アートやコンテンツの価値を守る「NFTビジネス」を学ぼう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-06T17:42:25+09:00 Peatix Fellows Creative Academy アートやコンテンツの価値を守る「NFTビジネス」を学ぼう! tag:peatix.com,2022:event-3271501 2022-06-29T13:00:00JST 2022-06-29T13:00:00JST ★NFTアートのクリエイターが、基礎的知識やマーケットの今を分かりやすく解説!★■このセミナーで学べること■ 3大特徴!その1 NFTビジネスの基礎知識を習得できる! 3大特徴!その2 NFTビジネスの実例も学べる! 3大特徴!その3 講師のNFTアートをGETできる!■本講座受講後のお土産!講師のNFTアートをプレゼント!●講座概要 最近、テレビやSNSでよく話題になっている「NFT」は「Non-Fungible Token」の略語。 「非代替性トークン」とか「代替不可トークン」と訳されます。 「トークン」は、改ざんや複製至難のブロックチェーン技術を使って、取引相手に交付するデータ証書のこと。 アート、動画、音楽、ゲーム、トレーディングカードなど、さまざまなデジタル作品やコンテンツの真贋証明で活用できます。取引履歴もたどれて、所有者の保証も可能。そこで本講座では、NFTアートのクリエイターとして活動中の大野将志講師が、NFTビジネスの基本的な知識を、実例を盛り込んで分かりやすくレクチャーします。2回シリーズ講座の1回目で、 「聞きかじりの知識しかないNFTについて、詳しく知りたい!」 「デジタル作品を証明付きで売買できるように勉強したい」 といった方々にお勧め。 なお、「NFTビジネス」のスタート手順を体験学習で覚えよう!も受講されると、より理解が深まり、ビジネスで生かしやすいので、併せて受講されることをお勧めします。■セミナー詳細1)NFTとは? …今までの著作権問題やNFTの社会的価値など2)NFTを始める前に …デジタルウォレットの開設や仮想通貨の理解など3)NFTの実例 …講師が作成するNFT作品の制作過程や、今主流のNFT作品、今後の可能性4)NFTを販売するマーケットプレイスの理解実践編はこちら================■参加対象【初級~中級】・写真撮影、イラストや3D映像などの制作スキルがあり、NFTに興味がある方・ブロックチェーン技術に興味がある方・NFTで何か副業を考えている方や投資に興味がある方■受講後像・NFTビジネスの基礎知識を得て、副業を考えられます。================■持ち物・Zoomで聴講するパソコンとは別にスマートフォンかPCが必要です※インターネットに接続可能なパソコン、タブレット、スマートフォンなどを ご準備いただけない場合は、参加が難しくなります。オンライン講座ですので、必要な環境をご確認のうえ、ご参加ください。 =================講師プロフィール大野 将志/株式会社デザインプラス 代表Sukiyaki Japan代表。「日本の伝統工芸/芸能のブランディング」を目的とした事業を行い、その一環として、伝統工芸にスポットを当てた映画製作や、伝統工芸職人とコラボしたNFT作品の作成/販売をしている。=================▼海外で受講される方クレジットカードでのお支払いのみ選択いただけます(コンビニ払いはご利用いただけません)。受講費は、クレジットカード会社が定めた為替と為替レートになりますので、ご契約いただいているクレジットカード会社様へお問合せ下さい。 ▼※開催の有無に関して※開催3日前までに開講の有無を決定させていただいております。開催人数に達しなかった場合は、開講見合せとなります。事前にご連絡いただけますとお申し込み状況をお伝えすることは可能です。 ※海外から受講される場合、稀に、インターネット環境が日本の規定と異なり、動画の呼び出しがうまく行われない可能性がございます。================