高専出身起業家 大交流会〜ロボットシステム、人工知能、純粋数学、深層学習、熱狂と没頭で「愛」を起業に昇華させた高専出身起業家たちの集い〜【MAKERS UNIVERSITY8期開校記念イベント】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-03T21:05:04+09:00 Peatix NPO法人ETIC. 高専出身起業家 大交流会〜ロボットシステム、人工知能、純粋数学、深層学習、熱狂と没頭で「愛」を起業に昇華させた高専出身起業家たちの集い〜【MAKERS UNIVERSITY8期開校記念イベント】 tag:peatix.com,2022:event-3288374 2022-08-04T19:00:00JST 2022-08-04T19:00:00JST 高専出身起業家大交流会〜ロボットシステム、人工知能、純粋数学、深層学習・・・熱狂と没頭で「愛」を起業に昇華させた高専出身起業家たちの集い〜【8月4日MAKERS UNIVERSITY8期開校記念プレイベント開催決定】◆イベント詳細 『超低コストなロボットシステムと、それを用いた自動化サービスの開発を実現』『農家むけの手押し車電動化キット開発で農業の労力軽減を実現』『深層学習を極め、音声認識を活用した「AI議事録取れる君」の開発』『食品工場の生産ラインを省人化するロボットシステムの開発・導入』『純粋数学に没頭した人間が生み出した「Mathlog」で数学の情報共有に革命を』MAKERSの中には、自分の好きや熱狂に没頭し、その結果、大好きなものづくりや技術開発で起業し、イノベーションを起こそうとするMAKERS生が数多く在籍します。MAKERS UNIVERSITY8期開校に際し、今回のイベントでは「高専」に焦点を当て、高専で得たスキルをきっかけに起業し、イノベーションを起こそうとする7人に登壇してもらい、『高専出身起業家 大交流会〜ロボットシステム、人工知能、純粋数学、脳科学・・・熱狂と没頭で「愛」を起業に昇華させた高専出身起業家たちの集い〜』というテーマで語って頂きます。◆MAKERS UNIVERSITYとは:https://makers-u.jp/◆申込方法:Peatix上の「チケットを申し込む」からお申込み下さい。※Peatixのアカウントをお持ちではない方は、下記のGoogleフォームからお申し込み頂くことも可能です。https://forms.gle/TjF3P2nY7HMbeyQX9なぜ、就職ではなく「起業」したのか。どんな世界観をもって、大好きな開発や事業を運営しているのか。好きから始まった事業をどう事業化につなげていくのか?マネタイズするのか?…といった疑問を、座談会形式、交流会形式で掘り下げていきます。ハイレベルなものづくり人材の育成に長け、毎年高い就職率を誇る高等専門学校。しかしながら、近年、高専から飛び出し、留学やコンテストに挑戦する人は、続々と増えており、その中でも、大好きなものづくりや開発で起業し、イノベーションを起こそうとする人もいます。のちにイノベーションと呼ばれるような事業も、そのきっかけを辿れば、彼らの「大好き」という純粋に技術や研究を楽しむ気持ちに繋がっています。・就職することもできた彼らがプレイヤーになると決意し、起業したのか。・なぜ、大学編入という意思決定をしたのか?・どんな世界観をもって、事業を続けているのか。・大好きな追求から見えてくることとは?今回登場する、MAKERS生7人は、例えば、飲食業界や食品工場などでの人手不足問題を解消するべく、これまでに工場で実用化されている従来のロボットアームと比べて、低コストな製造ラインの部分的な自動化に応用できるロボットシステムの開発や、農家の作業の効率化を目指し、農家が使用する運搬用の一輪車、いわゆる「ねこ車」を、タイヤ交換だけで簡単に電動化できる一輪車電動化キットを販売する事業、コロナ禍のオンライン化に伴う「コミュニケーションが取りにくい。。。」という課題を解決すべく、オンライン上でのやり取りをよりインタラクティブにする「CommentScreen」というツールを提供する事業など、身近な困りごとから、広く社会にインパクトを与えるような課題の解決が目指されるプロダクトなど、社会実装の幅は多岐にわたります。今回は、このような事業に取り組んでいるメンバーに登壇してもらいます。 自分の理想の世界や、好きなことにとことん没頭した7人の例をもとに、高専や大学編入、そして起業の選択肢によってイノベーションが生まれている現状に迫ります。登壇者が参加者から学ぶような形式ではなく、近い距離感で起業やものづくりを通したビジネスについて、ざっくばらんに交流できる場となればと思いますので、同じように事業に取り組んでいる方や、事業への熱い想いを持つ方のご参加をお待ちしております。  ◆こんな人におすすめ ○いまの大好きなものづくりや開発の先に「起業」も見据えている○とりあへず、「好き」から始めて、先にモノを作ってしまったけど、これってビジネスに繋がるの??○ものづくりや開発、関心のある技術で食っていきたいが「就職はなんとなく嫌だ」「雇われる生き方は望まない」と思っている○高専から大学への編入を考えている。○ものづくりや開発を仕事にする生き方を選んでいる「仲間」と出会いたい○自分のものづくりを事業化したいけど、どうすればいいのか分からない○起業した高専出身起業家に会いたい!交流したい!という方は、ぜひイベントにご参加頂ければと思います。当日はMAKERS生との交流は勿論、MAKERS事務局も参加するので、MAKERS UNIVERISTYに関しても 、ざっくばらんに疑問・質問にお答え出来ればと思っております。オンラインでの開催になりますので、ぜひお気軽にご参加ください。  ◆開催概要 ◆8/4(木)19:00〜21:00※オンラインzoomでの開催になります。URLは申し込み頂いた方に事前にお知らせいたします。◆参加費:無料◆申込:学生の方に限らせて頂きます。(現役高専生や高校生の方のご参加も歓迎です)※本イベントは、現役高専生や高専卒業生の方は勿論、それ以外の学生の方も、ご関心ある方はご参加いただけます。 ◆申込方法Peatix上の「チケットを申し込む」からお申込み下さい。※Peatixのアカウントをお持ちではない方は、下記のGoogleフォームからお申し込み頂くことも可能です。https://forms.gle/TjF3P2nY7HMbeyQX9 ◆登壇者 ★寺嶋瑞仁/株式会社CuboRex 代表取締役/西山浄土宗 僧侶/MAKERS UNIVERSITY 4期生★出身高専:和歌山高専★研究領域:機械工学、ロボット工学、雪氷工学、宗教学和歌山高専・長岡技術科学大学を卒業、学生時代はロボコンでの活動に熱中。大学在籍中にものづくり総合支援施設「匠の駅」を設立、レスキューロボットの開発などに従事しつつ当時新潟県最年少で雪国や農地といった不整地産業の課題解決を行うCuboRexを創業し事業をおこなっている。現在はねこ車の電動化キット「E-Cat kit」と汎用クローラユニット「CuGo」の開発・製造を行っている。目指すは「不整地において利用者自身が欲しい物を作って利用することが当たり前な社会」現在は上記事業の傍ら僧侶としての修行も行っている。★リンク:https://cuborex.com/★樋口翔太/株式会社Closer 代表取締役社長/筑波大学大学院博士後期課程/MAKERS UNIVERSITY 5期生★出身高専:長岡高専★研究領域:ロボット工学長岡工業高等専門学校を卒業後、筑波大学システム情報工学研究群博士後期課程在学中。小学生のときにロボット開発を始め、2017年にRoboCup世界大会優勝、RoboCup Asia-Pacific大会優勝を果たす。Closerでは食品工場などの生産ラインを省人化するロボットシステムの開発導入を行う。孫正義育英財団3期生。高専機構理事長特別表彰、James Dyson Awardなど受賞多数。★リンク:https://close-r.com/★前川啓一郎/豊橋技術科学大学 電気・電子情報工学専攻/KOSEN Labo代表/MAKERS UNIVERSITY6期生★出身高専:奈良高専★研究領域:電気化学、材料工学奈良高専を卒業し、現在は豊橋技術科学大学の博士後期課程に在学、燃料電池材料の研究に携わる。自身の高専在学時の経験から、高専生が自分たちの持つ技術や知識を社会にアウトプットする場が必要だと考え、学生団体KOSEN Laboを立ち上げた。現在は高専の現役生・OB・教員をチームメンバーとして率い、高専生が自分のキャリアを考えるきっかけとなるようなイベントの企画・コミュニティの運営をしている★リンク:https://twitter.com/KosenLabo★冨平準喜/株式会社AIdeaLab 代表取締役/CommentScreen株式会社 代表取締役/MAKERS UNIVERSITY 7期生★出身高専:東京高専★研究領域:情報工学、深層学習東京高専卒業後、筑波大学情報学群に編入学。その後筑波大学大学院に進学。高専在学時に全国高専プログラミングコンテストにて最優秀賞、文部科学大臣賞を受賞、ものづくり大賞 内閣総理大臣賞を受賞。大学院在学時にCommentScreen社とAIdeaLab社を創業。累計利用ユーザ100万人のオンラインイベント向けサービス「CommentScreen」と音声認識で議事録を取れる「AI議事録取れる君」の開発・運営を行っている。★リンク:https://commentscreen.com/★新山大地/株式会社サケアイ 代表取締役/MAKERS UNIVERSITY 7期生★出身高専:八戸高専★研究領域:AI、レコメンド八戸高専卒業後、長岡技術科学大学へ3年次編入学。新潟で日本酒にハマり、大学在学時に株式会社サケアイを設立。会社設立後、長岡技術科学大学大学院へ進学し、日本酒レコメンドに関する研究を行う。現在は日本酒記録購入アプリ「サケアイ」の開発・運営を行っている。パーソナライズされた日本酒を届ける日本酒定期便サービス「サケアイボックス」の運営を行っている。★リンク:https://sakeai.co.jp/★三嶋 隆史/数学特化の情報共有サービスMathlog代表/MAKERS UNIVERSITY 7期生★出身高専:東京高専★専門領域:情報工学(人工知能)、数学中学の時に数学に魅了され、一流の数学者を志す。そこから、生活の中心が数学になるぐらいに徹底的に勉強。しかし、研究レベルの数学の難しさや同世代の他の人のレベルの高さを痛感し、数学者の夢を断念。それでも、数学に貢献する目標は達成したいと思い、高専在学中に数学特化の情報共有サービスMathlogを開発。Mathlogの運営は、今日まで続けており、利用者約3000人を突破。また、高専から東工大に編入後は、人間のような発明・発見ができるコンピュータを求めて研究活動中。★リンク:https://mathlog.info/★渡邊祥気/合同会社Next Technology 代表社員/MAKERS UNIVERSITY 7期生★出身高専:北九州高専 専攻科卒★研究領域:ハードウェア/IoTのプロトタイピング、後輩高専生達のチャレンジ応援係元々は北九州高専の化学科に在籍、工学を学ぶ高専生ではあったものの当初ものづくりに熱中するほどの興味を持たず、高専時代のほとんどを学生会(生徒会)に費やし、学校行事の企画運営を通して目の前の人達が喜ぶ姿に生きがいを感じていた。同校卒業まで2年と迫った頃に、恩師と出会い、ロボットやIoTのものづくりを通して事業を創る楽しさを知り、熱中する。現在は同校内に在るハードウェア/IoTでプロトタイピングを主事業とするロボットベンチャーNext Technologyに新卒入社、兼代表社員を引き継ぎ今に至る。また、自身の原体験に基づき「熱中する"何か"を得るためには、きっかけが必要」と考え同校内に高専起業部を設立。「やってみたいでチャレンジしよう」をテーマに同部を通して後輩達のチャレンジを全力応援するおじさんをやっている。★リンク:http://www.next-tech.co.jp/◆MAKERSUNIVERSITYのご紹介:上記メンバーが1期生、2期生、3期生、4期生、5期生、6期生、7期生として参加したMAKERSUNIVERSITYの第8期生募集が2022年9月中旬にスタートします。(https://makers-u.jp)MAKERSUNIVERSITYは、全校生徒、革命児。未来の起業家・イノベーターのための学校として、ユーグレナ出雲充氏、Mistletoe孫 泰蔵氏、TomyK鎌田 富久氏、リバネス丸 幸弘氏、DeNA南場 智子氏、ABBALab小笠原 治氏等にメンターとして参画頂いています。MAKERS UNIVERSITY8期生に選抜されたメンバーは、120万の学費が全額無償になる奨学生となりますので、自身の事業アイデア・プランをメンターにサポートされながら具体的に形にしていきたい、社会実装していきたい、または既に起業している事業をスケールさせたい、解像度をぐっとあげたいと思った方は、ぜひエントリーをご検討ください。第8期生の募集開始は2022年9月中旬、2023年2月開校を予定しています。MAKERS UNIVERSITYの第8期エントリーにご関心のある方は、MAKERS公式LINEアカウントにご登録ください。募集に関する情報をいち早くお知らせします。★MAKERS公式LINEアカウント:https://lin.ee/c4a5NOmP★Twitter: https://twitter.com/MAKERS_U★Facebook :https://www.facebook.com/MAKERSUNIVERSITY Updates tag:peatix.com,2022-07-04 10:18:26 2022-07-04 10:18:26 タイトル は 高専出身起業家 大交流会〜ロボットシステム、人工知能、純粋数学、深層学習、熱狂と没頭で「愛」を起業に昇華させた高専出身起業家たちの集い〜【MAKERS UNIVERSITY8期開校記念イベント】 に変更されました。 Orig#1233040 Updates tag:peatix.com,2022-07-04 10:18:07 2022-07-04 10:18:07 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1233039 Updates tag:peatix.com,2022-07-01 04:19:02 2022-07-01 04:19:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1231959 Updates tag:peatix.com,2022-07-01 04:18:21 2022-07-01 04:18:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1231958 Updates tag:peatix.com,2022-06-30 02:58:27 2022-06-30 02:58:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1231403 Updates tag:peatix.com,2022-06-30 02:57:04 2022-06-30 02:57:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1231400 Updates tag:peatix.com,2022-06-30 02:35:46 2022-06-30 02:35:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1231386 Updates tag:peatix.com,2022-06-30 02:35:34 2022-06-30 02:35:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1231385