Designing Culture 第7回イベント 「企業文化と社員の体験のアプローチと事例」オンライン | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-24T21:00:31+09:00 Peatix ソーシャルクリエイティブ研究所(RCSC) Designing Culture 第7回イベント 「企業文化と社員の体験のアプローチと事例」オンライン tag:peatix.com,2022:event-3301761 2022-08-25T19:00:00JST 2022-08-25T19:00:00JST ――――――――――――――――――【イベント開催形態について】本イベントはZoomを使ったオンラインでの配信を予定しておりますので、事前にZoomの設定をお願いいたします。Zoomへの参加方法については、チケットをお申し込みされた方にPeatix経由でURL等をご案内いたします。(当日午前までにご案内)参加の際はマイクをミュートに設定していただき、ご質問はチャットに書き込みください。――――――――――――――――――近年、企業を変革するために企業文化という視点でCCO(チーフカルチャーオフィサー)という役割を設置する企業も増えてきました。例えば、マネーフォワード社ではPeople Forward本部を設置して、人事部門が企業の文化づくりの活動を推進しています。また、人事部門が社員の体験を考慮したエプロイエクスペリエンス(EX: Employee Experience)という視点で活動を始めている企業も増えてきています。このような背景より、7回目の本イベントでは、最初に山﨑先生(武蔵野美術大学)がイントロダクションとして「文化と体験のアプローチと事例」の話題提供をして、富士通株式会社の平野隆氏と内田奈月氏をゲストに、富士通の総務人事部門Employee Success本部にて、デザイン経営の実践として、広い観点で企業の企業文化と社員の体験に関わる活動のアプローチと実践事例を紹介いただきます。最後に、講師と神谷泰史氏(コニカミノルタ)が加わり、ディスカッションを行います。この分野に興味がある、多くのみなさんの参加をお待ちしています。■ 日時:8月25日(木)19:00-21:00(18:40開場)■ 主催:武蔵野美術大学ソーシャルクリエイティブ研究所、武蔵野美術大学■ 協力:コニカミノルタ(株)、ソーシャルクリエイティブ・イニシアチブ、Xデザインフォーラム■ 参加費用:1000円、学生は無料(事前申込が必ず必要です)■ プログラム19:00-19:30 「文化と体験のアプローチと事例」・山﨑和彦(武蔵野美術大学・教授)19:30-20:30 「富士通における、企業文化と社員の体験」・平野隆(富士通株式会社・Employee Success本部) ・内田奈月(富士通株式会社・Employee Success本部)20:30-21:00 ディスカッション・平野隆 / 内田奈月/ 山﨑和彦 / 神谷泰史(コニカミノルタ・envisioning studio)#グラレコ:長田 彩加人(コニカミノルタ・envisioning studio) ●講師プロフィール 平野隆(富士通株式会社・Employee Success本部) 富⼠通株式会社Employee Success 本部 EX(Employee Experience)Design Team、EXDesigner / シニアマネージャー。早稲⽥⼤学芸術学校建築学卒、富⼠通株式会社システムエンジニアとして⼊社後、デザイン部⾨にて空間デザイン分野の企画設計。2011 年 ワークスタイル変⾰のUXデザインのコンサルビジネスを開始。2014年 森ビル株式会社とオープンイノベーション研究活動「HABYU platform」を⽴ち上げ。2016年 グローバルマーケティング本部 エクスペリエンスデザイン部⻑として「Human Centric Experience Design(HXD) 」を体系化。2018年「エクスペリエンスデザインサービス」を有償サービス商品化。2019年 富士通デザイン株式会社(FDL)ストラテジックデザイン部長ののち、2020 年 FDL統合合併を経てデザインセンター戦略企画部⻑として全社デザイン思考浸透や⼈材開発を担当。2021年 ⼈事部⾨でのデザイン経営の直接推進、EXデザイン領域での提供価値を探索、実践。●講師プロフィール 内田奈月(富士通株式会社・Employee Success本部)富士通株式会社Employee Success本部 EX(Employee Experience)Design Team、EX Designer。日本大学芸術学部デザイン学科グラフィックを中心にコミュニケーションデザイン領域専攻を卒業。 2016年 富士通株式会社グローバルマーケティング本部 ブランド&デザイン戦略部にてブランドコミュニケーションデザインを担当。2019年 同本部 ジャパンマーケティング統括本部DTC推進部にてオープンイノベーション領域担当。富士通デザイン ストラテジックデザイン・グループ、デジタルソリューションサービスグループデザインセンター 戦略企画部、2021年より現職。■チケットのキャンセルについて申し込み後に、やむを得ない理由によりキャンセルされる場合は、イベント前日の午前までにご連絡ください。それ以降の、キャンセルによる料金の払い戻しはお受けできませんので、ご注意ください。主催者にチケットのキャンセルを依頼する Updates tag:peatix.com,2022-08-13 23:22:18 2022-08-13 23:22:18 タイトル は Designing Culture 第7回イベント 「企業文化と社員の体験のアプローチと事例」オンライン に変更されました。 Orig#1249112