第54回発達支援力アップデートセミナー 「理解力はあるけれど、発語が無いお子さんの支援を考える」(見逃し配信有り) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-13T15:01:29+09:00 Peatix こども発達支援研究会 第54回発達支援力アップデートセミナー 「理解力はあるけれど、発語が無いお子さんの支援を考える」(見逃し配信有り) tag:peatix.com,2022:event-3275232 2022-08-14T13:00:00JST 2022-08-14T13:00:00JST 【主催:一般社団法人こども発達支援研究会】 当研究会は、発達障害を抱えて困り感を持つ全ての人を総合的に支援するために設立されました。メンバーには、公認心理師・臨床心理士・作業療法士・特別支援教育士・教員経・放デイ児発管などがおり、日々新しい知識を学び、支援方法を開発し、世の中に貢献することを目指しております。   発達支援力アップデートセミナーでは、当研究会が発達支援の専門家の方をお招きして、理論と実践力を高めることを目的に開催しております。今回は、言語発達の専門家であられる寺田奈々先生(言語聴覚士 ことばの相談室ことり主宰)をお招きして、「理解力はあるけれど、発語が無いお子さんの支援を考える」をテーマにご講演いただきます。  内容 日時:8月14日(日・昼)13:00〜15:00※当日参加できない方のために見逃し配信も行っております(^ ^)場所:ZOOMによるオンライン開催※カメラのオンとオフは自由です(ご自宅からの参加者が多いため)参加費:2,200円(税込)※こはけんONLINEスクールコースの方は半額1,100円受  付:12:45〜開始事前連絡:12:50〜13:00第 1 部:13:00〜14:30テーマ「理解力はあるけれど、発語が無いお子さんの支援を考える」講師:寺田奈々先生(言語聴覚士 ことばの相談室ことり 主宰)第 2 部:14:30〜15:00「質疑応答タイム」司会:前田智行(こども発達支援研究会 理事)   【講座テーマ】 親御さんが子育てをする上で最も気になるポイントの一つが言葉の発達と言われます。特に、発達に凸凹があるお子さんは、発語の遅れを伴うケースが多いと言われています。一方で、言葉の発達とは反対に、大人の言葉を理解したり、周囲に合わせて動くことができるお子さんも存在します。今回は言語聴覚士の寺田奈々先生をお招きして、「理解力はあるけれど、発語が無いお子さんの支援を考える」というテーマで、ご講演いただきます。多様な言葉・コミュニケーションの力の発達をする子に、専門家はどのようなアプローチができるのかを、参加者の皆様と考えていきたいと思います。  【講師プロフィール】 ▶︎ 寺田奈々先生慶應義塾大学文学部卒後、養成課程で言語聴覚士免許を取得。総合病院、プライベートのクリニック、専門学校、区立障害者福祉センターなどに勤務し年間100症例以上のことばの相談・支援に携わる。「おうち療育」を合言葉にコトリドリルシリーズを製作・販売。吃音治療の「リッカム・プログラム」ライセンス所持。専門は、お子さんのことばの発達全般・吃音・発音指導・学習面のサポート・失語症・大人の発音矯正。インスタグラム https://www.instagram.com/ stkotoriBASE コトリドリルショップ https://stkotori.thebase.in<著書>2022年4月20日発売!「子どもとのコミュニケーションがどんどん増える!0~4歳 ことばをひきだす親子あそび」(小学館/Amazon)  【注意事項】 ◆メールについて◆①.申し込み後、数分以内に受付メールが届きます。届かない場合は、アドレスが異なるか、迷惑メール対象になっている可能性があります。至急<k-desk@kohaken.net>までご連絡ください。研修会直前になると対応ができない場合がございます、ご了承ください。②.<@peatix.com>からのメールが受信できることをご確認ください。お申し込み直後に返信メールが届かない場合、ソフトウェアの設定で受信できない可能性が高いです。ご自身のメールの受信設定をご確認ください。③.icloud、outlook のアドレス、または docomo、au、i.softbank 等のキャリアメールは、迷惑メールの判定が厳しく、受信できないことが多いです。もしお使いの場合は、別のアドレスをご登録いただけると幸いです。④.Gmailでメールが届かない場合は、メインフォルダではなく、プロモーションフォルダなどに入っていることがあります。他のフォルダのご確認もお願いします。◆お支払いについて◆⑤.銀行振り込みの方は、入金後に<k-desk@kohaken.net>までご連絡ください。ご連絡がないと入金確認が取れず、参加者メールが届きません。⑥.複数の講座をまとめて、銀行振り込みしていただくことも可能です。その場合は、入金後に、下記内容を<k-desk@kohaken.net>までご連絡ください。 件名:[複数講座振り込み] 本文:[入金額]/[申し込んだ研修名]/[研修会日時]⑦.お支払い頂いた方には、開催3日前までにリマインドメールをお送りします。もし、入金したにも関わらずリマインドメールが届かない場合は、至急ご連絡ください。研修会直前になると対応ができない場合がございます、ご了承ください。⑧.領収者をご希望される方は<k-desk@kohaken.net>までご連絡ください。◆見逃し配信について◆⑨.研修内容の見逃し配信があります。講演後1週間前後に、メールにて視聴URLをお送りします。視聴期間は10日間です。 なお、こはけんONLINEでも、研修会の動画配信を行っております。⑩.見逃し配信は配信期間外の視聴延長・返金等の対応は受け付けておりません、ご了承ください。申込後のメールや参加者メールが届かない場合は、至急ご連絡ください。◆その他◆⑪.キャンセルは、申し込みページにあるキャンセルボタンからお願いします。⑫.Zoomへの接続環境は、以下の説明を参考にご確認ください。【Zoomの準備(登録無料)】・Zoomダウンロード(PC又は携帯電話):https://zoom.us/download・Zoomの使い方(公式ビデオ):https://bit.ly/3fO26PH※ご利用の端末に一度ダウンロード(インストール)すれば2回目以降の設定は不要です。 ━━━━━━━━主催━━━━━━━━━一般社団法人こども発達支援研究会Mail:k-desk@kohaken.netHP:https://kohaken.net━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ Updates tag:peatix.com,2022-07-09 07:57:31 2022-07-09 07:57:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1235100 Updates tag:peatix.com,2022-07-07 11:21:20 2022-07-07 11:21:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1234476 Updates tag:peatix.com,2022-06-23 10:48:19 2022-06-23 10:48:19 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229036