【7/21(木)無料LIVEウェビナー】人事評価制度の運用で失敗しない!“評価者”育成のポイントと仕組みづくりの秘訣とは(法人限定) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-28T17:41:16+09:00 Peatix 株式会社カオナビ 【7/21(木)無料LIVEウェビナー】人事評価制度の運用で失敗しない!“評価者”育成のポイントと仕組みづくりの秘訣とは(法人限定) tag:peatix.com,2022:event-3276155 2022-07-21T13:00:00JST 2022-07-21T13:00:00JST テレワークが進む中で「人事評価制度」が担う役割はより一層大きくなっています。「人事評価」は制度・運用面の構築に加えて、“評価者”の力量が試されると言っても過言ではありません。いくら良い人事評価制度を構築したとしても、それを活用する人が制度を正しく理解していなかったり、適切に評価出来ていなければ全く意味がありません。そこで本セミナーでは、実際に評価を行う“評価者”の育成方法とその仕組みづくりに焦点を当て、そのポイントについて詳しく解説いたします。評価者育成や制度浸透に課題を感じられている人事ご担当者様や経営者の皆様、この機会にぜひ、お気軽にご参加ください! <こんな方にオススメ> 【経営者、人事責任者・担当者の方、人事企画ご担当の方】 評価者育成に課題を感じている 評価の納得度を高める運用ポイントが知りたい 評価者の持つデータを一元管理し運用定着を目指したい 評価業務効率化のための仕組みを検討したい <内容詳細>【第1部】運用で失敗しない!人事評価制度運用の肝となる"評価者"育成のポイント1.重要性が増している評価者育成2.評価者が担うべき役割とは3.評価者育成のポイント4.クライアント事例に見る評価者育成と評価運用のコツ     (講師)株式会社フィールドマネージメント・ヒューマンリソース      シニアマネージャー 野崎 洸太郎 氏【第2部】タレントマネジメントシステム「カオナビ」で行う評価者育成と評価の納得度を高める仕組みとはタレントマネジメントシステム「カオナビ」で運用する評価とは?「カオナビ」のコンセプト、柔軟なデータベースの仕組みや評価ワークフロー機能の詳細に加え、「カオナビ」で行う評価者育成のポイントや評価の納得度を高めるための活用法をご紹介します。       アカウント本部 アカウント1部       部長 後藤 秀臣<タイムテーブル>12:50 ~     Zoomアクセス受付13:00~13:35【第1部】運用で失敗しない!人事評価制度運用の肝となる"評価者"育成のポイント13:35~14:00【第2部】タレントマネジメントシステム「カオナビ」で行う評価者育成と評価の納得度を高める仕組みとは