2022年度 さんもっくの会 第1回オンライン保育実践講座:「絵の具遊びの工夫」〜子どものわくわくを育む保育の種まき〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-25T17:23:36+09:00 Peatix 宮野周(文教大学) 2022年度 さんもっくの会 第1回オンライン保育実践講座:「絵の具遊びの工夫」〜子どものわくわくを育む保育の種まき〜 tag:peatix.com,2022:event-3265817 2022-06-17T18:30:00JST 2022-06-17T18:30:00JST さんもっくの会は、造形表現を手がかりに、園生活が豊かに深まることを願い、子どもと関わる様々な方面の方々と学びを重ねていきます。今年度のコンセプトは「自園で学び、その場で自園の保育が変わる新しいスタイルの講習会!」今期もさんもっくは全てオンラインで行っていきたいと思います。内容については従来の実践発表や素材などの実技講習の回と、オンラインを活かした講習の回を考えております。そして、さんもっくを通して週明けからの保育の変化が実感できるような可能性を模索できたらと思います。園へ出張し、その園の保育のちょっとした工夫や自園で気付いていない園環境の意図などを汲み取りつつ、視点の変化で受講者の園の保育が少しでも変えられる手立てになれるようなさんもっくを目指したいと思います。・開催日時:2022年6月17日(金)18:30-20:00・開催方法:zoomによるオンライン講座・定員:100名・講座内容:「絵の具遊びの工夫」〜子どものわくわくを育む保育の種まき〜      幼稚園・保育所・こども園から直接参加の方は、自園で3歳児の絵の具あそびで      普段使う材料や用具を準備してください。      自園の保育をリアルタイムで見直すきっかけにしてみませんか?      ※谷戸幼稚園に幼造研スタッフが出張・参加費:1,500円(学生1000円)・申込方法:peatix(ピーティックス)よりお申込み下さい。 ・お問い合わせ先:幼児造形教育研究会事務局(サクラクレパス)         TEL.03-3862-3937・FAX.03-3862-3905・主催 幼児造形教育研究会・後援 公益財団法人教育美術振興会・協賛 株式会社サクラクレパス当日の参加はPeatix(ピーティックス)からのチケットお申込み詳細メール内の「イベント視聴ページに移動」からイベント視聴ページにアクセスして下さい。その後、「イベントに参加」をクリックしてください。今後のさんもっくの会の予定●9月16日(金)…(仮)「生き物を通した保育」           行事の多い時期にこそ、活かせる保育を考える? ●11月18日(金)…(仮)「半期をふりかえり、後期に向けて」           季節に呼応する子どもの表現とは??