内山節先生の寺子屋【2022年度5月】第2回『個人の信仰、民族の信仰、共同体の「信仰」』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-14T17:31:38+09:00 Peatix 内山節先生の寺子屋 内山節先生の寺子屋【2022年度5月】第2回『個人の信仰、民族の信仰、共同体の「信仰」』 tag:peatix.com,2022:event-3240323 2022-05-15T14:00:00JST 2022-05-15T14:00:00JST ※ Peatixの仕様上、「会場で開催するイベント」か「オンラインイベント」のどちらかの設定しかできないので、便宜上、「オンラインイベント」の設定になっておりますが、本イベントは「会場(リアル)で開催するものにオンラインからでも参加できる場」として開催いたします。====================内山節先生の寺子屋【2022年度5月】 第2回『個人の信仰、民族の信仰、共同体の「信仰」』====================こんにちは。哲学者・内山節先生の寺子屋です。この寺子屋は、2015年4月から東京の葛飾区青戸にある延命寺ではじまり、2020年度は【コロナウイルス問題と私たちの社会】、2021年度は【私たちはどこに帰るべきなのか ー 仏教をとおして日本の民衆思想を読みとりながら】をテーマに開催してきました。2022年度の内山先生のお話のテーマは【宗教、信仰、願いがつくる世界観について】です。4月は急遽「ウクライナ問題を考える」がテーマになりましたので、5月が内山先生が今年度のテーマを扱う第1回目となります。今回、内山先生には『個人の信仰、民族の信仰、共同体の「信仰」』というテーマでお話いただきます。また、寺子屋の全体としては、いつもの通り二部制で進めていきます。第一部は「参加者からの発表の時間(ゼミの時間)」、第二部は「内山先生からのお話の時間」になります。第一部では、寺子屋の常連の西村一郎さんから『沖縄恩納村サンゴまん中の協同』というテーマでお話していただきます。以下、西村さんからのメッセージです。*〜*〜*〜*〜*〜*『沖縄恩納村サンゴまん中の協同』全国32の地域生協が参加し、沖縄県恩納村のモズクを商品化し利用している。そこでは恩納村漁協・生協・食品会社・恩納村が協同し、モズク商品の利用に応じた基金でサンゴの養殖を進め、すでに3万5000本を超えて豊かな里海創りに貢献している。これを教訓とし、地域の里山創りなど協同(ゆいまーる)の輪が村の中に拡がりつつある。こうした取り組みから共同体やその中でのアソシエーションの在り方、さらには復帰50年の沖縄の捉え方についても触れたい。*〜*〜*〜*〜*〜*第一部・第二部を通して、この寺子屋では、お互いの「自分のみえている世界」を語り合うことができたらなと思っています。これまで参加してくださっていた方も、今回はじめての方も、どなたでも歓迎いたします。皆さんのご参加を心からお待ちしております。====================【概要】▼開催日時2022年5月15日(日)14:00〜17:30(13:40〜開場)▼場所●リアル会場:永正寺(東京都世田谷区北沢2-39-6)●オンライン会場:Zoom※お申込みいただいた方は「視聴ページ」が見られるようになりますが、そちらにZoomのURLを掲載いたします。※ZoomのURLは外部に流出しないよう、くれぐれもお気つけください。▼定員●リアル会場:15名(先着順)●オンライン会場:50名程▼参加費●リアル会場での参加(永正寺):1,500円(税込)●オンライン参加:1,000円(税込)●後日動画視聴参加:1,000円(税込)●恩受け取り参加(オンライン):500円(税込)※1※1:経済的な理由で参加を諦めてしまう方がいないように、「恩受け取り参加」というものをご用意いたしました。学生さんや参加費の捻出が難しい方は、どうぞ遠慮せず「恩受け取り参加」チケットを選んでください。▼当日のタイムライン13:40 開場、ゆったり雑談時間(20分)14:00 開始、オープニング(10分)14:10【第一部:参加者からの発表の時間(ゼミの時間)】(1時間)   ●西村一郎さんからのお話『沖縄恩納村サンゴまん中の協同』   ●質疑応答と対話の時間15:10 休憩、ゆったり雑談時間(20分)15:30【第二部:内山先生からのお話の時間】(2時間)   ●内山先生からのお話『個人の信仰、民族の信仰、共同体の「信仰」』   ●質疑応答と対話の時間17:30 終了、ゆるやかに解散※ 基本は「リアルな場を主」として進めていきますが、当日の流れの中で、オンライン参加の方もチャットで質問したり、ご発言できるようなタイミングがつくれたらと思います。====================【第一部・発表者プロフィール】西村一郎1949年高知県生まれ 73歳 生協研究家 ジャーナリスト2010年に生協総合研究所を定年退職し、その後は各地の生協を訪ねて新聞記事などで発信し、また東日本大震災の被災地を訪ね、協同を大切にした復興の支援単行本8冊を出させてもらっている。2021年12月にブックレット『沖縄恩納村サンゴまん中の協同』(同時代社 定価800円)を出版。e-mail:info@nishimuraichirou.com====================【内山節先生プロフィール】1970年代から東京と群馬県上野村の二重生活を続けながら、在野で、存在論、労働論、自然哲学、時間論において独自の思想を展開する。2015年3月まで立教大学21世紀社会デザイン研究科教授。著書に『新・幸福論 近現代の次に来るもの』『森にかよう道』『「里」という思想』『日本人はなぜキツネにだまされなくなったのか』『戦争という仕事』『文明の災禍』ほか。2015年冬に『内山節著作集』全15巻が刊行されている。====================【永正寺にお越しになる方へ】Googleマップで「永正寺」と調べますと、「東京都世田谷区北沢2-39-9」の住所が出てきますが、ルート検索をしますと、裏手にまわるように表示されてしまいます。永正寺の正門は「東京都世田谷区北沢2-39-6」あたりに位置しますので、以下の地図をご参考にお越しください。====================【Zoomで参加される方へ】●Zoomはオンラインのビデオ・Web会議ツールになります。●事前にお使いのパソコンやスマホにアプリをダウンロードしておいてください。●初めてZoomを使う方は、こちらのページを参照のうえ事前にご準備ください。●当日お時間になりましたら、事前にお知らせしますZoomのURLにアクセスしてください。【注意事項】●なるべくWi-Fi環境が良い場所からアクセスされることをおすすめいたします。●場合によっては、映像や音声が乱れることがございますが、ご了承ください。●当日は、録画・録音いたしますので、ご了承ください。●参加者の皆さんからの録画・録音はご遠慮ください。●当日参加できなくなってしまった場合は、「後日動画視聴参加」としてご参加ください。 ====================【はじめて参加される方へ】はじめまして。この寺子屋を見つけてくださり、参加しようと思ってくださり、誠にありがとうございます。私たちは、この寺子屋に「新たな風」が入ってきてくれることを心から喜んでいます。この寺子屋は、2015年から続いているので、当初からずっと参加してくださっている常連の方から、昨年からオンライン化したことで新たに繋がれた方など、さまざまな方がこの寺子屋に連なっております。もし、この寺子屋のはじまりや、これまでの経緯について知りたい方がいましたら、ぜひ、以下のHPをご覧いただければと思います。▼内山節先生の寺子屋へようこそ(HP内)http://baohiraku.com/aboutterakoya/====================【今後の寺子屋の日程(予定)】[2022年度の開催日]4/10(日)5/15(日)6/12(日)7/3(日)8/28(日)9月はお休み10/2(日)11/13(日)12/4(日)1/15(日)2/5(日)3月はお休み※現時点での予定ですので、今後、変更する可能性もあります。【主催・お問い合わせ】内山節先生の寺子屋 運営事務局http://baohiraku.com/uchiyama.terakoya@gmail.com====================