【中山昇平先生】わかりやすい運動器エコー ~エコーで見れる脂肪組織編~(LIVEセミナー/ZOOM) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-12-20T13:04:06+09:00 Peatix UGOITAセミナー(運動と医学の出版社) 【中山昇平先生】わかりやすい運動器エコー ~エコーで見れる脂肪組織編~(LIVEセミナー/ZOOM) tag:peatix.com,2022:event-3280924 2022-11-20T10:00:00JST 2022-11-20T10:00:00JST ==========================ゴールド会員限定サービス:復習動画対象セミナー復習動画:ゴールド会員全員視聴可能(事前申込不要)配信期間:火曜日~翌週月曜日LIVEセミナーに参加:申込み必要===========================[参加条件]お顔・お名前が見える状態でのご参加になります。事前にお使いのPCやタブレット端末等に「Zoom」アプリをインストールしていただきます。-------------------セミナー内容-------------------【わかりやすい運動器エコー ~エコーで見れる脂肪組織編~】筋線維は収縮-弛緩しますが,脂肪組織はどう動いているか?運動器エコーで脂肪体を見ることは,身体内部の情報をセラピストに提供し,運動療法の効果を押し上げます。この効果を押し上げる手順は,この3つです。①正常例を知る②疾患例と正常例を比較する③改善すべき点にアプローチする【セミナー内容】画像の見方を説明し,身体部位を3つの部位に焦点を当てます。⓪画像の見方:超音波画像の特徴,対象となる組織の静の評価と動の評価①膝蓋下の脂肪組織 :膝蓋下脂肪体の特徴,正常と変形性膝関節症を比較 ②膝蓋骨上部の脂肪組織:大腿骨前脂肪体と膝蓋骨上脂肪体 ,疾患による変化③アキレス腱深層の脂肪組織:Kager's fat padの特徴,正常と骨折後症例を比較【講演の目的】現場の運動器エコー活用が,短時間にアプローチ方法を決める手段として革新されることが目的です。運動器エコーによる身体内部の理解は,セラピストと対象者にとって有益だと実感してください。----------------------------------講師----------------------------------中山昇平先生(こたけ整形外科クリニック リハビリテーション科 主任)プロフィール❶http://o-pt31.umin.jp/facesheet/luncheon_c.html❷https://www.iko.ac.jp/cross/library/29277----------------------------------チケットについて----------------------------------チケットのお申込みは1枚のみになります。譲渡することはできません。重複のお申込みは当会にてキャンセルさせていただきます。キャンセルの場合は、本ページ下の「主催者へ連絡」からご連絡ください。キャンセル期限日は2022年11月16日(水)です。期限日を過ぎますと受講費の返金はできませんのでご了承ください。チケットの種類を誤って、ご購入された場合は、後日差額を請求いたします。----------------------------------当日のご案内----------------------------------参加方法・資料閲覧方法は開催前日までに視聴ページに掲載します。(視聴ページ確認方法)※開催日前の当日案内メールは送信されません。ビデオ・写真の撮影や音声の録音はご遠慮ください。「ビデオをON」でお願い致します。(複数人の受講防止のためです)セミナー中は参加確認のため、本名(苗字のみやローマ字も可)の表示をお願いいたします。終了時間が多少前後する場合がございます。あらかじめご了承願います。参加者の通信環境や機器等による原因で視聴できなかった場合につきましては責任を負いかねます。<はじめてZoomをご利用される方>使用方法を確認してください。「使用方法の説明動画」「Zoomセミナー確認事項」カメラとマイクのテストを事前に行ってください。「テストミーティング」----------------------------------補足事項----------------------------------本セミナーに関するお問い合わせは以下の日時といたします。本ページ下の「主催者へ連絡」よりお願い致します。平日:9:00~17:00当日:セミナー開始1時間前~開始30分後お問い合わせ時間外は、お答えできない場合がございます。