環境エネルギースタートアップピッチ - "Future City Tech - 都心で実装する環境エネルギーの最先端テクノロジー"編! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-09T20:01:46+09:00 Peatix CIC Tokyo 環境エネルギースタートアップピッチ - "Future City Tech - 都心で実装する環境エネルギーの最先端テクノロジー"編! tag:peatix.com,2022:event-3293771 2022-08-10T18:00:00JST 2022-08-10T18:00:00JST <オンライン参加はこちら>環境エネルギーイノベーションコミュニティの実践型イノベーションプログラムイベント第3弾!"都心へ実装する環境エネルギーの最先端テクノロジー"を持つスタートアップ&研究者&企業がピッチ! 環境エネルギー分野のイノベーション創出を加速するため、2021年8月に立ち上がった環境エネルギーイノベーションコミュニティ!そのコミュニティの主要な活動として環境エネルギー分野の特定の社会課題の解決に向けてスタートアップや研究者と大企業の協業機会を生み出し、さらには自治体、中央省庁、投資家などのステークホルダーとの連携を加速する、"実践型イノベーションプログラム"を実施しています。この実践型イノベーションプログラムのIssue 3のテーマである"Future City Tech - 都心で実装する環境エネルギーの最先端テクノロジー"に向けて、3大テーマである1. 最先端再生可能エネルギー、2. 次世代モビリティ、3. 資源循環・環境向上に関連する様々な技術やビジネスアイディアを持つスタートアップや研究者、企業がピッチを行います!本プログラムの"テーマオーナー"である東京都やCore Member(参画企業はこちら)と協業の可能性を模索します!また、オープン枠としてVCパートナー等との協業、投資検討の可能性もあります!テーマオーナーやE&EのCore Memberとともに社会課題解決に向けて取り組んでいきたい、私たちのこんなサービスやプロダクトが役に立つかもというスタートアップや起業家、研究者の方、また、サステナブルな未来都市の実現に興味を持っている企業や自治体、投資家の方は是非ともご参加ください!"Future City Tech - 都心で実装する環境エネルギーの最先端テクノロジー"のテーマの背景世界の諸都市ではポスト・コロナを見据えた活動が、ますます活発化しており、我が国においても社会の変革や都市としてのレジリエンスが問われています。さらに、社会経済活動に伴い排出される温室効果ガスによる気候変動の影響は、人々の身近な生活領域まで及び、地 球環境を取り巻く問題は歴史的な転換点を迎えています。こうした状況下において、都市のあるべき未来の姿を構想し、その実現に向けてアクションを起こすには、環境負荷低減と経済成長を両立する環境エネルギーの最先端テクノロジーを都心で実装していく必要があります。そのために、陸上・海洋を問わない自然環境に関わるイノベーション、そして、最先端テクノロジーを活かして持続可能な成長を実現する新しい周辺産業の創出が期待されています。"Future City Tech"を共に進めて行くプレイヤーのキーワード以下のキーワードに関連のあるスタートアップは、すべて本実践型イノベーションプログラムでの協業可能性があります。またこれらのキーワードに限らず、幅広い分野(環境エネルギーでない分野も含む)からお申込みいただけます。環境エネルギー, Clean Tech, Climate Tech, Deep Tech, SaaS, Mobitity Tech, Material Tech, Bio Tech etc...例えば... <最先端再生可能エネルギー>エネルギー危機の解決にも寄与する効率的な発電や蓄電に関する技術 <次世代モビリティ>人とモノの移動を活性化する魅力的な次世代モビリティ <資源循環・環境向上>生物多様性の保全・回復など自然との共生に資する技術や、資源循環に資する技術 【開催概要】 開催日:2022年8月10日 18:00-20:00 (17:30受付スタート - 19:30受付終了)開催場所:CIC Tokyo(東京都港区虎ノ門 1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15階)& オンライン参加費:無料※入館方法は参加者の方に別途ご連絡いたします。※感染症拡大状況により開催形態が変更になることがあります。 【タイムテーブル】 18:00 - 18:05 Opening remarks: 環境エネルギーイノベーションコミュニティについて 藤瀬 里紗氏 / CIC Tokyo Project Lead & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局 18:05 - 18:15 Introduction: 実践型イノベーションプログラム及びIssue 3について 名倉 勝 氏 / CIC Tokyo General Manager & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局 18:15 - 19:55 Pitch Session: スタートアップピッチ! - Future City Tech 編前半8社+10分休憩+後半7社(各社発表5分+場面転換1分 = 6分 x 15社 + 休憩10分 = 100分) 和田 崇雅 氏 / Nature株式会社 Product Manager 下山田 力氏 / 株式会社SOLAR POWER PAINTERS 代表取締役 [オンライン] 小原 弘道氏 / 東京都立大学 臓器工学研究室 准教授 Olaf de Swart氏 / SolarDuck Co-founder & Business development director Asia  [オンライン] 翁 詠傑氏 / PJP Eye 株式会社 取締役・チーフインテリジェンス・オフィサー 久米村隼人氏 / 株式会社DATAFLUCT 代表取締役CEO 堀江 陸氏 / 株式会社アスソラ 事業推進部 増本 衞氏 / 株式会社トルビズオン CEO 田口 昂哉氏 / 株式会社Helical Fusion 代表取締役CEO Steve Han氏 / VEStellaLab Inc Business Management Manager [オンライン] Jim Huang氏 / PEEL Lab Co-Founder [オンライン] 佐藤 秀哉氏 / SDG's株式会社 常務取締役 高畑 拓弥氏 / 株式会社リブル 取締役 栗崎 誠氏 / 株式会社komham ビジネスプロデューサー 林 誠之氏 / AZUL Energy Inc. 取締役副社長&COO 19:55 - 20:00 Closing remarks: コミュニティ参加案内 藤瀬 里紗氏 / CIC Tokyo Project Lead & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局 20:00 - Networking ※現地参加者限定 【ピッチ登壇者】 田口 昂哉氏 / 株式会社Helical Fusion  代表取締役CEOみずほ銀行、国際協力銀行(JBIC)、PwCアドバイザリー、第一生命などを経て金融系スタートアップにCOOとして参画。2021年10月、当社を共同創業。 京都大学大学院文学研究科(倫理学)修了About 株式会社Helical Fusion株式会社Helical Fusionは磁場閉じ込め方式で核融合エネルギーの早期実現を目指す日本初のスタートアップです。人類が60年以上かけて挑戦してきた核融合炉の実現が、ようやく見えてきました。その最終コーナーを最速で駆け抜けるため、世界で様々な核融合方式が開発されています。日本では、DNA に似た二重らせん構造の超伝導ヘリカルコイルを用いて高温のプラズマを安定に閉じ込めるヘリカル方式が生まれ、大きく育まれてきました。我々はこのヘリカル方式にさらなる独自の最先端技術を取り入れた世界初の定常核融合炉の開発を目指します。高畑 拓弥氏 / 株式会社リブル 取締役2012年3月慶應義塾大学環境情報学部卒業。商社の兼松株式会社に入社。2014〜15年のインドネシア赴任後、地方創生で独立・創業。徳島県最南端の海陽町に移住し、地域商社・一般社団法人Disportを設立。一次産業の改革に着手するため、(株)リブルを創設、取締役に就任。About 株式会社リブル当社は、創業期より自社で漁業権を持って養殖に取り組んできたことから、養殖事業者目線でのニーズを熟知しており、年中出荷に対応できる三倍体の種苗生産から成品生産販売・技術の見える化(スマート養殖)まで一気通貫で取り組む、国内でも稀有な水産事業体です。佐藤 秀哉氏 / SDG's株式会社 常務取締役 平成7年3月 薬科大学卒業後、同年薬剤師免許取得平成23年12月 自身で薬局を経営令和3年3月よりSDG‘s株式会社常務取締役就任後、亜臨界水処理装置による廃棄物を家畜の飼料にする取り組みや一般家庭ごみを再利用する計画に携わるAbout SDG's株式会社私たちは「No Rubbish , No Food crisis(ごみの無い、食糧危機の無い世界へ)」「Solving the Food crisis and Garbage problem(食糧危機とごみ問題を解決する)」を合言葉に最新の水熱分解装置を用いてCO₂削減などの気候テックや環境問題、将来起こるであろう食糧危機を解決するスタートアップ企業です下山田 力氏 / 株式会社SOLAR POWER PAINTERS 代表取締役人が無理やバカと言ったことをやりたがる。 公園が大好き・妻と2人の娘を溺愛する父ちゃん。 茨城県日立市 42歳  茨城高専&小山高専 専攻科修了 オムロンFE(株) エンジニア&法人営業 (株)緑門 創業 茶実油の製造販売 船橋パパ会 立上 地域でのパパ同士のゆるい繋がり NPOエナジーエデュケーション 設立 科学教育 (株)SOLAR POWER PAINTERS 創業About 株式会社SOLAR POWER PAINTERS 塗った瞬間から発電可能な発電インク(塗る太陽電池)で、ガラスや樹脂、紙や布など材質に縛られない発電を実現し、未電化人口7億人を含め世界中の人たちが分け隔てなく使える、軽くて、薄くて、フレキシブル、安価で透明&クリーンな電気、を届けます。翁 詠傑氏 / PJP Eye 株式会社 取締役・チーフインテリジェンス・オフィサー世界をより良くする事に貢献できる人間になるために米国に留学。南カリフォルニア大学のマーシャル・ビジネススクールを卒業。​バッテリーの先端技術を活用して、世界中の人々に電気を届けて、持続可能な世界を作るビジョンに共感。​Laboratory 6のChief Intelligence Officer として、取締役に就任About PJP Eye 株式会社PJP Eye は世界中にサステナブルなエネルギーを届けて、様々な社会課題を解決するサステナブルエネルギーソリューション会社です。弊社のカンブリアン・バッテリーは弊社の独自の技術で生成された植物由来の炭素を電極に用いて、ニッケル、コバルト、マンガンなどのレアメタルフリーなサステナブルなバッテリーです。爆発の心配もないため、大きな電流を流せる事により、10倍の速さで充電が可能となっており、寿命も20年以上と業界で随一の長さを誇っております。電動自転車やストレージに導入済みです。B2C/B2Bを主に展開しております。小原 弘道氏 / 東京都立大学 臓器工学研究室 准教授東京都立大学 准教授.機械システム工学科 臓器工学研究室においてソフトでウェットなあたらしい機械工学である臓器工学に取り組む.旭川医科大学・移植医工学治療開発講座・客員教授,国立成育医療研究センタ・共同研究員About 東京都立大学 臓器工学研究室臓器工学とは, ”流れ”によって”機能”が発現する”しくみ”を考える工学であり,臓器を育み,臓器を創り,臓器に学ぶことで,医療からエネルギー,食糧問題まで未来に向けての課題に挑戦している.増本 衞氏 / 株式会社トルビズオン CEO九州大学MBA卒。日本テレコム(現ソフトバンク)に営業職として入社後、2014年に起業し、ドローン事業を設立。その後、ドローンの社会受容性を高めるための上空シェアリング「sora:share」のモデルを考案、特許取得。テレ東「ガイアの夜明け」やTBS「がっちりマンデー」などメディアに多数出演。About 株式会社トルビズオンドローン配送が社会課題を解決すると言われるが、墜落、プライバシーの侵害、騒音などのリスクが存在する。そのため、空路を地域や自治体とデザインするという市場が生まれた。「ソラシェア」は地域社会や自治体が合意を取り、ドローン事業者に対して“空路を提案”するシステムとして、多くの自治体に支持されている。Jim Huang氏 PEEL Lab Co-FounderSerial entrepreneur with a mission to upcycle food loss, prevent animal cruelty and reduce carbon emission.About PEEL LabB2B GreenTech manufacturing pineapple leather for corporates堀江 陸 氏 / 株式会社アスソラ 事業推進部2020年に早稲田大学創造理工学部を卒業後、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)エネルギー工学部に在籍。EPFLでは、CO2と再エネ由来の水素から次世代航空燃料(SAF)を製造する研究を進める。グローバルな脱炭素化への要請の中で株式会社アスソラが果たしうる大きな可能性に強く惹かれ、同社に参画。About 株式会社アスソラ株式会社アスソラは2022年4月創業。「再生可能エネルギーのフル活用」をミッションとし、太陽光発電、風力発電など再生可能エネルギーの事業開発、導入支援、エネルギー利用・蓄電の最適化に取り組んでいます。栗崎 誠 氏 / 株式会社komham ビジネスプロデューサー筑波大学大学院 生命環境科学研究科卒業後、大手人材サービス会社にて事業戦略立案や財務などの経営企画に従事。微生物への探究心とビジネスサイドでの経験を活かすべく、2022年3月、株式会社komhamへ入社。現在は、ビジネスプロデューサーとして、事業と研究の橋渡し役を担う。About 株式会社komham弊社は自社で開発した生ごみを高速分解/減容する能力を持つ微生物群「コムハム」の研究と、その研究技術を用いたバイオマスリサイクルシステムの提供を行っております。また、生ごみ処理技術提供にとどまらず、弊社技術を応用した商品の開発を行い、「誰もが意識せずとも環境に優しい暮らしができるインフラ作り」を進めています。林 誠之 氏 / AZUL Energy Inc. 取締役副社長&COO富士フイルムで20年間、新規素材の研究と事業開発を経験。その後、前職の同期が立ち上げたAZUL Energyに参画し、これまでの経験や知識を活かして大学で見いだされた革新技術の社会実装を目指す。About AZUL Energy Inc.東北大学で発明された新しい触媒技術の活用により、レアメタルに依存しないサステナブルな次世代ネルギーデバイスの開発やその性能向上を図り、IoT社会、低炭素社会、循環型社会の実現に貢献致します。和田 崇雅 氏 / Nature株式会社 Product Manager新卒でヤフー株式会社にてショッピング事業のCRMやアプリの開 発を担当。 その後ソフトバンクグループ株式会社にてグループ全体のデジタル マーケティング基盤の構築を実施し、 データプラットフォームの統合およびクラウド移行を実現、 エネルギーやロボティクスやMaaSなどスマートシティ関連の新 規事業開発に従事。 現在はNature株式会社にてプロダクトマネージャーとしてエ ネルギーマネジメントの事業開発を担当。About Nature株式会社Natureは「自然との共生をドライブする」をミッションに、IoTプロダクトを活用し、再生可能エネルギーへのシフトの実現を目指しています。2017年にスマートリモコン「Nature Remo」を発売、2019年に「Nature Remo E」で本格的にエネルギーマネジメント事業に参入し、日本のスマートホーム市場を牽引しています。久米村隼人 氏 / 株式会社DATAFLUCT 代表取締役CEOベネッセ・マクロミル・リクルート・日本経済新聞社などで、15サービス以上の新規事業を創出。2019年、データとサイエンスの⼒で社会課題を解決することをミッションに株式会社DATAFLUCTを設立。同年、JAXAベンチャーに認定。幅広い業界に向けてデータ活用支援・新規事業創出を行う。ローンチした新規事業は30を超える。About 株式会社DATAFLUCTDATAFLUCTは「データを商いに」をビジョンに掲げ、埋もれていたデータから新たな価値を生み出し、社会課題を解決するデータビジネスパートナー。データの形式にとらわれない「マルチモーダルデータ活用」に強みを持ち、データの収集・蓄積・加工・分析を一気通貫で実現し、企業と社会の問題を解決する。Olaf de Swart / SolarDuck Co-founder. Business development director AsiaOlaf is one of the co-founders of SolarDuck and has among other been responsible for the development of the Asian market for SolarDuck. He has a strong technical background in the Maritime and Aerospace industries. Olaf is currently living in Japan to setup the Japanese entity of SolarDuck.SolarDuckSolarDuck was established in 2019 with the goal of electrifying the world with offshore solar energy. Since then SolarDuck gained a lot of traction, and announced its latest cooperation for the development of offshore hybrid solar farms with RWE only a few weeks ago. SolarDuck is looking forward to enhance the spread of offshore solar energy in East and Southeast Asia.Steve Han / VEStellaLab Inc Business Management Manager1.9 consecutive years in automotive industry - Specialist on Sales Planning, Retail Management, CRM, Created products/process,/digital tools for the Korean automotive market 2. Manging bussiness on mobility industry with IT solutionVEStellaLab IncOur company VEStellaLab gives a parking navigation solution called 'watchmile' to the customers. The watchmile service is the world’s first non-GPS parking navigation system, which recognizes in & outdoor parking lots and gives you the empty spots with the real time status throughout AIoT converging technology. 【司会&登壇者】 名倉 勝氏 / CIC Tokyo General Manager & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。MIT修士。文部科学省で大学発ベンチャー、起業家教育、産学連携政策に広く携わる。MITでイノベーションエコシステムについての研究を行ったのち、経営コンサルティングファーム、ベンチャーキャピタル等を経て現職。CIC Tokyoでは日本のイノベーション活動を支援するため、社会を変える骨太企業を一同に介する場やコミュニティを提供し、その中でも環境・エネルギーの産業クラスターを構築することで、日本から世界に羽ばたくスタートアップのサポートを行う。藤瀬 里紗氏 / CIC Tokyo Project Lead & 環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局シドニー工科大学大学院でサンゴ礁の生態系を研究(Ph.D)。サンゴ礁の研究を通して、climate changeの影響を目の当たりにしてきた。クリーンエネルギーにシフトすることはclimate changeに立ち向かい、サンゴ礁を含む地球の貴重なリソースを保全することにつながっていくため、Academia, Industry, Societyの懸け橋となり持続可能な未来の創生に貢献することを目標にエネルギーテック勉強会を運営。Venture Café Tokyoにて様々なイノベーターを繋げることでイノベーションを加速させるためのコミュニティ運営に従事。CIC Tokyoでの環境エネルギーの産業クラスターづくりや環境保全スタートアップにも携わっている。また、環境移送企業でありサンゴ礁保全に取り組んでいる株式会社イノカの主任研究員や広島大学の特任助教も務める。 【環境エネルギーイノベーションコミュニティについて】 CIC TokyoとU3イノベーションズが立ち上げた環境エネルギーイノベーションコミュニティは、昨今のサステイナビリティやカーボンニュートラルへの関心の高まり、イノベーションによる社会課題解決の期待を背景として、イノベーション・エコシステムのステークホルダーが集い年間を通じて多様な活動をすることによるスタートアップの成長やスタートアップ・大企業・研究機関・行政機関等の協業を通じたイノベーション創出を行います。具体的には、シンポジウムやマッチングといったイベントや、個別の社会課題を設定してそれに取り組むスタートアップと大企業が協業し活動を実施する実践型のイノベーションプログラム等を通じ、スタートアップ、大企業、投資家、研究機関、地方自治体、中央省庁で構成される環境エネルギー分野のイノベーションクラスターを創出します。加えて、海外に多くの拠点を持つCIC Tokyoのネットワークを活かして海外のイノベーションクラスターと連携することにより、海外の情報収集やグローバル市場を獲れる新規ビジネスの創出を行います。コミュニティーページはこちら:https://jp.cic.com/news/announce/ee_community/ 【コミュニティメンバーを募集中です!】 日本から環境エネルギー分野のイノベーションを創出するべく、スタートアップ、事業会社、投資家、金融機関、行政機関、地方自治体、研究機関を中心としたイノベーションコミュニティで、年間のプログラム(定常的なイベントと交流の機会)を通じ、メンバー間のネットワークの構築や協業の機会の提供、行政や地方自治体との連携、スタートアップの成長の機会、そして国外のプレイヤーへのアクセスを可能にすることを目指します。加えて、大学や研究機関発の技術の事業化や事業会社からのスピンアウトによるスタートアップの創出をサポートできるようなコミュニティ形成を目指しています。現在コミュニティメンバーと協賛企業を募集中ですので、本コミュニティのプログラムについて詳しく知りたい方は、環境エネルギーイノベーションコミュニティ運営事務局(env-startups@cic.com)までご連絡ください。コミュニティへの参加申込はこちら:https://forms.gle/MkdMRPYzJrwf7rmu5 【運営事務局】CIC TokyoCIC Tokyoは、2020年10月1日に虎ノ門ヒルズビジネスタワーの15階と16階(合計約6,000平米)にオープンした、国内最大級のイノベーションセンターであり、スタートアップ(起業間もない、急成長を目指す企業)を中心に250社以上の企業や団体が入居できる広大なワークスペースと、ビジネスの成長とグローバル展開を加速するためのコミュニティやサービスを提供します。CIC Tokyoに入居するスタートアップ企業は、自由な雰囲気の中、オフィススペースや多彩な共用スペースが利用可能です。加えて、イノベーションコミュニティへの様々な形での参画が可能となり、エコシステム内のキープレイヤーと新たな関係性を構築することができます。また、CIC Tokyoをゲートウェイとして、グローバル拠点へのアクセスが容易になります。CIC Tokyoでは2020年10月のオープン以降2021年7月末までにスタートアップやオープンイノベーションに関係のある130件を超える様々なイベントを開催しており、多くの方が集う場所になっています。U3イノベーションズU3イノベーションズは、エネルギーを中心とする社会システム領域に特化して、スタートアップと共に新たな事業創出と成長を目指す実践者集団です。私たちが実現したい新しい社会システム(Utility3.0)の担い手になると期待されるスタートアップに対して、投資やCxOの派遣などあらゆる方法を通じて、文字通り二人三脚で成長を目指します。対象はエネルギー産業に限らず、モビリティや水、農業、住宅などと産業横断での事業創出を目指しています。 既に複数のスタートアップの経営に当社メンバーが参画しており、並行してスタートアップ投資や協業に向けたジョイントベンチャー設立などの協議も進めています。多様な価値観を包含する持続可能な未来を実現するため、エネルギー供給を超えた新しい社会システムであるUtility3.0というコンセプトを初めて世に示した、2017年出版の「2050年のエネルギー産業 Utility3.0へのゲームチェンジ」。この書籍の共著者である竹内純子、伊藤剛の2人により、U3イノベーションズは2018年に創設されました。 Updates tag:peatix.com,2022-08-10 08:48:31 2022-08-10 08:48:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247972 Updates tag:peatix.com,2022-08-10 08:00:50 2022-08-10 08:00:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247947 Updates tag:peatix.com,2022-08-10 07:23:15 2022-08-10 07:23:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247919 Updates tag:peatix.com,2022-08-10 03:55:28 2022-08-10 03:55:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247776 Updates tag:peatix.com,2022-08-10 02:12:05 2022-08-10 02:12:05 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247703 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 18:23:30 2022-08-09 18:23:30 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247587 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 03:02:16 2022-08-09 03:02:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247254 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 02:42:00 2022-08-09 02:42:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247247 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 02:40:10 2022-08-09 02:40:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247243 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 02:39:02 2022-08-09 02:39:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247242 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 02:28:25 2022-08-09 02:28:25 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247237 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 02:18:39 2022-08-09 02:18:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247232 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 02:18:00 2022-08-09 02:18:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247229 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 01:49:42 2022-08-09 01:49:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247214 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 01:42:01 2022-08-09 01:42:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247209 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 01:41:26 2022-08-09 01:41:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247207 Updates tag:peatix.com,2022-08-08 05:16:37 2022-08-08 05:16:37 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1246786 Updates tag:peatix.com,2022-08-07 10:52:29 2022-08-07 10:52:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1246517 Updates tag:peatix.com,2022-08-04 16:55:41 2022-08-04 16:55:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1245645 Updates tag:peatix.com,2022-08-04 16:55:18 2022-08-04 16:55:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1245644 Updates tag:peatix.com,2022-07-30 07:02:49 2022-07-30 07:02:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1243605 Updates tag:peatix.com,2022-07-05 14:33:00 2022-07-05 14:33:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1233524