第5回 歯科栄養スクール! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-26T21:32:01+09:00 Peatix WinWin 第5回 歯科栄養スクール! tag:peatix.com,2022:event-3277558 2022-07-27T19:30:00JST 2022-07-27T19:30:00JST 2022年3月23日開校【紹介動画】https://youtu.be/N-q3TTGKxyk毎月第四水曜日19:30~21:30(21:00~ディスカッション) 【セミナー全体の内容】 2018年、一般社団法人日本老年歯科医学は「歯科医師と管理栄養士が一緒に仕事をするために」という立場表明を発表した。その表明の中には「超高齢社会の到来によって、歯科医師の診療成果の指標は、咀嚼機能の改善だけではなく、摂食機能全体の改善へ、そして、栄養状態の改善へと変化してきたと言える。」「歯科医師として必要となる知識は栄養学であり、連携をとる職種は管理栄養士である」と記載されている。今まさに歯科医師は栄養学を、そして管理栄養士は歯科医療を学び、互いの専門性を尊重し手を取りあう事が求められている。歯科医師、管理栄養士は勿論の事食支援に関わる方には必ず聞いて貰いたい、今後注目の歯科栄養連携について、様々な角度から専門家と共に掘り下げます。 【第5回】【内容】 摂食嚥下障害の評価と訓練の実際 在宅での摂食嚥下リハの重要性について。どういう視点でみたらいいのか、機器を使わないでどこまで評価できるか、新しい知見で使えるものがあるか、などを紹介します。 【講師】 戸原玄 先生 (歯科医師:東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科医歯学系専攻老化制御学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野)【学歴・職歴】1997年 :東京医科歯科大学歯学部歯学科卒業1998-2002年 :東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系専攻高齢者歯科学分野大学院1999-2000年 :藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座研究生2001-2002年 :ジョンズホプキンス大学医学部リハビリテーション科研究生2003-2004年 :東京医科歯科大学歯学部付属病院高齢者歯科 医員2005-2007年 :東京医科歯科大学歯学部付属病院高齢者歯科 助手       東京医科歯科大学歯学部付属病院摂食リハビリテーション外来 外来医長2008-2013年 :日本大学歯学部摂食機能療法学講座 准教授2013-2019年 :東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座高齢者歯科学分野 准教授2020年― :東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科老化制御学系口腔老化制御学講座摂食嚥下リハビリテーション学分野 教授業績【原著】1. Takano S, Tohara H, et al: Effect of isometric exercises on the masseter muscle in older adults with missing dentition: a randomized controlled trial., Sci Rep, 20212. Mori T, Tohara H, et al: The Mass of Geniohyoid Muscle Is Associated with Maximum Tongue Pressure and Tongue Area in Patients with Sarcopenic Dysphagia., J Nutr Health Aging. 20213. Hatasa M, Tohara H, et al: Endotoxemia by Porphyromonas gingivalis Alters Endocrine Functions in Brown Adipose Tissue., Front Cell Infect Microbiol. 20214. Hara Y, Tohara H, et al: Cervical Interferential Current Transcutaneous Electrical Sensory Stimulation for Patients with Dysphagia and Dementia in Nursing Homes, Clinical Interventions in Aging, 20205. Tamura A, Tohara H: Dysphagia in a persistently vegetative patient improved by orthodontic treatment of severe dental misalignment, Special Care Dentistry, 2020【受賞】1. 訪問診療での歯科臨床 在宅歯科医療をさらに高めるClinical Questions,戸原玄,中川量晴編集 2021年老年歯科医学会賞2. 歯学研究奨励賞,東京医科歯科大学,2018年度3. 東京医科歯科大学医療チーム功労賞,東京医科歯科大学,2015, 2017年4. 日本摂食嚥下リハビリテーション学会論文賞2009年度5. 老年歯科医学会雑誌2008,2009,2014年度優秀論文賞6. 第13,16,17,18,24回日本摂食・嚥下リハビリテーション学会書学術大会奨励賞.【理事】PDN理事日本老年歯科医学会理事(ガイドライン委員会委員長)日本摂食嚥下リハビリテーション学会理事(表彰委員会委員長・教育委員)在宅支援歯科診療連絡会理事日本補綴学会東京支部理事日本神経摂食嚥下・栄養学会理事(編集委員)日本口腔リハビリテーション学会理事口腔病学会理事【認定医・専門医】日本摂食嚥下リハ学会認定士日本老年歯科医学会認定医および認定医指導医日本老年歯科医学会専門医および専門医指導医 【内容】摂食嚥下障害患者への栄養強化 栄養補助食品の選定  摂食嚥下障害患者においては、エネルギーやたんぱく質の不足により低栄養や脱水、体重減少のリスクが高い事が分かっている。また、摂食嚥下障害とサルコペニアの関連も指摘されており、栄養状態を良好に保つ事が摂食嚥下障害の予防にもなり得る。このことから、摂食嚥下障害患者が安全に、かつ十分な栄養を摂る事は重要であり、管理栄養士の活躍が期待される分野であると考える。今回は、摂食嚥下障害患者にも応用できる栄養補助食品の選定方法を中心にお伝えいたします。 【講師】稲山未来 先生 (管理栄養士:Kery栄養パーク 代表)2018年 介護支援専門員 取得2019年 医療法人社団翔舞会 エムズ歯科クリニック 勤務2021年 ふれあい歯科ごとう 勤務、Kery栄養パーク 開業、日本在宅栄養管理学会 認定在宅訪問管理栄養士介護支援専門員、認知症ケア専門士、健康咀嚼指導士東京都栄養士会 新宿支部監事新食研認定栄養ケアステーション 管理者 【開催日時】 ・開催日程/2022年7月27日(水)・開催時間/19:30~21:30 【スケジュール】 ■歯科医師 1時間■管理栄養士 30分■ディスカッション 【開催概要】 [こんな方におすすめです]・施設・在宅の医療・看護・介護・ケアスタッフ・食支援に興味あるすべての方[定員]30名[参加費] ■ 7700円(税込)※【年間「フル」パス】対象セミナーです。 【今後の予定】毎月第4水曜日開催予定。(変更の場合あり)━━━━━━━━━━━━━━━━━【開催方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━「Zoom」を使ったオンラインでの開催となります。資料などが見やすいパソコンでの参加を推奨致します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━【参加方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■セミナー開始1時間前までに、Zoom接続用URLを『登録いただいたメールアドレス』にもお送りいたします。 ■携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信出来る様に設定してください。 ■メールが届かない場合は迷惑フォルダに振り分けられている場合がございます。ご確認ください。 ■Peatixのイベント視聴ページからご参加いただけます。(イベント視聴ページを利用できない場合もあります。その場合はメールでご案内したZoom招待URLからご参加ください。) ※視聴には、イベント視聴ページ上の「イベントに参加」をクリックしてください。※イベント視聴ページからお知らせ等(ある場合)も確認できます。※イベント視聴ページにアクセスするにはこちらのサイトを参考ください。https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【注意点】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎セミナー内容の録音・録画は大変申し訳ございませんが、ご遠慮いただいております。 ◎当日不参加の場合、返金は出来ませんのでご了承ください。◎1申込につき1つの端末でのみご参加いただけます。◎受講者のパソコン、スマホ、タブレットPCなどの端末やインターネット環境などの事情により、受講者が当Webセミナーを視聴できない場合、弊社は一切の責任を負いません。◎弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供(終了後の配信を含む)を停止または中断することができるものとします。・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合・天変地異、火災、停電その他当社の責に帰さざる事由により、本サービスの提供が困難となった場合・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合・本サービスで使用する弊社以外の者が提供するサービスが停止、中断、または終了した場合・その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合・弊社は、本サービスの提供の停止または中断により、受講者または第三者が被ったいかなる不利益、または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。◎本セミナーの終了後の配信はございません。食支援セミナーといえば、WinWin食支援セミナーhttps://winwin-japan.com/seminars/【主催】株式会社WinWin