第13回 南三陸子ども自然史ワークショップ2022 砂で遊ぼう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-23T17:55:07+09:00 Peatix 南三陸ネイチャーセンター友の会 第13回 南三陸子ども自然史ワークショップ2022 砂で遊ぼう! tag:peatix.com,2022:event-3286094 2022-07-16T10:00:00JST 2022-07-16T10:00:00JST 第13回 南三陸子ども自然史ワークショップ2022自然を楽しく学ぶワークショップイベントを開催します。今年は現地開催の日とオンラインの日があります。このページはオンラインワークショップ『砂で遊ぼう!』の申込みページです。開催日:7/16(土)10:00〜    7/16(土)13:00〜    7/16(土)15:00〜    各回60分〜90分程度です。30分前より接続できます。会場:オンライン(zoom)参加費:500円定員:各回10名申込締切:7/7(木)7/12(火)まで延長します キット発送のため現地開催より締切が早くなっております。 運営・監修:北里洋(東京海洋大学)サポート:大木優利南三陸の砂を使って「砂絵」を書いてみよう! みなさんの身近にある「砂」 はどのようにしてできるのか知っていますか?公園の砂場、 海の砂浜など、 私たちのまわりにはたくさんの種類の砂があります。 砂絵を描きながら、 砂の性質を学んで海をきれいにする役目があることを知ろう!参加キットに入っているいろんな砂をくらべてみてね。運営者紹介北里博士は地質や海のことの研究をしています。 大木優利さんは北里先生のもとで学んでいた方で震災後、 海のことを調べたり伝えたりしています。おすすめポイント南三陸の砂を使って砂絵をつくるよ。砂にもいろんな種類があるって知ってるかな。参加キットに入っているいろんな砂を比べてみよう。【参加にあたって】オンライン会議システムzoomを利用します。参加当日までに、 ご家庭のパソコン・タブレット・ スマートフォンにzoomのアプリをインストールし、 通信環境の準備をお願いします( 通信料はご負担ください)お申込みいただいた方には7/ 15までに参加キットを送付いたします。参加当日は参加キットとおうちで用意するもの( 参加キットに案内を同封します)を準備して 、開始時間前にzoomに接続してください。※30分前から接続できます。はじめてzoomを使う方や、 使い方に自信のない方は早めに接続して遊びながら使い方の練習を しましょう。遅れて参加された場合、 説明等が始まっていることがあり ますのでご了承ください。内容は小学生を対象としたものになっていますが、 保護者さん等のサポートで未就学のお子さんにも参加していただけます。主催:南三陸ネイチャーセンター友の会後援:南三陸町教育委員会協力:NPO法人大阪自然史センター、北里洋(東京海洋大学)、株式会社佐久、一般社団法人サスティナビリティセンター、自然史探偵団(岩手大学)、~travelling museum~博物倶楽部、南三陸森林管理協議会、南三陸町自然環境活用センター、結 creation(50音順)日)の4日間に渡り、 自然を楽しく学ぶワークショップイベントを開催します。