FAJ読書カフェ vol.3 ソーシャル・ファシリテーション 「ともに社会をつくる関係」を育む技法 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-05T09:00:08+09:00 Peatix 日本ファシリテーション協会 広報委員会 FAJ読書カフェ vol.3 ソーシャル・ファシリテーション 「ともに社会をつくる関係」を育む技法 tag:peatix.com,2022:event-3276342 2022-08-06T08:00:00JST 2022-08-06T08:00:00JST 日本ファシリテーション協会 広報委員会 Presents FAJ読書カフェ vol.3『ソーシャル・ファシリテーション「ともに社会をつくる関係」を育む技法』 こんにちは!全国に会員1200名、ファシリテーションの普及を目指し、様々な活動をしている日本ファシリテーション協会より、偶数月の土曜日朝8時からお届けする「FAJ読書カフェ」のご案内です。本を読まれていないかた、本をお持ちでないかたもお気軽にご参加ください。第3弾でご紹介する書籍はこちら♪ 『ソーシャル・ファシリテーション:「ともに社会をつくる関係」を育む技法』 徳田太郎・鈴木まり子著(2021)北樹出版 http://www.hokuju.jp/books/view.cgi?cmd=dp&num=1157&Tfile=Data 【日時】8月6日(土) 午前8:00~9:00【場所】オンライン(zoom) 会場今回は本の著者のお一人、徳田太郎さんにご登壇いただき、本のご紹介と参加者の対話セッションを行います。【ゲストスピーカー】徳田太郎さん  プロフィール:1972年、茨城県生まれ。法政大学大学院政治学研究科博士後期課程単位取得退学、修士(公共政策学)。2003年にファシリテーターとして独立、地域づくりや市民活動を中心に活動を続ける。NPO法人日本ファシリテーション協会では、事務局長、会長、災害復興支援室長を経て、現在はフェロー。その他、Be-Nature Schoolファシリテーション講座講師、法政大学大学院・法政大学兼任講師、東邦大学・文京学院大学非常勤講師など。古書店の前を素通りできない性格。 【本の紹介】職場や地域、学校などでの日常的な話しあい、さらに大きな社会的課題の解決に向けた事業や組織の支援・促進において、どのような知恵や技術が必要になるのか。本書では、従来のファシリテーションの基本を抑えた上で、〈社会的課題に取り組む〉あるいは〈支えあいの関係を育む〉ような場において、〈人々の関係や共同行為を支援・促進する〉働きを「ソーシャル・ファシリテーション」と定義し、その技法を実際の成果例をもとに解説。ファシリテーターが陥りがちな落とし穴と回避策、オンラインでのポイントも紹介。ともに育つ場と社会を育むための、実践的ガイドブック。(出版社による紹介文)【お願い】・申し込み完了後にPeatixより自動返信メールが入ります。メール文中の「イベント視聴ページに移動」ボタンを押して、お知らせ内容をご確認ください。メールには当日のzoom接続先情報など重要な内容が含まれますので、必ず内容ご確認の上、イベント当日までメールを保管くださるようお願いいたします。・より多くのかたへ貴重な機会をご提供いたしたく、申し込み後にご都合が悪くなった場合は、必ずキャンセル処理をお願いいたします。キャンセル処理はPeatixの「主催者への連絡」からご連絡いただけます。【お問い合わせ】Peatixの当イベントの「主催者への連絡」からPeatixの連絡機能をご利用の上、ご連絡ください。【主催者】日本ファシリテーション協会 広報委員会日本ファシリテーション協会(https://www.faj.or.jp/)ではファシリテーションの普及を目指し様々な活動を行っています。非会員の方でもお試し参加が可能なワークショップやイベントがあります。各支部、各テーマ型サロンの問合せメールアドレスへご連絡の上、お気軽にお立ち寄りください。問い合わせ先一覧ページ:https://www.faj.or.jp/contact/