防災教育コーディネーター養成塾 第2期 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-06T12:02:56+09:00 Peatix 中越防災安全推進機構 地域防災力センター 防災教育コーディネーター養成塾 第2期 tag:peatix.com,2022:event-3270009 2022-07-23T10:00:00JST 2022-07-23T10:00:00JST ▼開催のねらい近年、全国各地で自然災害が頻発しており、学校と地域が連携した防災教育の実践が望まれています。各学校で防災教育が定着し継続されていくには、つなぎ役や担い手、調整役といった防災教育を担っていく人材の育成が不可欠です。本講座を通して、子どもたちが「災害から生き抜く力」を育めるよう、防災教育実践の意義を理解し、推進していける人材の育成を目指します。▼到達目標学校と地域が協働して行う防災教育に対しての理解と知識を身につけ、さまざまな関係者と信頼関係を築きながら、お互いの立場が尊重でき、子どもたちの「災害から生き抜く力」を育むことに対して、自分の可能な範囲でできることを考え、積極的に関わる意欲を持つ人材の育成を目指します。具体的に以下のことができるようになることを目指します。1.防災教育の必要性や意義を理解し、説明ができる2.子どもたちの発達や学習状況に応じた学習プログラムの作成ができる3.関係者と信頼関係を築きながら、学習プログラムの運営ができる▼こんな方をお待ちしております●子どもたちの主体性を育む防災学習プログラムを実践したい人  例:学校教職員、地域教育コーディネーター 等●防災に関する知識、経験、スキルを子どもたちの学習に役立てたい人  例:被災体験者、防災士、防災関連施設や関連企業の職員 等●防災教育を通じて、学校と地域が連携した社会づくりに貢献したい人  例:公民館職員、社会教育主事、行政職員、自主防災組織メンバー、コミュニティ協議会メンバー、教育系NPO・団体のスタッフ、防災教育に興味関心のある学生、など▼受講コース【1.スタートアップコース】<講義4回>上限30人 防災教育の基礎を知りたい方に。 特別価格 12,000円(税込)(通常価格 20,000円)【2.ベーシックコース】<講義4回+ワークショップ4回>上限20人 他の受講生との交流を通して、充実した学びを得たい人に。 特別価格 32,000円(税込)(通常価格 48,000円)【3.アドバンストコース】<事前課題3回+講義4回+ワークショップ4回+事後課題3回>上限10人 知識・スキルを定着させ、コーディネーターとしての即戦力を身につけたい人に。 特別価格 45,000円(税込)(通常価格 68,000円)★単発での講義受講も可(ワークショップは不可) 各講義 上限30人 【講義1回】特別価格3,000円(税込)(通常5,000円)▼カリキュラム一覧(3コースの全ての内容を含んでいます)※講座内容は都合により変更になる場合があります。第1回 2022年7月23日(土)「学校と地域が連携した防災教育の必要性」【事前課題1】学校防災の意義とねらい【講義1】10:00‐11:40 「防災教育の必要性と意義」群馬大学大学院理工学府 教授 金井 昌信 氏【講義2】13:00‐14:40 「防災教育における地域資源と教育効果」東北大学災害科学国際研究所 助教 定池 祐季 氏【ワークショップ1】14:45-16:30「防災教育における地域資源と教育支援について考えてみよう」アドバイザー 埼玉県立日高特別支援学校小学部教諭 齋藤 朝子 氏【事後課題1】防災教育プログラムの事例分析第2回 2022年7月30日(土)「防災教育プログラム実践と開発手法」【事前課題2】学校における防災教育【講義3】10:00‐11:40「地域学校連携における防災教育実践のコツ~プログラム開発手法の基礎知識~」一般社団法人防災教育普及協会 防災教育事業部長・社会福祉士 宮崎 賢哉 氏【ワークショップ2】11:40-16:30(ランチ休憩含む)「防災学習プログラムをつくってみよう・評価指標と効果測定について」アドバイザー 埼玉県立日高特別支援学校小学部教諭 齋藤 朝子 氏【事後課題2】防災教育プログラムの開発第3回 2022年8月6日(土)「学校文化と社会に開かれた教育課程」【事前課題3】学校における防災管理と組織活動【講義4】10:00-11:40 「『社会に開かれた教育課程』における地域と学校の役割」日本安全教育学会 理事/前 見附市立見附小学校 校長 松井 謙太 氏【ワークショップ3】13:00-15:00 「教職員の仕事と被災者心理を理解しよう・現役コーディネーターの体験談を聞こう」【事後課題3】小論文「自分はどのように防災教育に関わりたいか」第4回 2022年8月7日(日)「学校地域協働における相互理解」【ワークショップ4】10:00‐12:00「防災ファシリテーションを学ぼう」NPO法人日本ファシリテーション協会 フェロー 鈴木 まり子 氏<最後に>コーディネーター業務の全体像と流れ(事務局)▼ご連絡事項・申込締切:7月16日(土)18:00まで(定員になり次第、募集を締め切ります)・集合研修はすべてオンライン(WEB会議サービスZoomを使用)で開催します。 お申込完了後、受講ガイド、課題等を講座開講1週間前までにメールでお送りしますので、ご確認ください。・視聴用URLは、お申込みの際にご入力いただいたメールアドレス宛へ事務局よりお送りいたします。・視聴用URLへは1台のデバイスでご入室ください。・事前課題は、文部科学省「学校防災のための参考資料『生きる力』を育む防災教育の展開」(https://anzenkyouiku.mext.go.jp/mextshiryou/data/saigai03.pdf)をテキストとして使用します。・要件を満たした修了生には、修了証(PDF)を差し上げます。・講義はアーカイブ視聴が可能ですが、ワークショップは参加型のためアーカイブ視聴はできません。・最少催行人員は各コース5名とします。・お問い合わせはこちらへ:bosaiplusquest@gmail.com(事務局担当:関谷)▼個人情報の取り扱いについてご入力頂きましたお申込者様の情報は、本講座の運営以外には使用しません。▼キャンセルポリシー入金後、お客様の都合によるキャンセルの場合、参加費の返金はいたしません。<主催:公益社団法人中越防災安全推進機構地域防災力センター>(企画・運営:防災教育コーディネーター養成塾事務局) Updates tag:peatix.com,2022-07-16 04:36:17 2022-07-16 04:36:17 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1237951 Updates tag:peatix.com,2022-06-17 00:38:42 2022-06-17 00:38:42 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1226458