【Fukushimafrogs寄付講座】 人と人を繋ぐコミュニティデザイナー。「地域とわたし」の楽しい関係づくり -丸毛幸太郎氏- | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-15T11:30:57+09:00 Peatix fukushimafrogs 【Fukushimafrogs寄付講座】 人と人を繋ぐコミュニティデザイナー。「地域とわたし」の楽しい関係づくり -丸毛幸太郎氏- tag:peatix.com,2022:event-3286757 2022-07-16T10:00:00JST 2022-07-16T10:00:00JST 『「Fukushima」を変える 「世界」を変える 若者へ向けた特別講義開講!』数々の経営者や著名人にご登壇いただき、7月から12月までの期間で、合計30講演を開催いたします!主催は、福島県内最大級の学生コミュニティ「Spread From Fukushima(通称:SFF)」です。本イベントは、SFF主催の人財育成プログラム「Fukushimafrogs」の研修費用に充てられる寄付講座として、講師の方には若者に向けた特別講義を行なっていただきます。本ページは、第4回目のオンライン講義チケットの販売を行います。ーFukushimafrogsとは???福島県にて、学生対象の「ハイブリットイノベーター型人財育成プログラム」を提供するFukushimafrogs。学生が自分だけの「個性」や「強み」を見つけ、育み、自信を持って社会に羽ばたいていってもらうため、様々な業界・業種でご活躍される先輩方からお話を伺う機会を設けました。この貴重な講演をプログラムに参加しない学生や一般の方にも聞いていただき、より多くの方の人生を変えるきっかけとするため、この度オンライン視聴チケットを販売することとしました。ーこんな方に見て欲しい!!「将来やりたいことが見つからない…」「私の個性や強みって何だろう?」「このまま今の仕事で人生を終えるのはもったいないと思う」「何か大きなことを成し遂げてみたいけど、何から始めたらよいかわからない...」「経営者の方は、どのようにして会社を発展させたのか知りたい」…上記に1つでも当てはまる方は、ぜひこの講演をご覧頂くことをおすすめします。講演を通して、答え・ヒントが見つかるはずです。【講師】丸毛幸太郎氏【講義タイトル】人と人を繋ぐコミュニティデザイナー。「地域とわたし」の楽しい関係づくり 〜その地域だからこそできること〜【内容】(講義:10:00~11:00 質疑応答:11:00~11:30)地方でこそ、生かせるもの。その地域でしか、できないこと。これを地域の住民の方々と協同して生かすことができるのが、コミュニティデザイナーの職業です。地域と人に密着した、新たな視点や発見を見つけられるかもしれません。【講師の方からのメッセージ】地域、コミュニティ、関係づくり。どれもがコロナで難しくなったけど、その分だけ新しい余白もたくさん生まれたこの2年。これまでのこと、これからのこと、を一緒に対話しながら考えましょう。【プロフィール】2012年からファシリテーションをベースに、研修やワークショップから、新規プロジェクト組成や伴走支援、組織の理念策定まで、幅広い「場づくり」や「プロジェクト」に関わる。 コロナ禍においては「100%オンライン」での活動に移行。実践で培った知見やノウハウを、分野を問わず広く発信・普及する活動に取り組む。「ファシリテーションの基礎力からオンラインでの実践力まで一気に学ぶ【オンラインファシリテーション実践講座】」「ワークショップデザイナーの社会人を育成する100日間伴走プログラム【ワークショップ大学校】」などを企画・運営する。丸毛幸太郎氏ウェブサイトhttps://marumo1122.jp/1自分の人生を変えるには、自分できっかけを掴むしかありません。私たちは、頑張るあなたの挑戦を心から応援しています!ーオンライン視聴チケットの販売方法オンライン視聴チケットは、一般の方は、3,000円で販売しております。*チケット代は、全てFukushimafrogsの研修費用に充てられます。また、今回は、学生の教育格差をなくすために、学生の方は、無料でご視聴可能となっております。お申し込みの際に、事前アンケートで、一般か学生を確認させていただきますので、ご了承ください。※配信のアーカイブはリアルタイム配信終了後から1か月間視聴可能(アーカイブは講義のみとなります。質疑応答はリアルタイムの参加者のみ参加・閲覧可能です。可能な方は是非リアルタイムでご参加ください!)