【オンライン開催】「人間が創り出した生物は世界を救えるのか?」〜知識ゼロから始める、合成生物学!〜QWSアカデミア(早稲田大学・東京工業大学) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-11T19:32:32+09:00 Peatix SHIBUYA QWS 【オンライン開催】「人間が創り出した生物は世界を救えるのか?」〜知識ゼロから始める、合成生物学!〜QWSアカデミア(早稲田大学・東京工業大学) tag:peatix.com,2022:event-3289178 2022-08-12T16:30:00JST 2022-08-12T16:30:00JST >>感染状況を鑑み、完全オンライン開催へ変更いたします<<【SHIBUYA QWSオリジナルプログラム ”QWSアカデミア”  】大学と連携した「未知の問い」と出会うプログラムです。大学には多様な「問い」と向き合う研究者やプレイヤーがいます。「QWSアカデミア」は、単に知識が伝達される授業ではなく、双方向に刺激を与え合い、化学反応を生み出すことを目指します。--------------【開催趣旨】昨今の技術の進展により生物学は日進月歩、新たな扉を開かんとしています。ではそんな中、遺伝子組み換え技術を用い、生物の仕組みを再構築して、物質の生産/物質の検知を行うような新たな生物を創り出す合成生物学は、特に注目を集めている分野の一つです。例えば、あるラボでは香水の匂いのする大腸菌が創られたり、別のラボでは、伝染病への特効薬を生み出す酵母を創り出したりしています。ここで質問です!「生き物を創り出す」と聞くと、何かすごいことをしているような感じがしませんか?また、何か危ないことをしているような感じがしませんか?本ワークショップでは、合成生物学の研究で、その世界大会iGEMに出場する学生と、その指導教授である早稲田大学の木賀大介教授・朝日透教授と、東京工業大学の林宣宏教授をお招きし、前提知識がゼロのところから、「合成生物学とはどんな学問なのか」・「どんなことをしていて、どんなリスクがあるのか」・「それをどのように社会に実装していくのか」を前提知識ゼロの段階から考える体験を提供します。【開催日時】8月12日(金)16:30ー19:30 *開場 16:00【会場】渋谷スクランブルスクウエア 15階 SHIBUYA QWS クロスパーク【対象】高校生、大学生、大学院生、社会人【定員】30名 【プログラム】 総合司会:(早稲田・林﨑諒巡)/(東工大・柴宮瑞紀)16:25 SHIBUYA QWS 紹介16:30 開会挨拶(早稲田・飯島壮大郎)/イベント説明(早稲田・林﨑諒巡)16:35 セントラルドグマの説明(早稲田・中村春香)16:40 合成生物学の具体的事例を参加者全体に説明。(早稲田・林﨑諒巡/東工大・山本和樹)16:50 グループディスカッション1 課題について議論する 早稲田陣営「不妊に悩む人たちの女性ホルモン変化を確認する方法を考えよう!」 東工大陣営「発展途上国におけるデング熱の診断方法を考えよう!」17:20 発表1&相互フィードバック117:50 -休憩-18:00 グループディスカッション2 フィードバックを受けて再検討する18:20 発表218:40 教授よりご講評(朝日教授・木賀教授・林教授・川本教授)19:00 早稲田と東工大のプロジェクト紹介(早稲田・重田翼空/東工大・宇梶七海)19:15 アンケート19:20 クロージング 総括&終わりの挨拶(東工大:大枝優希)【ゲスト登壇者】木賀 大介(早稲田大学 理工学術院 教授)1999 年 東京大学 大学院理学系研究科 生物化学専攻 博士課程単位取得退学,同年博士(理学)取得。理化学研究所など各所でのポスドクの後,2004 年東京大学助手,2005 年東京工業大学助教授・准教授を経て,2016 年より現職。2008-2012 年より(JST)さきがけ研究者を兼務。2006年から、合成生物学分野の学部生国際コンテスト”iGEM”の東工大や早大チーム監督。林 宣宏(東京工業大学 生命理工学院 教授)1989年 東京大学理学部物理学科卒業、1994年 東京工業大学大学院総合理工学研究科修了、博士(理学)取得。藤田保健衛生大学助手、同助教授、東京工業大学准教授、山形大学工学部非常勤講師(兼任)、名古屋大学工学部非常勤講師(兼任)、岐阜大学工学部非常勤講師(兼任)、理化学研究所客員研究員(兼任)を経て現職。2022年度から東京工業大学副学長(国際連携担当)。東工大発ベンチャー(aiwell株式会社)技術顧問、東京工業大学未来型スポーツ健康科学研究推進体代表、東京工業大学HLS幹事。JST 戦略的国際共同研究プログラム(SICORP) eASIA共同研究プログラム(非医療分野:AIプロテオミクスによる感染症の未病診断法の開発 )2021-2022プロジェクトリーダー。川本思心(北海道大学 大学院理学研究院 准教授)2007 年北海道大学 大学院理学研究科 生物学専攻、博士課程修了、同年博士(理学)取得。2007年からの東京工業大学での研究員、 特任助教,2013年北海道大学CoSTEP特任講師を経て,2014 年より現職。2017 年より北海道大学CoSTEP部門長。専門分野は科学技術コミュニケーション・科学技術社会論。現在の関心テーマはデュアルユース。【ワークショップマネージャー】朝日 透(早稲田大学 理工学術院 教授)1986年早稲田大学理工学部応用物理学科卒業、1992年博士(理学)、2007年経営学修士を取得し、2007年スーパーテクノロジー・オフィサー(STO)となる。早稲田大学グローバル科学知融合研究所所長、ナノ・ライフ創新研究機構副機構長を務め、学際的研究を推進し、イノベーション人材の育成に取り組む。2020年9月より、内閣府ムーンショット型農林水産研究開発事業『地球規模の食料問題の解決と人類の宇宙進出に向けた昆虫が支える循環型食料生産システムの開発プロジェクト』の副プロジェクトマネージャー、2020年10月より、JST創造科学技術推進事業(ERATO) 『山内物質空間テクトニクスプロジェクト」のプロジェクトマネジャー、2021年10月より、 JST研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム スタートアップ・エコシステム形成支援事業『Greater Tokyo Innovation Ecosystem(GTIE)』のコアメンバー、早稲田オープン・イノベーション・エコシステム挑戦的研究プログラム(W-SPRING)ライフイノベーション専門委員 委員長を務める。専門は、キラル科学、生物物性科学、結晶光学、機能性薄膜、対称性の破れ、循環型食料生産システムの研究。【実行委員】◆iGEM-Waseda(早稲田)林﨑 諒巡(大学 先進理工学部 生命医科学科 2年)iGEMでの役職:重金属検知プロジェクト担当・Education班リーダー・SNS広報重田 翼空(早稲田大学 先進理工学部 生命医科学科 2年)iGEMでの役職:核酸センサー担当・ホルモンセンサー担当・Education担当飯島 壮大郎(早稲田大学 先進理工学部 電気・情報生命工学科 2年)iGEMでの役職 :核酸センサー担当・ハードウェアデザイン担当中村 春香(早稲田大学 先進理工学部 生命医科学科1年)iGEMでの役職 :ホルモン検知プロジェクト担当・Education担当 吉田 楓(早稲田大学 先進理工学部 英語学位プログラム Major in Bioscience 1年)iGEMでの役職:生命科学実験担当・社会との関わり活動担当◆iGEM-TokyoTech(東京工業大学)柴宮 瑞紀(東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系 2年)iGEMで の役職:2年リーダー・社会との関わり活動担当大枝 優希(東京工業大学 生命理工学院 生命理工学系 2年)iGEMでの役職:社会との関わり活動担当山本 和樹(東京工業大学 生命理工学院 1年)iGEMでの役職:生命科学実験担当宇梶 七海(東京工業大学 生命理工学院 1年)iGEMでの役職:社会との関わり活動担当【主催】SHIBUYA QWS Innovation 協議会【共催】早稲田大学iGEMチーム・東京工業大学iGEMチーム【SHIBUYA QWSにお越しになる方へ】※必ずお読みください(お申込みを頂いた時点で、ご同意頂いたとみなします)・SHIBUYA QWSエントランスでの検温・手指の消毒、館内でのマスク常時着用をお願いいたします。・検温で37.5°以上の場合、ご入館をお断りさせていただくことがございます。・感染を疑う症状が出ている場合や当日体調が優れない場合はご来館をお控えいただきますようお願いいたします。・QWS館内の机や椅子等はアルコール消毒を定期的に実施したうえでイベントを実施します。・感染拡大状況を加味したやむを得ない状況によるオンライン開催への移行する場合がございます予めご了承ください。【その他】・イベントの参加申し込みは先着順となりますのでお早目にお申込みください。・本イベントの様子は記録・広報などを目的として写真や映像で記録させて頂きます。・撮影した写真や映像はブログ・SNS・公式YOUTUBEなどに掲載する場合があります。・本イベントの録画・録音、無許可の2次利用はご遠慮ください。・本イベントによって生まれたアイデアは、知的財産権の対象となる場合を除き、参加者が自由に利用できるものといたします。ただし、他の参加者のアイデアを利用する場合には発案者とのコラボレーションを検討するなどアイデアの発案者へのご配慮をお願い致します。大学または企業の研究情報や商品情報、生まれたアイデアなどを他大学や同業他社に持ち込むことはお控えください。 --------------■ABOUT SHIBUYA QWS2019年11月1日、渋谷駅直結・直上に開業した渋谷スクランブルスクエア。SHIBUYA QWS(以下QWS)は、その15階に位置する会員施設です。【Social Scramble Space / 渋谷から世界へ問いかける、可能性の交差点】をコンセプトに掲げ、多様なバックグラウンドを持つプレイヤー達の[問い]を交差させることで、未知の価値に繋がるムーブメントを生み出すことを目指していきます。https://shibuya-qws.com/■ご回答をいただいた個人情報を含む内容について今後のイベント等のご案内、個人を特定しない形での統計データ収集のために使用し、これ以外の目的には一切使用いたしません。なお、いただいた個人情報は渋谷スクランブルスクエア(株)の個人情報管理規定に基づき、管理し、また、使用後は適切な方法で廃棄処分いたします。■キャンセル手続きについて・イベント開始前までにキャンセル手続きを済まされた方のみ、チケット代金を返金いたします。・手続きの詳細、返金にかかる日数や手数料についてはコチラをご確認くださいませ。■当イベントの記載情報について登壇者やプログラムに関する情報については、変更や追加決定事項があり次第、随時更新をさせていただきます。(2022年7月18日更新) Updates tag:peatix.com,2022-08-12 00:40:18 2022-08-12 00:40:18 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1248535 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 04:21:51 2022-08-09 04:21:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1247295 Updates tag:peatix.com,2022-08-09 04:21:36 2022-08-09 04:21:36 会場住所 は に変更されました。 Orig#1247294 Updates tag:peatix.com,2022-08-06 09:56:23 2022-08-06 09:56:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1246291 Updates tag:peatix.com,2022-08-06 09:55:00 2022-08-06 09:55:00 タイトル は 【オンライン開催】「人間が創り出した生物は世界を救えるのか?」〜知識ゼロから始める、合成生物学!〜QWSアカデミア(早稲田大学・東京工業大学) に変更されました。 Orig#1246290 Updates tag:peatix.com,2022-08-03 23:44:26 2022-08-03 23:44:26 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1245213 Updates tag:peatix.com,2022-08-03 23:43:01 2022-08-03 23:43:01 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1245212 Updates tag:peatix.com,2022-08-03 05:03:46 2022-08-03 05:03:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1244940