【06/19(日)朝】第95回 洋書を楽しむ読書会@ZOOM | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-26T17:44:53+09:00 Peatix なおぽん 【06/19(日)朝】第95回 洋書を楽しむ読書会@ZOOM tag:peatix.com,2022:event-3252952 2022-06-19T10:00:00JST 2022-06-19T10:00:00JST この読書会は、2014年8月頃に開始しました。決められた洋書の課題本を読み、気になる言葉や感想をシェアする読書会です参加者全員が同じ課題本を読んでシェアすることで、分からなかったところが分かるようになったり、理解がぐっと深まったり…!お話も盛り上がって楽しく洋書が読めますよ^^この読書会では、特に英語を教えてくれるひとがいる訳ではありません。課題本の洋書をきちんと最後まで読み切ること、そして洋書を楽しんで読むことに重きをおいてますが、読みきれない時は読み飛ばして何となく内容がわかればいい、と言うとてもハードルの低い会です^^もちろん、全部日本語です!お気軽にご参加ください♪※課題本を最後まで読んでくること(途中で分からない部分は飛ばしてもいい)、それだけが参加条件です^^※どんな感じ、雰囲気で読書会が行われているのか見学したい人も参加表明して下さい。その時、課題本は読んでも読まなくてもOK!<こんな方にオススメです>・洋書をこれからたくさん読みたい方、多読のきっかけがほしい方(当イベントは完全な多読ではありません)・折角読むなら楽しんで読みたい方・なかなか洋書を読むモチベーションが上がらない方・ハードルの低い本からはじめたい方・本の話でわいわい盛り上がりたい方・海外の文化や歴史に興味がある方(日本語で進行します)<イベント全体の課題本のレベルについて>絵本に近い本から、レベルが高くとも中学生くらいまでの児童書がメインです基本的に簡単な小学校レベルの本が多いですが、面白そうな内容なら少しレベルの高い本も選んじゃいます…!内容の面白さを重視して、参加者の方とも話し合って、できるだけみんなの興味のある本を自由に選んで課題本に設定しています^^英検換算 :4級から準2級くらいTOEIC換算:300から500点くらい◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆《 今回の課題本 》"The Tailor of Gloucester (Peter Rabbit)"https://www.amazon.co.jp/dp/0723247722※なるべく、紙の本と電子書籍Kindleの両方ある本を選ぶようにはしていますが、紙の本優先になっています。※どうしてもamazonに無い、配送までに時間がかかる場合は他の通販サイトで探して下さい。もしくは大型書店等で注文して下さい。◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆《 課題 》参加される方は、1・2必須です!1. 課題本を読了する(斜め読みでもいいです)2. 気になった一文を見つける(読書会で各自発表します)※読書会では、以下の4つを中心に発表していただきます(1) 気になった一文(2) 感想(3) 分からなかったところや皆の意見を聞きたいところ(あれば)(4) 英語の本を読むということについての感想(あれば)--------------------------------------------------※感想は英語でも日本語でもOK!※項目は自由に増やしたり減らしたりしてください!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆《 日時・場所 》 ※毎月1回、どこかの日曜日の不定期開催です■日時:2022年06月19日(日)朝の10時00分~12時00分■場所:好きな場所でのフェイスブックルームを使ったオンラインビデオチャット《 定員 》20名ほど(主催含む)《 持ち物 》・課題本・最近読んだ課題本以外の洋書(あれば)《 費用 》無料《 スケジュール 》■10:00~10:20 集合■10:20~12:00 読書会※終了時間は前後することがありますm(_ _)m《 参加方法 》参加ボタンを押すだけです