親子で学んで楽しむ! おやこのきぎょうたいけん | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-19T15:31:36+09:00 Peatix BMIA 親子で学んで楽しむ! おやこのきぎょうたいけん tag:peatix.com,2022:event-3273155 2022-09-19T13:30:00JST 2022-09-19T13:30:00JST 町でよく見るあのお店、このお店、どんな「しくみ」でうごいているんだろう!?90分でビジネスのしくみを学べるワークショップです。自らが三児の父であり、親子が一緒に楽しめるイベントを主催してきた宮木俊明が、ファシリテーターをつとめます。 たった90分で・・・
・事業の仕組みをビジュアルで理解!・自分なりのアイデアで事業を変革!・大人も子供も一緒に体験!お父さん、お母さんと一緒に勉強したい子どもたち、将来どんな仕事をしたいのか、まだまだぜんぜん想像できない子どもたち、自分のおうちの近くに、こんなお店があったらいいのに、とイメージして、手を動かしながら、ビジネスのしくみを理解していくプログラムです。難しいことはひとつもありません。ひとつずつ丁寧に説明があって、作業をすすめていきます。最終的にできあがるもの:「こんなお店があったらいいな」のビジネスモデル・キャンバス※※ビジネスモデル・キャンバスとは、そのビジネスの成り立ちを9つのブロックで表すものです。詳しくは、当日のワークショップの中で、こどもさんにもわかりやすくお伝えします。大人にも沢山の気付きや学びがあるはずです! 参加資格:小学1〜6年生のおこさまと保護者の方  ※こどものみの参加は不可。必ず保護者の方と一緒にご参加ください。 ※未就園児や中高生の参加もOKです。申込時、通信欄でお知らせくださいもちもの:筆記用具参加費:親子ペア 3,300円/親+こども2人 4,400円(※参加費にワークシートなど含みます)会場:カインズ コーヒースタンド&スペース 表参道https://cafe-bricco.cainz.com/ccss/ 主催:一般社団法人ビジネスモデルイノベーション協会(BMIA) これまで毎回、初参加の方をお迎えして開催してきております。
どなたでも安心してご参加ください。

お会いできるのを楽しみにしております!! ファシリテーター紹介 宮木俊明:BMIA理事・親子の休日革命代表 ミッション:社会に挑戦者を増やすために、挑戦者を支援するとともに、自らもイノベーションに挑戦し続ける大学卒業後、葬儀会社勤務、音楽活動を経て、商社の法人営業として2011年から3年連続トップ営業を達成しつつ、社内業務変革(今で言うDX)でも成果を挙げた。2014年に創薬研究支援スタートアップとしてディスカヴァリソース株式会社を設立し、代表取締役に就任。大手製薬企業に採用された国内初の研究支援サービスは現在も活用されている。2019年に教育ITベンチャーにジョインし、No.2として法人事業部門を統括するとともに、自らコンサルタント・講師として、全国の人と組織と事業の成長支援に奔走。2021年からはコニカミノルタ株式会社のビジネス開発グループリーダーに就任。新規事業開発・人材開発・組織開発の「三位一体開発」による既存事業部発のイノベーションとして、印刷業界全体のDXに挑戦中。BMIAには2015年から所属し、ビジネスモデル・キャンバスやバリュープロポジション・キャンバスを活用した新規事業開発コンサルタントとして活動開始。2016年に経済産業省が主催するグローバルイノベーター育成プログラム「始動2016」に採択。イノベーターとしてのスキルセットとマインドセットを磨き、最終選考を経てイスラエル派遣メンバーに選出された。2017年よりライフワークとして誰一人として親子の時間を犠牲にせず親子の学びと成長を支援するワークショップ・プログラム「親子の休日革命」を推進中。2019年、ノーベル平和賞受賞者のムハマド・ユヌス氏のソーシャルビジネス・デザイン・コンテスト「YYコンテスト2019」のグランドチャンピオン大会に出場し優勝。日本代表として世界大会への出場決定 (新型コロナの影響で延期中)2020年にソーシャル・ビジネス・カンパニーGrowth Worksを創業。イノベーションを志向した教育・新規事業開発・人材開発・組織開発の講師・コンサルタント・ファシリテーターとして、研修やワークショップの提供を通じて人・組織・事業・地域社会の成長を支援中。著書:ひらめきとアイデアがあふれ出す ビジネスフレームワーク実践ブック仕事はかどり図鑑 今日からはじめる小さなDX〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※領収証についてPDF形式の領収データは以下の方法でダウンロードしていただけます。1)お申込み詳細メールの「領収データのダウンロード(PDF)」をクリック。2)パソコンのチケット画面の「チケット情報」をクリック→「領収データ」をクリック。詳しくはこちらをご覧ください → http://goo.gl/MG9Yz〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜※最少催行人数に満たない場合、開催を延期することがあります。