ReDesign Talk 住民と共に創る地域DX (第4回)地域の自己組織化を実現する社会の仕組み | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-05T17:45:52+09:00 Peatix デザインチーム&クロスクリエイショングループ ReDesign Talk 住民と共に創る地域DX (第4回)地域の自己組織化を実現する社会の仕組み tag:peatix.com,2022:event-3289640 2022-07-29T14:30:00JST 2022-07-29T14:30:00JST 地域における持続可能性を高めていくためにDX推進が急務となっています。一方で、VUCA時代と言われるように不確実性の高い世の中になっており、さらに、一人ひとりの多様な幸せ(ウェルビーイング)が求められる中で、行政・自治体が画一的にDXを推進していくだけではこの先限界が訪れるのではないでしょうか? Re Design Talkの第4回では、地域の住民を巻き込み、住民自身がデジタルの力を活用して地域を良くしていく=地域の自己組織化をテーマに取り上げます。 市民がDXケイパビリティを身に着け、自分たちに必要なもの・サービスを生み出し身の回りの課題解決を行っていくことや、そうしたケイパビリティをつなぎ合わせるための仕組みについて、ゲストトークやパネルディスカッションを通じて探っていきます。地域DXやスマートシティに関心のある方や推進者、行政関係者、まちづくり関係者、地域を変えていきたい個人・コミュニティの方、新しい社会の仕組みに興味がある方はぜひお申込みください。 <開催日時および申し込み方法>日時: 2022年7月29日(金) 14時30分~16時00分参加形式: オンライン開催(後日YouTubeでの配信予定)プログラム:オリエンテーション          14:30~14:40プレゼン①                    14:40~15:00 「つくりながらつながり、地域DXを促進するファブシティの取り組み」 ファブラボ鎌倉代表/一般社団法人 国際STEM学習協会 代表理事 渡辺 ゆうかプレゼン②                      15:00~15:20 「社会の「仕組み」をDXする?マーケットデザインの経済学」  東京大学マーケットデザインセンター センター長 小島 武仁パネルディスカッション   15:20~16:00 パネリスト 渡辺 ゆうか パネリスト 小島 武仁    モデレータ 益子 恵(NTTデータ経営研究所) 参加対象:ž   自治体のスマートシティ・DX・まちづくりご担当者様、ž   まちづくり・スマートシティ事業に関わる民間企業のご担当者様ž   地域ビジネス参入・拡大を検討している民間企業のご担当者様ž   地域を変えていきたい個人・コミュニティの方ž   地域のDX、まちづくり、テクノロジー等にご関心のある方 参加費:無料 (お申込みはこちらから)https://reg18.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ogle-lhlgoi-1d31b46b5eb344b293413cd2883ac381&f002941875=2 <登壇者プロフィール> 渡辺 ゆうか多摩美術大学卒業後、都市計画、デザイン事務所を経て、2011年5月東アジア初のファブラボのひとつである、ファブラボ鎌倉を慶應義塾大学教授の田中浩也氏と共同設立し、現在代表をつとめる。2018年鎌倉市や地域企業と連携しファブシティ宣言をパリで行い、創造的社会における創造的市民への行動変容を研究、またファブラボ鎌倉の運営を通じて実践している。2021年に持続的な社会を担うひとやまちを育むための学びの実践ガイドブックとしてFAB CITIZEN DESIGN GUIDE BOOK を公開している。 小島 武仁経済学者。1979年生まれ。2003年東京大学卒業(総代)、2008年ハーバード大学博士。イェール大学(博士研究員)、スタンフォード大学(助教授、准教授、教授)などを経て2020年より東京大学経済学部教授。専門分野は人と人や人とモノ・サービスを適材適所に引き合わせる方法を考える「マッチング理論」と、それを応用して社会制度を設計する「マーケットデザイン」。研修医マッチング制度や待機児童問題を改善する制度設計の発明などで知られる。 益子 恵NTTデータ経営研研究所ビジネストランスフォーメーションユニット マネージャー国内IT企業を経て、2014年より現職。​主に企業向けに、サービスデザイン/デザイン思考による生活者起点の新規ビジネス創出や新規ビジネス創出を始めるにあたってのビジョンデザイン、組織開発、トレーニングなど”新しいことを始める”ためのコンサルティングに従事。新たな社会のトレンドをテーマとした研究会の運営支援も多数実施している。 <イベントに関するお問い合わせ>株式会社NTTデータ経営研究所   ビジネストランスフォーメーションユニットデザインチーム & クロスクリエイショングループ梶原・益子Email:  ldx2022@nttdata-strategy.com弊社では、地域DXに関するコンサルティングサービスを行っています。