シャドーボックス制作 ワークショップ(3回 講座) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-09T15:01:17+09:00 Peatix TOKYO INSTITUTE OF PHOTOGRAPHY シャドーボックス制作 ワークショップ(3回 講座) tag:peatix.com,2022:event-3269006 2022-07-10T13:00:00JST 2022-07-10T13:00:00JST 本講座は写真を使用したシャドーボックス制作のために必要なことを学びながら、実際にご自身の写真を使用して作成するワークショップです。シャドーボックスは、印刷されたイラストを何枚も切って、パーツごとに重ねることで、イラストに立体感を生み出すハンドクラフトです。 今回は、写真を使用したシャドーボックスを制作します。講師は、シャドーボックス作家として活動している齋藤琴音さんをお呼びして、シャドーボックスの制作方法の基本から、参加者自身の写真を通して制作する際の制作の発想の仕方やコツを学びます。こんなひとにオススメ・写真表現の枠を広げたい方・ものづくりが好きな方・シャドーボックスに興味がある方 講座の流れ 1日目 7月10日(日) 13:00〜15:00※ 実習:初回の絵柄はこちらでご用意します。※ 素材選びのポイントについて。※ 制作に必要な道具や選び方のポイント。2日目 7月31日(日) 13:00〜15:00※ 実習:自分の制作したい写真を持ってきて制作。※ 参加者毎に制作のアドバイス。※ 8月中に残りの部分を仕上げて3回目に持ってきます。3日目 9月11日(日) 13:00〜15:00※ 講評:2回目の仕上げてきた作品への制作アドバイス。※ 天下一品 50周年記念品にて制作 開催概要 日時:2022年1日目 7月10日(日) 13:00〜15:002日目 7月31日(日) 13:00〜15:003日目 9月11日(日) 13:00〜15:00 参加費:18,840円(税込)T.I.P 会員22,800円(税込)一般場所:T.I.P 72Gallery 1Fクラスルーム定員:10名(最少催行人数 5名)※ T.I.P 会員の割引チケットを使用の方は事務局までご連絡ください。※ 一部の制作の材料費を含みます。詳細は下記をご確認ください。持ち物:・はさみ・カッター・カッターマット・定規・2回目以降 プリント以下のものは、ご用意します。(※ 参加費に含む)・額(27cm×27cm)・台紙・接着剤・スチレンボード・デザインナイフ・ピンセット・初回制作分のプリント。下記のカメラ本体の絵柄となります。初回は上記のカメラの絵柄を使って実習します。分割支払い希望承ります。クレジットカード 月々請求 3回払い 分割手数料なしお問合せフォームよりお申し込みください。(peatixから申し込みせずに)追ってメールにてお返事をいたします。※ 申込順が重なった場合は、peatixからの申込みを優先させて頂きます。お問い合わせフォームはこちらhttps://tip.or.jp/contacttip<お問い合わせフォームに下記内容項目を記入ください>①「シャドーボックス(分割支払)希望」とお書きください②名前③電話④メールアドレス⑤お支払方法 クレジット or 振込ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー〒104-0031 東京都中央区京橋3-6-6 エクスアートビル1FTOKYO INSTITUTE of PHOTOGRAPHYアクセス詳細はこちら※開催の10日前からキャンセルチャージ(参加費の100%)が発生します。あらかじめご了承ください。講師プロフィール:齋藤琴音(シャドーボックス作家)1992年 神奈川県厚木市生まれ。大学生時代にメッセージカードや色紙づくりを通して、周囲からは「職人」と呼ばれるようなハンドクラフト技術を身につける。社会人になってからシャドーボックスの存在を知り、自分はこれをやらないと人生後悔する!と直感的に思い会社を辞め独立。その後、シャドーボックスを制作し多くの人に感動と笑顔を届けている。メディア雑誌Wan!ダフルライフ掲載天下一品ウォーカー掲載展示会うちのこNoわん!展レプタイルズショー(in横浜)ミニミニペット展[特定商取引に基づく表記]以下のリンクのようにお取り扱いします。https://tip.or.jp/tokutei [プライバシーポリシー]個人情報の取り扱いに関する同意文お申し込みいただいた方の個人情報を以下のリンクのように取扱い保護いたします。お読みいただき、同意していただいた上でお申込ください。Tokyo Institute of Photography https://tip.or.jp/tipprivacypolicy [注意事項]新型コロナウィルス感染予防として下記の対策を行います。ご協力のほどお願いいたします。・マスクは必ず着用してください。・37.5度以上の熱のある方は受講できません。・入口にアルコール消毒液を用意していますので、手洗い、消毒をお願いします。・常時窓を開放し換気をさせて頂きます。