書道家に学ぶ筆遣い~自分らしい字を見つけよう~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-20T11:04:35+09:00 Peatix NPO百千鳥 書道家に学ぶ筆遣い~自分らしい字を見つけよう~ tag:peatix.com,2022:event-3242384 2022-05-21T10:00:00JST 2022-05-21T10:00:00JST 2022年5月21日(土)開催書道家に学ぶ筆遣い~自分らしい字を見つけよう~書道は独学派ですか?教室派ですか?自分の目指す字を書くためには、「書くこと」を「続ける」ことが何より大事です。百千鳥のオンライン書道は、月に1度書家と交流することで自分の字の伸ばし方を知り、書き続けるモチベーションを高めることを目的としています。◆ 大人の「書道」を学ぶ漢字の成り立ちを調べたり、古い書体の文字を解読したりしながら練習しています。判読できなかった文字が、字の流れから読み取れるようになるというのも書道を学ぶ魅力のひとつです。【5月のお手本】2種類のお手本の中から、好きなものを選んで練習します。お手本1:敬上憐下(良寛)お手本2:みよしのは はるのけしきに かすめども むすぼおれたる ゆきのしたぐさ(紫式部)漢字とひらがなのお手本となります。 お手本は、文字の辺やつくりをバランス良く配置したものを選んでいます。お手本になかった字も自在に書けるようになることを目指しています。◆ 学校教育の「書道」とは何が違う?書は「芸術」です。百千鳥のオンライン書道では、お手本を正確に模写するのではなく、伸び伸びと「書くことを楽しむ」をモットーにしています。自分の字を活かしながら、あなたらしい個性を引き出す指導を行います。◆ こんな方におすすめです・型にはまりたくない・独学で書を練習している・自分らしいスタイルの字を見つけたい・周りを気にせず、自分のペースで参加したい・いつか毛筆を習ってみたいと思っていた・海外からでも本格的な書道を体験したい・書道は習っているけど、のびのびと書く場がほしい◆講師:神郡宇敬(かみごおりうきょう)のびのびとした指導で書くことの楽しさや魅力を伝えてくれる京都在住の書家。気取らない言葉で、きれいな字を書くコツをやさしく教えてくださいます。https://youtu.be/GOe1aNWCCCU所属は大正時代に創設された書道団体「温知会」。書家の家に生まれ、幼い頃から父・神郡愛竹氏の教えを受けて育ちました。サーフィン、スケート、音楽、ファッションを愛し、スタイリッシュな現代の感性と伝統的な文化を愛する心を併せ持つアーティストです。世界各国で書の展覧会やワークショップを開催しています。2015年 雑誌「婦人画報」の連載『自然の譜』のタイトル書を手掛ける。2018年 映画「IN-EI RAISAN(陰翳礼讃)」タイトル書を手掛ける。講師Instagram: https://www.instagram.com/takashi_ukyo_kamigori/◆参加者の声・書き始めの字と清書の字を見比べると一目瞭然。一人で練習するだけでは気づかないポイントなどを先生にご指導いただけるのがとてもいいですね。・内容、神郡先生のご指導にはとても満足しています。ありがとうございます。・ひとつのことに取り組んで、気を張り詰めたり弛めたりという、気持ちのストレッチができる感じです。・先生が誉めて伸ばしてくださるので書くことが楽しいです。◆ 講座の内容1. 事前に今月のお手本をお送りします。2. 自分の都合のいい時間に練習して、先生に見てもらうための清書1枚をご用意ください。3. 講座当日は、ご自身で書いた字をオンラインの画面を通して書家の先生に見てもらいます。講師の筆遣いを間近に見ながら、また自分の筆運びを講師に見てもらいながら、自分の字をどのように伸ばせばより魅力的な書が書けるか、指導を受けられます。4. 指導後、再度ご自身で清書した書を写真で撮り、百千鳥までメールにてお送りください。先生が添削し、コメントを添えてお返しします。単発での参加、体験参加も歓迎です。◆使用する道具:筆、墨、硯(すずり)、下敷き、半紙。筆ペンでもご参加いただけます。墨の代わりに絵の具やカラーインクを使ったり、硯の代わりに紙コップや小皿を使ったり、ご自宅にある道具で大丈夫です。下敷きは新聞紙でも十分に書けます。筆や墨汁、半紙などは文房具屋さんでもご購入いただけます。清書用に色紙やハガキ、短冊など用意されるのも楽しいですよ♪◆開催日:2022年5月21日(土)10:00 -11:00(途中入退出可)◆会場:zoomミーティングルーム◆参加人数:10名まで *少人数制ですので、一人一人しっかり指導いたします。◆参加費:大人 2,000円子ども(高校生以下)1,000円◆お申込みPeatix *お申込み締め切り日:5月20日(金)18:00【お申し込みにあたっての注意事項】(必ずお読みください)1.お申し込みについて2.キャンセルポリシー3.オンラインイベントについて1.お申込みについて・事前に練習するお手本のPDFをメールにてお送りします。5月20日(金)18:00までにお申し込みください。・チケットのお申し込み時にアンケートがございます。・ご氏名、電話番号など、必要な情報は正確にご入力ください。・メールアドレスは、PCから送信されたEmailを受信できるメールアドレスをご入力ください。(@docomo,@ezweb,@softbannkなどの携帯電話キャリアのメールアドレスはご遠慮ください)2.キャンセルポリシー・申し込み締切日(5/19)までのキャンセル:参加費をご返金いたします。(Peatixの返金手数料として500円がかかる場合があります)・申し込み締切日以降のキャンセル:ご返金できません。3.オンラインイベントについて・zoomを使ったオンラインイベントです。・当日のzoomミーティングルームのアドレスをお申し込み時にご登録いただいたEメールアドレスにお手本と一緒にお送りします。・参加される方はビデオ・オンでのご参加となります。・練習中は皆様のお手元を映していただきます。お手元が写せるようご準備ください。(カメラの角度が調整できるノートパソコンでご参加いただく、視聴用のタブレットと撮影用のスマホの2つの端末からログインいただく等)・下記のリンク先より「NPO百千鳥のオンラインイベントにご参加の方へ」をご一読ください。https://bit.ly/3mjE0jJ-----------------------------------------------------【お問合せ先】◆チケット購入についてピーティックスTEL:0120-777-581(営業時間:10時~18時 ※年末年始、GWを除く)ヘルプセンターはこちら↓https://help.peatix.com◆イベントの内容やキャンセルについてNPO百千鳥のお問合せフォームはこちら↓momochidori.npo@gmail.com「お名前」「イベント名」を明記の上、お問い合わせください。◆主催NPO百千鳥 https://lit.link/momochidori茶道、書道、和菓子づくりなどの和の文化を気軽に体験できるイベントを開催しています。(スタッフ英語対応可。English available.)NPO百千鳥は、日本の「文化のある暮らし」を未来につないでいくことを目的とする非営利団体です。和文化を暮らしの中で楽しむことで、文化の「支え手」となって、文化の「担い手」である職人さんや芸術家を応援しませんか?私達のイベントを通して日本文化の楽しさに出会い、日常的に楽しんでいただければ幸いです。※「NPO百千鳥」は、内閣府に認定されたNPO法人(特定非営利活動法人)です。イベントの収益はすべて日本文化振興の活動に使われます