「教育Q&Aシリーズ」 特集:多様化する大学受験~偏差値軸ではない自分軸の大学選び~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-31T21:33:59+09:00 Peatix 学校法人新渡戸文化学園 「教育Q&Aシリーズ」 特集:多様化する大学受験~偏差値軸ではない自分軸の大学選び~ tag:peatix.com,2022:event-3271348 2022-07-01T20:00:00JST 2022-07-01T20:00:00JST 教育Q&Aシリーズ特集:多様化する大学受験偏差値軸ではない自分軸の大学選び 従来の一般入試から推薦入試、総合型選抜へ、大学入試の多様化が一気に進んでいます。キーワードは『自分軸の大学選び』、総合型選抜の乗り越え方、大学側はどんな人材を求めているのか等、最新の情報を現役の大学教授からお話を伺える貴重な機会です♪今回も素晴らしいゲストがご協力くださいます!!総合選抜入試のスペシャリスト産業能率大学 藤岡 慎二先生、グローバルに活躍するIT人材を育成されている会津大学 程 子学先生、そして、当学園理事長の平岩国泰も加わり、3人でQ&Aにもお答えしながら、語り合います。当事者として大学の総合型選抜受験や現役大学教授登壇者ならではの本音に迫るトークにしたいと思います。皆さんのQ&Aにも積極的にお答えしますので、ぜひお聞きになりたいことをお気軽にお寄せください。ぜひぜひご視聴下さい!!(お申込みされた方を対象に、期間限定で見逃し配信を予定しております。)【プログラム】(1)   ご挨拶(2)   オープニングトーク(3)   Q&A(4)   まとめ 【登壇者プロフィール】産業能率大学 教授藤岡 慎二 氏慶應義塾大学大学院 政策・メディア研究科修了、2006年に教育コンサルティング会社、株式会社GGC(現:Prima Pinguino)を設立。総務省地域力創造アドバイザー、OECD日本イノベーション教育ネットワーク連携研究員、慶應義塾大学SFC研究所上席所員、福井県高校問題協議会会長。愛媛県立学校振興検討委員、文部科学省の事業評価員、産業能率大学 経営学部教授。〔著書〕「辺境で進む教育改革~高校魅力化プロジェクトと地域課題発見解決型キャリア教育による 学習意欲と学力向上、 高大接続改革への取り組み~」産業能率大学出版部「アクティブラーニング実践Ⅱ」「離島・中山間で進む教育改革~高校魅力化プロジェクトから見る高大接続改革と進路指導~」主体的学び研究所「主体的学び(2017年別冊)」会津大学 教授程 子学氏平成5年3月:東北大学工学研究科工学博士号を取得平成5年4月:会津大学講師就任。平成11年4月に同大学 助教授、平成14年から同大学教授。平成18年4月~22年3月: 同大学産学イノベーションセンター長平成22年4 月~平成26 年3 月 同大学コンピュータ工学部門長平成26年4月~ 令和2年3月同大学 副理事長、副学長、大学院研究科長平成27年4月~ 令和2年3月同大学 グローバル推進本部長〔著書〕「会津IT日新館~技術力備えた人材育成」 会津大リレーエッセー 76号「中国のハイテク産業・イノベーション教育と日中連携の課題」経済クラブ講演録 No.841, 東洋経済新報社 pp.88~115.「未来を切り開く~若い者はいかにAIと友になるか」 加速する中国/岐路に立つ日本~ポストコロナ時代のアジアを考える 朱建榮 (編)花伝社 第8章pp.185~201.「バリアフリーに思う」 国際貿易 第2283号 2019.6.25「日新館精神の継承と発展」 国際貿易 第2296号 2019.11.15新渡戸文化学園理事長 平岩 国泰慶應義塾大学経済学部卒業。株式会社丸井入社。長女の誕生をきっかけに、放課後NPOアフタースクールを起業し、21校のアフタースクールを開校。2019年新渡戸文化学園理事長就任。日本のモデルとなる未来の学校づくりに挑む。2013年より文部科学省中央教育審議会委員。2017年より渋谷区教育委員。〔著書〕「自己肯定感育成入門」(夜間飛行)【参加費】 無料【申し込み締め切り】 6月30日(木)16時 ※それ以降の申し込みは受け付けることができませんので、ご了承ください【会場】オンライン会議室Zoom・【視聴】ページよりZoomリンクをご確認ください(開催3日前までに設定いたします)。Peatixに登録いただいておりますメールアドレスへも、前日中にお送りします。・19:50以降にリンクをクリックし、チェックインしてください。【注意事項】イベントは記録用に録画をさせていただきますので、あらかじめご了承ください。こちらのイベントは、peatixイベント動画アーカイブには公開されませんので、あらかじめご了承ください。【お問い合わせ】a_nitobehappiness(at)nitobebunka.ac.jp※(at)を@に変えてご送信ください。【主催】新渡戸文化学園