第15回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2022 コラボイベント ~日米の企業に学ぶ新規事業のつくり方 ~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-08-27T15:04:53+09:00 Peatix Co-startup Space & Community FUSE 第15回ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2022 コラボイベント ~日米の企業に学ぶ新規事業のつくり方 ~ tag:peatix.com,2022:event-3243128 2022-07-27T10:30:00JST 2022-07-27T10:30:00JST 第15回 ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2022~日米の企業に学ぶ新規事業のつくり方~ビジネスマッチングフェア in Hamamatsu 2022のコラボイベントでセミナーを開催します!FUSEとイベント会場のハイブリッド開催!!*****************************【開催日時】  講演1 2022.07.27 (水) 10:30~12:00  講演2 2022.07.28 (木) 13:30~15:00【場所】 Co-startup Space & Community FUSE 、Zoom、ビジネスマッチングフェア浜松特設会場 FUSEイベント会場:50名 Zoom配信:100名 (ZoomURLは前日までにメールでお伝えします)【参加費】  無料 *****************************【講演概要、講師】<講演1>「スターバックスに学ぶ新規事業のつくり方」講師 梅本龍夫 氏1956年東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業。電電公社(現NTT)に入社し、社内留学制度を利用してスタンフォード大学ビジネススクール修了(MBA)。ベイン&カンパニー、シュローダーPTVパートナーズを経て、サザビー(現サザビーリーグ)の取締役経営企画室長に就任。同社の合併事業、スターバックスコーヒージャパンの立ち上げプロジェクトの総責任者を務める。2005年に退任し、同年アイグラム、2011年にリーグ・ミリオンを創業。<講演2>「伝統企業のライオンがなぜ、新規事業を生み出すチャレンジをするのか」講師 藤村昌平 氏ライオン株式会社 ビジネスインキュベーション部長2004年にライオン入社。R&D部門で新規技術開発、新規訴求開発、新ブランド開発を経て、2016年よりプロジェクトベースの新規事業創出業務に従事。2018年に新設されたイノベーションラボにて新規事業の実現とイノベーションを生み出す人材創り・組織創りに注力。2019年4月より新価値創造プログラム「NOIL」事務局長を務め、2020年1月より新設のビジネスインキュベーション部長に就任。新規事業開発とイノベーター育成がミッション。【ファシリテーター】櫻井亮 氏浜松市出身。学びのための新しい体験を提供する MAHO-LA Creative 創業。10年間で世界39都市139社の企業と先進的な取り組みの対話を実施。2020年9月英国Teesside大学 修士号 デジタルマネジメント取得。ご不明な点は下記宛にご連絡ください。FUSE担当 渡邉・金澤・青島 info@fuse-hamamatsu.jp まで。