日本MIT会 ロバート・フェルドマン氏講演会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-09T20:30:48+09:00 Peatix 日本MIT会事務局 日本MIT会 ロバート・フェルドマン氏講演会 tag:peatix.com,2022:event-3244975 2022-06-09T19:00:00JST 2022-06-09T19:00:00JST 日本MIT会会員の皆様Dear MIT Club of Japan Members 平素は日本MIT会の活動へのご理解・ご支援をいただき、深く御礼申し上げます。さて、毎年皆様からご好評のロバート・フェルドマン氏の講演会を下記の通り開催いたします。Greetings. Thank you so much for your support to MIT Club of Japan activities.We are planning a lecture by Dr. Robert Feldman which past series were well received by the participants.日時(Time and date): 2022年6月9日(木)19:00~20:30(講演+Q&A) 、20:30~(懇親会、onsite参加の方のみ)Jun 9th, 2022 (Thu) 19:00-20:30 (Lecture and Q&A), 20:30~(networking session with drinks, incl. alcohol, and foods for onsite participants)場所(Venue): Hybrid style, onsite and online@ msb田町ステーションタワーN 27階, msb Tamachi station tower North 27F, msb SKY Lounge Terrace (Onsite)+ Webinar(online)港区芝浦3-1-1, 3-1-1 Shibaura Minato-kuまた、講演後の懇親会会場(onsite参加の方)は次の通りです(同tower 28F, Fixstars lounge room)講演者(Lecturer): ロバート・アラン・フェルドマン Ph.D、東京理科大学 上席特任教授 兼 モルガンスタンレー証券 シニアアドバイザーDr. Robert Feldman, Senior professor in Tokyo University of Science and Senior advisor of Morgan stanley Securities Co., Ltd.講演タイトル(Lecture title): 「平和を復元するためのツールとしてのテクノロジーとは」“ Technology As a Tool for Restoring the Peace”講演内容(Agenda): 以下の内容についてお話いただきます。1.ウクライナ侵攻における世界経済の影響の見通しについて(インフレ、景気減速と景気回復機会)Impact of Ukraine War on the Global Economy Outlook: Inflation, Recession, and Opportunity2. ウクライナ侵攻における日本経済の影響の見通しについて(エネルギー、食糧そして回復機会)Impact of Ukraine War on the Japanese Economy: Energy, Food, and Opportunity3.岸田総理の新資本主義(日本の課題を解決できうるか?)PM Kishida’s New Capitalism:  Can It Solve Japan’s Problems?4.テクノロジーの普及を加速する(ゴジラ、芹沢博士、マリアテレジアとチャーチル)Accelerating Technology Diffusion: Godzilla, Dr. Serizawa, Maria Theresa, and Churchillプロフィール(profile):1998 年 2 月、チーフエコノミストとしてモルガン・スタンレー証券会社(現:モルガン・スタンレーMUFG 証券株式会社)に入社。日本経済の見通しや金融市場動向及び政策動向の予測を行うとともに、2000年-2020 年、「ワールドビジネスサテライト」(テレビ東京系列)にコメンテーターとして出演。雑誌寄稿、講演などの対外活動 にも積極的。2017年4月より東京理科大にて経営学研究科技術経営で教授、2022年4月から上席特任教授。1990~97年、ソロモン・ブラザーズ・アジア証券で主席エコノミストを務める。1983~89年、国際通貨基 金(IMF)のアジア部、欧州部、調査部に勤務。マサチューセッツ工科大学で経済学博士号、イエール大学で経済学/日本研究の学士号を取得した。卒業後、 ニューヨーク連邦準備銀行、およびチェース・マンハッタン銀行に勤務。1970年、米国からAFS交換留学生として初来日、名古屋で1年間過ごした後、野村総合研究所(1973~74 年)および日本銀行(1981~82年)で研究業務に従事。書籍: 「Japanese Financial Markets:Deficits, Dilemmas, and Deregulation」( MITプレス、1986年) 「日本の衰弱」(東洋経済新報社、1996年) 「日本の再起」(東洋経済新報社、2001年) 「構造改革の先を読む」(東洋経済新報社、2005年) 「一流アナリストの7つ道具」(プレジデント社、2008年) 「Public Debts: Nuts, Bolts and Worries」( Barry Eichengreen他 共著、CEPR、2011年) 「日本経済 起死回生のストーリー」(財部誠一 共著、PHPビジネス新書、2011年) 「フェルドマン式 知的生産術」(プレジデント社、2012年) 「フェルドマン博士の日本経済最新講義」(文藝春秋、2015年) 、「盾と矛 2030年大失業時代に備える「学び直し」の新常識」、(幻冬舎、2021年、加藤晃氏との共著)、他に「戦前の日本の経済成長」(中村隆英、イエール大学出版)など4冊の訳著(日英)も手掛ける。会費(Fee):Onsite(@ msb Tamachi station tower)参加の方(懇親会代込み)including networking dinner日本MIT会正会員、SSJ正会員:3,000円、上記正会員以外(準会員、ゲスト):4,000円Regular member of MIT-J/SSJ: 3,000 JPY,   Associate member and guest: 4,000 JPYOnline(Webinarのみ)日本MIT会正会員、SSJ正会員:1,000円、上記正会員以外(準会員、ゲスト):2,000円Regular member of MIT-J/SSJ: 1,000 JPY,   Associate member and guest: 2,000 JPY Updates tag:peatix.com,2022-05-23 09:52:32 2022-05-23 09:52:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1216647 Updates tag:peatix.com,2022-05-23 09:51:29 2022-05-23 09:51:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1216645 Updates tag:peatix.com,2022-05-15 15:07:16 2022-05-15 15:07:16 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1213451