACTプロジェクト、2019-2021年文科省さきがけアドバイザー、2022年SEMI量子コンピュータ協議会委員長。2019年Scientific Reports 物理学分野論文TOP8、2022年Scientifc Reports 量子コンピュータ量子情報論文Editor’s Choice。現在の興味はGPUとQPUハイブリッドおよび量子機械学習。〇事業紹介blueqat社では、最新のQPUとGPUを利用し、量子機械学習分野における最先端の研究開発及び事業化を進めています。blueqatSDKを利用した量子アプリケーションの作成、それらを商用化にチューニングされたクラウドシステムの提供のほか、最近では世界の量子コンピュータニュースとデータベースを集めたQuantumBusinessMagazineの運用や、量子アニーリングや光量子コンピュータなどの計算も網羅したリサーチ&コンサルティングの事業も人気です。 ■ファシリテーター <株式会社NTT DOCOMO Ventures>Incubation担当 Director加納 出亜〇経歴/自己紹介NTTドコモに新卒入社後、サービス創出に向けたテクノロジ活用観点からiモード系サービス企画、LTEサービス(4G)の立ち上げ、ハッカソンイベントの企画開催、自治体との連携による社会課題解決サービスの立ち上げなどを一貫して担当。2019年よりNTTドコモ・ベンチャーズにて、主にスタートアップ企業の成長支援および事業会社との協業創出支援をリード。 ▼━━当日の配信方法 参加登録したアカウントにて、peatixにアクセスし視聴ボタンを押下し、ZOOMを立ち上げてください。 ▼━━イベント内容についての注意事項 タイムスケジュールや登壇者は、予告なく変更になる場合がございます。 参加者の企業名、会社種別について、プレゼンテーションの質向上の為、登壇者へ共有することがあります。また、ドコモ・ベンチャーズがイベントの質向上の為、利用する事があります。 本イベントは、フルオンラインのLIVEイベントとなります。当日、配信品質に問題が発生する場合がございます。予めご了承ください。 セールス、人材あっせん、コンサルなどの営業目的の方は参加をお断りさせていただいております。予めご了承ください。 登壇者は不測の事態等都合により変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ▼━━主催 ■株式会社NTTドコモ・ベンチャーズhttps://www.nttdocomo-v.com/NTTドコモ・ベンチャーズは、スタートアップの構想実行力とNTTグループの社会実装力、さらにそれぞれの想いを束ねることで、未来への推進力を生み出します。そして、世界の景色を変えるインパクトを起こしていきます。 <株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ プライバシーポリシー> https://www.nttdocomo-v.com/privacypolicy/ ▼━━共催 ■RouteX Inc. (ルーテックス株式会社)https://routexstartups.com/RouteX(ルーテックス)は、「情報の非対称性が無い世界へ」をMissionに世界中のスタートアップ・エコシステムに関するリサーチ/コンサルティング事業を行なっています。詳細は弊社HPからご確認ください。