8/27 おススメ講座2本立て:【前半】書籍から学ぶSDGs勉強会 /【後半】講座づくり講座〈プログラム構成・編〉 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-26T11:52:42+09:00 Peatix 松阪市市民活動センター 8/27 おススメ講座2本立て:【前半】書籍から学ぶSDGs勉強会 /【後半】講座づくり講座〈プログラム構成・編〉 tag:peatix.com,2022:event-3258990 2022-08-27T10:20:00JST 2022-08-27T10:20:00JST この講座は2部構成です。「前半だけの参加」「後半だけの参加」も大歓迎。【内 容】《前半》◆書籍から学ぶSDGs勉強会市販されているSDGs書籍を参考資料にし知識や理解を深める勉強会です。SDGsを詳しく知らないお方でも楽しく学べるよう、講師が記事を抽出し紹介します。時間があればSDGsの最新情報も紹介しますね。学校の授業のように参加者を指名して意見を発表させたりしません(笑)「耳だけ参加」で結構ですよ。お気軽に聴講ください。《後半》◆講座づくり講座〈プログラム構成・編〉この『講座づくり講座』は毎回内容が異なります。内容に連続性がありませんので、「今回からの参加」も気兼ねなく ご受講いただけますし、そのような参加者もたくさんいらっしゃいます。どうぞお気軽に。この『講座づくり講座』の受講への想いは皆さん、さまざまかと思います。「収入を得たい」「仲間を増やしたい」「考えやノウハウを伝えたい」「世の中の役に立ちたい」などなど。ご自身の知識や経験、専門性を講座、勉強会にできるということは〝場を創ること〟でもありますね。人と人がつながるきっかけづくりです。ところが、講座は誰もが始められそうですが「どのように組み立てていくとよいかが解りにくい」という声をよく耳にします。講座づくりの悩ましいところです。そのヒントや道筋をお伝えするのが『講座づくり講座』です。さて、今回のテーマは〝ブログラム構成 編〟です。伝える順番を考えるとき、登壇者が「言いたいことから順に言えばいい」というものではないですよね。受講者が飽きないプログラム構成、受講者の学びが浸透する組立てなど、受講者目線でのプログラム構成をお伝えする予定です。【と き】2022年8月27日(土)《前半》10:20~10:50《後半》11:00~11:50※終了時間が予定より前後する場合があります※前半または後半のみのご参加も歓迎です【ところ】オンライン(Zoomを使用)※パソコン等でZoomを使用できるようご準備ください【講 師】米山 哲司・NPO法人Mブリッジ 代表理事・三重県地方創生会議SDGs部会員・キャリアコンサルタント【参加費】参加チケットは2種類あります。非営利活動のための「A:無料チケット」と、一般個人や企業にお勤めの方の「B:寄付つきチケット」です。この講座は、非営利の社会貢献活動家をスキルアップで応援しよう、と立ち上げたのが始まりです。それがチケットAです。同様に非営利活動家を応援してくださる皆様はチケットBの寄付つきで応援をよろしくお願いします。お預かりするご寄付は地域づくり活動支援に役立てさせていただきます。また、このような気持ちで講座を開催している当方を応援してくださる皆様もBチケットを入手してくださると感無量です~。===============◆A:無料チケット=0円◆B:寄付つきチケット=800円===============【お申込み方法】このページにあるオレンジ色の「チケットを申し込む」から参加チケットを入手くださいませ。オンライン開催のため申込受付はこのPeatix(ピーティックス)のみです。 ※お申し込み時にPeatixへのログインが必要です。グーグル等の外部アカウントでもログイン可能です  【関連講座のご案内】同様の内容を9月にも開催。↓↓↓https://osusume20220930.peatix.com/ 〈お願い〉申し込み後、Peatix(ピーティックス)からの〝受付完了メール〟が届かない場合は、迷惑メールフォルダ等をご確認ください。どこにも届いていないようでしたら、一度、市民活動センターまでお問合せください。〈主催者からのお知らせ〉当日は、イベント視聴ページの「イベントに参加」ボタンからZoomに入室してください。講座当日は15分ほど前から入室していただけるよう準備しておきます。〈講座参加の流れ〉(1)ピーティックスから届く「受付完了」メールを確認する ↓(2)「イベント視聴ページに移動」ボタンを押す ↓(3)イベント視聴ページにある「イベントに参加」ボタンを押す ↓Zoomが起動するのでマイクオフで入室してください。(カメラのオンオフはお任せします)※待機室が有効になっている場合はホストが入室許可するまでお待ちください。 Updates tag:peatix.com,2022-07-10 02:20:47 2022-07-10 02:20:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1235224 Updates tag:peatix.com,2022-07-10 02:20:09 2022-07-10 02:20:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1235223 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 23:35:44 2022-06-24 23:35:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229579 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 23:33:50 2022-06-24 23:33:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229577 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 23:28:22 2022-06-24 23:28:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229576 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 21:29:13 2022-06-24 21:29:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229568 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 21:17:50 2022-06-24 21:17:50 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229566 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 21:16:39 2022-06-24 21:16:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229565