7/8(金)飯田泰之×井上智洋「経済学はインフレをどう捉えてきたか──戦時下の世界経済を考える」【飯田と井上の新・経済教養シリーズ #6】 @iida_yasuyuki @tomo_monga #ゲンロン220708 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-07T21:31:20+09:00 Peatix ゲンロンカフェ 7/8(金)飯田泰之×井上智洋「経済学はインフレをどう捉えてきたか──戦時下の世界経済を考える」【飯田と井上の新・経済教養シリーズ #6】 @iida_yasuyuki @tomo_monga #ゲンロン220708 tag:peatix.com,2022:event-3277078 2022-07-08T19:00:00JST 2022-07-08T19:00:00JST 2022年6月から入場料金を値下げしました! 会員向け1ドリンクサービスや学割もあります。ぜひゲンロンカフェにお越しください!本イベントは、シラス・ニコニコ生放送のゲンロン完全中継チャンネルからインターネット配信も行います(※ 配信のご視聴は、Peatixの入場券とは別料金となります。ご注意ください)。https://genron-cafe.jp/event/20220708/ゲンロン友の会第12期 新規入会受付中! お得な特典が満載!https://www.genron-alpha.com/tomonokai12/ 【チケットについて】 チケット料金は税込価格です。お支払い後のキャンセルは受け付けることができません。あらかじめご了承ください。 ゲンロン友の会第12期会員、もしくはシラス「ゲンロン完全中継チャンネル」会員の方は1ドリンクがサービスとなります。両方の会員の方もサービスは1ドリンクのみとなります。当日の入場受付時に友の会の会員証、またはスマートフォンなどでシラスのマイページ画面をご提示ください。 学生証のご提示で、当日の入場受付時に500円のキャッシュバックをいたします。他サービスとの併用はできません。学生証は国立公立学校または学校法人が発行したものに限ります。 Peatixでのチケット予約はイベント開始時刻まで可能です。残席がある場合、会場での当日券販売も行います。 【イベント概要】 経済学者の飯田泰之さんと井上智洋さんによる人気企画「飯田と井上の新・経済教養シリーズ」第6弾!数年に及ぶ新型コロナウィルス感染症の流行、さらに今年に入って起きたロシアのウクライナ侵攻によって、経済の世界的な混乱が続いています。各国へ波及するインフレーションと、いまだ弱まる気配のないロシアへの経済制裁。日本でも、久方ぶりのインフレと円安に対する経済政策は、今年7月の参議院選挙の大きな争点にもなっています。そもそもなぜインフレは起きたのか。ロシアへの経済制裁の効果はどうなのか。各党の経済政策にどんな違いがあるのか。そのほかにも、東浩紀が『文藝春秋』2022年5月号に寄稿した論考「ハラリと落合陽一──シンギュラリティ批判」の話題から、コロナ禍で関心が高まるBI(ベーシックインカム)とテクノロジーについても議論される予定です。「シラス経済ゼミ」が大好評の飯田さんと、幅広いメディアに登場し活躍する井上さんによる、充実の経済談義をご期待ください! 【登壇者の飯田泰之さんより】 コロナで財政政策の常識が変わった。アフターコロナとウクライナ侵略によって金融政策の常道も変わりつつある。現在世界経済では、資源や一部商品の供給ショックによるインフレ、米国での財政需要によるインフレ、欧・日での国内経済のデフレが複雑に混じり合う状況です。本状況下での経済政策には何が必要なのか。中長期的にはサプライチェーンの脱中国化の流れのなかでAI・BIの役割は変わるのか? リアルイベントだからこそできる細かな議論をつめていきたいと思います。 【登壇者の井上智洋さんより】 最近の物価上昇にともなって、利上げした方がいいとか財政支出を減らした方がいいといった緊縮的な政策を支持する声が大きくなっています。日銀の今の政策は破滅的だという批判すら上がっています。一方で、減税や現金給付を求める動きもあります。今必要な政策は、緊縮か反緊縮か? 参院選投票日の前々日にたっぷり議論いたします。 【登壇者プロフィール】 飯田泰之(いいだ・やすゆき)エコノミスト。1975年東京生まれ。埼玉県日高市育ち。東京大学経済学部卒業、同大学院経済学研究科修士課程修了、博士課程単位取得中退、駒澤大学経済学部専任講師・准教授を経て、2022年より明治大学政治経済学部教授。著書に『マクロ経済学の核心』(光文社新書)、『経済学講義』(ちくま新書)、『日本史に学ぶマネーの論理』(PHP研究所)など。Twitter 飯田泰之のシラス経済ゼミ(シラス)井上智洋(いのうえ・ともひろ)駒澤大学経済学部准教授、早稲田大学非常勤講師、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員、総務省AIネットワーク化検討会議構成員、AI社会論研究会共同発起人。博士(経済学)。慶應義塾大学環境情報学部卒業。2011年に早稲田大学大学院経済学研究科で博士号を取得。早稲田大学政治経済学部助教、駒澤大学経済学部講師を経て、2017年より同大学准教授。著書に『人工知能と経済の未来』(文春新書)、『MMT 現代貨幣理論とは何か』(講談社選書メチエ)、『純粋機械化経済』(日本経済新聞出版社)など。Twitter 【イベント入場無料券のご利用について】 以下のゲンロンカフェイベント入場無料券をお持ちの方は、Peatixからではなく、以下の手順に従ってご予約ください。当日、入場無料券をお持ちでない場合はご入場できません(会場で、現金で通常料金をお支払いいただきます)。 メールにて、ご予約をお願いいたします。info@genron.co.jp 宛に、「お名前・イベント名・イベント入場無料券ご利用予定」を明記してお送りください。 スタッフからの返信メールをご確認ください。当方で無料券ご利用お申込みの確認ができましたら、ご予約完了のメールを返信いたします。受付は先着順のため、すでに満席となったタイミングでメールをいただいた場合は、ご予約いただけないことがございます。何卒ご了承ください。 当日、イベント入場無料券をお持ちいただき、受付スタッフにお渡しください。入場無料券は受付で回収いたします。お持ちでない場合は、現金で通常料金をお支払いいただきます。 【新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策とお客様へのお願い】 ゲンロンカフェでは、新型コロナウイルス感染症の拡大予防のため、細心の注意を払いながらイベントを開催してまいります。ご来場をいただくお客様には、予防対策にご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。 発熱や咳の症状があるなど、当日体調がすぐれないお客様は、できるかぎりご参加をお控えください。お知り合いにチケットをお譲りいただくなど、ご対応をご検討ください。 受付時に、非接触型体温計による検温を実施します。37.5℃以上の熱がある方は入場をお断りさせていただきます。 カフェ内では必ずマスクの着用をお願いいたします。 ドリンクのご注文は任意となっております。ドリンクを飲むとき以外はマスクの着用をお願いいたします。 こまめな手洗いへのご協力をお願いします。カフェ入口には消毒液を設置しております。 換気を強化しているため、空調効果が一時的に損なわれる場合があります。寒暖に配慮した備えをご用意ください。 座席の間隔を広く確保するため、ご準備できる座席数に限りがございます。 配信や撮影などの都合上、壇上と客席のあいだにアクリル板は設けておりません。ご了承ください。 感染状況等の変化により、予告なく開催内容が変更となる場合があります。開催中止や無観客(配信のみ)となった場合には、速やかに返金等の対応を行います。 【入場・座席について】 開場は開演1時間前の18時となります。 座席はチケットの申し込み順ではなく、当日ご来場いただいた順でのご案内となります。 ゲンロン友の会上級会員(クラス30以上)の方は、クラスに従って座席予約のサービスがございます。ご利用の方は会員番号を明記のうえ、info@genron.co.jp にご連絡ください。 【そのほか】 イベントは延長となることがございます。途中、10分程度の休憩を挟みます。 泥酔の方、また他のお客様のご迷惑になるような行為をされる方や、不快な印象を与えると判断される方は退出をいただきます。 20歳未満の方、車でご来場の方にはアルコールを提供できません。 18歳未満の方は23時以降の参加はできません。保護者が同伴しない18歳未満の方は22時以降の参加はできません。 イベント中の無断録画・録音は固くお断りします。 本イベントはインターネットでの動画配信を予定しております。ご来場のお客様が映り込む可能性がございます。 Updates tag:peatix.com,2022-07-05 12:06:31 2022-07-05 12:06:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1233496 Updates tag:peatix.com,2022-07-05 12:00:02 2022-07-05 12:00:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1233494 Updates tag:peatix.com,2022-07-05 11:51:31 2022-07-05 11:51:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1233491 Updates tag:peatix.com,2022-07-05 11:46:10 2022-07-05 11:46:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1233488 Updates tag:peatix.com,2022-07-03 10:44:15 2022-07-03 10:44:15 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1232641 Updates tag:peatix.com,2022-07-03 10:43:52 2022-07-03 10:43:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1232640 Updates tag:peatix.com,2022-07-03 10:43:44 2022-07-03 10:43:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1232639 Updates tag:peatix.com,2022-07-02 13:15:09 2022-07-02 13:15:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1232445 Updates tag:peatix.com,2022-07-02 13:03:51 2022-07-02 13:03:51 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1232439 Updates tag:peatix.com,2022-07-02 13:03:27 2022-07-02 13:03:27 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1232438 Updates tag:peatix.com,2022-06-17 13:31:23 2022-06-17 13:31:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1226808