5/25(水)読書会『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-24T22:01:44+09:00 Peatix Social Profit 5/25(水)読書会『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』 tag:peatix.com,2022:event-3241039 2022-05-25T20:00:00JST 2022-05-25T20:00:00JST 鬼丸さんに、どうして歴史から学ぶのか?と聞くと、このようなことをおっしゃいます。過去を学ぶことは、弓矢の弓をぐっと引くことに似ている、弓をぐっと引けば引くほど、矢を遠くに飛ばすことができる。ぐっと過去を遡って学べば学ぶほど、遠くの未来を見通すことができる。・・・・・・・視座を高く、視界を広く。そして、行き来を自由自在に。これは、私がこう在れたらいいなぁと思うことです。この人は聡明だなぁと思う人、素敵だなぁと思う人、そんな人は漏れなく、視座が高く、視界が広いと感じます。でも、高いだけじゃない。ときに、すっと降りてきて、足元をしっかりと見つめることができて、現実的なことに取り組んだり、そばにいる人に寄り添うことだったり、高くで遠くを見つめることと、低く足元を見つめることとの両方を、自由自在にできているように感じます。歴史はその実践を可能にしてくれるんだ、と分かりやすく解説してくれているのが、今回のテーマ本『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考』です。歴史はちょっと苦手…という方も、よく歴史を読んだりしているよ〜という方も、いつもとちょっと違った角度の『歴史思考』にチャレンジしてみませんか?毎月の読書会のご参加者の年齢は40代以上の方が多いのですが、自分がリーダーシップを発揮する立場や管理職だからこそ…年齢を重ねている今だからこそ…考えることに深みがあるというお声をいただきます。一緒に対話を重ねて深めていきましょう。(文章:森本)■ 参考図書『世界史を俯瞰して、思い込みから自分を解放する 歴史思考 』※ 参考図書に挙げていますが、本を読まなくてもご参加可能です。■ 詳細◎日時:2022/5/25(水)20時〜22時(2時間)◎人数:5席◎提供:オンライン(ZOOM)◎参加費:3000円(税込)■ こんな方へ・正解を教えてもらうのではなくて、自分で考えたい・周りの人の意見や話を聞いて、着想や想定を広げていきたい・本をすべて完全に理解しなくてOK。本のエッセンスから自分の中で考えを深めたい・自分の思い込みから脱却したい・大きな視点から、今の状況を俯瞰してみたい・改めて自分にとって大事なことを考えてみたい・何かしらの新しい気づきを得たい■ 注意点・この会に参加しても、必ずしも本の理解が進むわけではありません。・著者の意図や考えを正確に完全に理解できるわけではありません。本をきっかけとして、自分たちで深める場です。・正解を見つける場ではありません。自分なりの考えを発してみる場、気づきを得る場です。■ 参加方法・オンラインツールZOOMを使用します・チケット購入者へ当日リンクを別途メールにてお送りします■ 準備物・オンラインツール「ZOOM」 ※ 参加者に別途ご案内差し上げます・自発的に参加する、積極的なココロ・他者の意見に耳を傾ける、オープンなココロ・できれば静かな環境 イヤフォンを使用することで集中しやすい場合もあるようです。■ グラウンドルール安心安全な場を一緒につくるために、以下のことを大事にしてください。・違いを受け入れて楽しもう ・正しいことを言わなくてOK!気軽に発言しよう・思考実験を楽しもう・周りの、そして自分の発言を待とう (パッと考えを言葉にできる人もいれば、ゆっくり考える必要がある人も。あなたの中の考えが熟成される時間を待つのもOK)・発言者と違う意見を持つのはOK!そのときは、全体否定をせず、発言自体は受け止めよう (なるほど、あなたはそう考えるんだね!私はこう思う)■ これまでいただいたご感想今回も、お会いする機会のない方々とご一緒して、色々なお話をお聴きすることができて、「なるほど、そんな考え方や感じ方もあるんだ」と、刺激を頂けました。性別や年齢に関係なく、それぞれがこれまで無二の人生を歩んでこられているので、色々と学ぶことは多いです。今、振り返ってみると、会を始めるに当たって、鬼丸さんが対話の定義とルールを説明していただき心理的安全性がきちんと確保されたことで、心地よい時間になったのだと思いました。本当に対話の時間は、いいですね。-----------------当日は各々が意見を発信して相手を否定することなく言葉を交わし合うという対話の本質的な体験ができ、かつ様々な気づきや学びを得ることができました。この様な体験で嬉しさや心地よさで興奮して眠れるか心配しましたが、心地よさが勝り良く眠れました(^^)-----------------鬼丸さんの幅広い知識(脱線含む)や他の参加者の多様な意見に触れることができ、良い学びの機会になりました。特に良かったのは、対話して他の意見を聞くと自分の考えに良い意味での刺激が得られ考えに深みが増すようになったことです。-----------------安心安全な場だと、それぞれ自分の思ったこと感じたことを自分の言葉で表現できる。そのこと自体がとても有意義。一言で言うと「楽しい!!!」みなさん言葉での表現がとてもお上手で「そうそう!私もそれが言いたかった」なことをとても論理的にわかりやすく表現されてて素晴らしい方ばかり。何をされている方かの情報なしに対話を進めたけど、視座の高い方ばかりで刺激受ける。----------------■ 読書会ってどんな場?https://youtu.be/cCONCKlP1sU■ Q&AQ:本を読んだことはありませんが、参加可能ですか?A:もちろん可能です。  ガイドによる解釈をベースに対話を進めていきますので、読んでいなくても大丈夫です。Q:移動中の予定ですが、聞いてみたいです。参加可能ですか?A:もちろん可能です。  チャット機能をつかって発言するもよし、完全に聞くだけでもよし。  ご自身の心地のよい選択で参加してください。Q:夜なので、自分の顔は見えないようにしたいです。A:もちろん、ビデオをオフにして音声だけでも大丈夫です。その旨をお知らせください。Q:知らない人の中なので、自分の意見を言うのは緊張します…  発言しなくてもいいですか?A:もちろん、発言しなくても大丈夫です。お好きな選択をしてください。  もし発言をご希望されない場合、事前にその旨をご連絡いただくか、もしくはZOOMの名前の欄を「耳だけ参加希望」など付け加えてください。  対話の場は、安心安全をつくっていきます。  もし、発言しても大丈夫そう、やっぱり発言したい、となれば、そのときはぜひ発言してください。■ガイド:鬼丸昌也(認定NPO法人テラ・ルネッサンス創設者、Dialogue For Peace代表)■主催:Dialogue For Peace■お問い合わせはこちら