IPTech知財セミナー@CIC 第6回 特許から見るデジタルセラピューティクス(DTx) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-21T17:18:47+09:00 Peatix CIC Tokyo IPTech知財セミナー@CIC 第6回 特許から見るデジタルセラピューティクス(DTx) tag:peatix.com,2022:event-3279628 2022-07-13T18:00:00JST 2022-07-13T18:00:00JST <オンラインでご参加の場合はこちらからお入りください>https://zoom.us/j/92767192253IPTech知財セミナー@CIC 第6回 特許から見るデジタルセラピューティクス(DTx) ※本イベントの講師はオンラインでの登壇となりますデジタルセラピューティクス(DTx)とは、デジタル技術やIoTを用いて病気の治療を行う技術で、日本でもアプリを用いた禁煙治療が2020年12月に保険収載され、今後の市場拡大が期待されています。医療・健康領域における、デジタルを活用した取り組みは大きな枠組みとして、健康増進を目的とした歩数計アプリや、オンラインツールなどは「デジタルヘルス」と分類されており、その中でも、エビデンスに基づき診断・治療・予防緩和等への使用や、治療介入を提供するものがDTxと一般的には定義され、DTxは承認・認証が必要なデジタルな医療機器となっています。デジタルセラピューティクス(DTx)を用いると、患者がアプリに入力する日々の経過や状態などを通して、アプリが患者の状態を分析することが可能です。アプリを通じて得た患者ごとの特徴や状況に合わせて、医学的に適切な治療介入が可能となり、患者の日々の経過を分かりやすい形で医師に提示することが可能になります。これにより医師の診察は効率化し、診察時間内で、より多くの時間を患者の治療に割く事ができます。また、集められたデータは、新薬の開発などに活用することができます。現状においては、治療用アプリの実装に沿った発明について特許を取得するようになっていますが、将来的には、治療用アプリを改良する方向についても特許を複数取得する方向が進んでいます。また、患者数が多い疾患の治療を支援するアプリについて、薬事承認の取得が可能であることが明らかとなれば、製薬大手も開発を進めると考えられ、これまでのような1薬品1特許が一般的な特許の価値が、マートフォン等のITデバイスを通して提供されるプロダクトにいては、複数の特許の取得が大切になってくると考えられます。今回のIP Tech 知財セミナーでは、デジタルセラピューティクス(DTx)を用いた知財戦略はどのようになっているのか、臨床試験がされている治療用アプリではどのような特許の申請が必要とされるのかなど、これから大きく成長するデジタルセラピューティクス(DTx)における知財戦略について、様々な事例を紹介しながら詳しく解説します。スタートアップや知財に関心のある方は幅広くご参加ください。なお、本セミナーは、知的財産について初心者向けのセミナーであり、これまで知財を取り扱ったことはないという方も大歓迎です。IPTech特許業務法人代表弁理士/弁理士会ベンチャー支援部会部会長の安高史朗氏に優しく易しく解説いただきます。こんな方におすすめ 創業を考えている方 創業したてのスタートアップ 将来新しいビジネスに携わることに関心のある方 知財に関心があるが、まだ知財に関しては初心者の方 スタートアップ支援に関心のある方 知財の担当ではないが、経営や事業に携わっている方 医療創薬業界で知財戦略を担当されている方 デジタルヘルス領域におけるアプリ開発に関心のある方 【開催概要】日時:2022年7月13日(水) 18:00〜19:00会場:CIC Tokyo(オンライン配信あり)※入館方法と視聴方法については、登録いただいたメールアドレスにご連絡差し上げます。参加費:無料【タイムテーブル】17:30 開場18:00-18:05 開会あいさつ18:05-18:35 講演 「特許から見るデジタルセラピューティクス(DTx)」安高 史朗 氏、中島 千尋 氏(オンライン登壇)18:35-18:50 質疑応答18:50-19:00 ネットワーキング(来場者のみ)【講演者略歴】講師  安高 史朗 氏(オンライン登壇)IPTech特許業務法人 代表弁理士・公認会計士東京大学理学部物理学科卒業後、特許庁での特許審査業務、NRIサイバーパテントでの知財コンサルティング業務、ヤフー株式会社での知財業務を経て、2016年に安高特許会計事務所として独立開業、2018年にIPTech特許業務法人を設立し、IT系スタートアップの知財支援業務に注力している。講師  中島 千尋 氏(オンライン登壇)IPTech特許業務法人 特許技術部副部長・弁理士2004年:東北大学工学部機械知能系 卒業2006年:東北大学大学院工学研究科バイオロボティクス専攻 修了2006年~2019年:鈴榮特許綜合事務所 勤務2020年:IPTech特許業務法人 入所専門分野は、特許出願、中間処理、特許調査、発明の創出、鑑定など。【モデレーター】名倉勝CIC Tokyo ゼネラル・マネージャー慶應義塾大学理工学部物理学科卒、東京大学大学院工学系研究科原子力国際専攻博士課程修了、Massachusetts Institute of Technology System Design and Management Program修士課程修了。2011年に文部科学省入省後、大学発ベンチャー政策、産学連携政策、起業家教育政策、原子力規制等に携わる。その後、経営コンサルティングファーム、ベンチャー キャピタルを経て現職。現在はCambridge Innovation Center(CIC) Japanでアライアンス構築等を担当【主催者】IPTech特許業務法人CIC Japan合同会社 Updates tag:peatix.com,2022-07-13 08:53:55 2022-07-13 08:53:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1236712 Updates tag:peatix.com,2022-06-23 04:43:38 2022-06-23 04:43:38 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1228868 Updates tag:peatix.com,2022-06-23 04:10:17 2022-06-23 04:10:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1228850