【満員御礼】tanpro-lab presents 三谷宏治さんによる、子どもの発想力をのばそう!小学生親子向けワークショップ
※2018年1月6日更新※※キャンセル待ちをご希望の方は事務局までご連絡ください※
★小学生のお子さんをもつご家庭向けのイベントです★
人生を成功させるには、他人と同じことをしていてはダメで
その他大勢から抜け出すには、他人と違う「発想」ができる力が必要だといいます。
でも、大人になった自分の発想力はとても子どもに自慢できるものではないし...
我が子の「発想力」をのばしてあげたいとは思うけど、一体どうやって??
そんなモヤモヤを抱えている全てのお父さん、お母さんのために送る
お子さんの(自分自身も?)「発想力」を伸ばすためのワークショップです。
私は普段、子ども向けのプログラミングワークショップ(tanpro-lab)をやっていますが
論理的思考を求められがちなプログラミングの学習にこそ、「発想力」が必要だなぁ、と実感することが多いです。
経験上、論理的思考はトレーニングさえ積めばある程度できるようになると思っています。
でもロジカルに問題を解決するだけでは及第点で、みんな似たような答えになってしまうんですよね。
だから、他人とはちょっと違う視点から別のアプローチができるかどうか?
そこの違いが、すごく大きな差を生むような気がしています。
子どもたちには論理的思考力だけでなく「発想力」も身につけてほしい!
というわけで今回は、全国を飛び回って子どもたちに「発想力」をテーマにしたワークショップを提供している、K.I.T.虎ノ門大学院教授の三谷宏治さんにお願いして、特別に親子向けワークショップを実施してもらうことにしました!
三谷さんのプロフィールはこちら。
発想力~フシギ・シリーズ~
これは主に子どもたち向けのコンテンツです。子どもたちの発想力を伸ばすために、必要なのは「発見の驚き」です。
身の回り全てのことに驚きがある、学校で習っている教科書の中にもヒミツがある。そんな驚きやヒミツを伝え、発見の練習をします。
同時に、どうやってその発見が導かれたのか、つまり発見の視点や手段、プロセスを楽しく伝えるのが、この「フシギ」シリーズです。
《参加チケット》
親子でご参加ください。ファミリー券1枚で親子での参加(3名まで)が可能です。
※幼児のみのご家庭や、大人のみでの参加を希望される方は、イベント主催者までご相談ください。
《当日の流れ》
10:30 ワークショップ開始
12:00 終了予定
《入退場について》
当日は日曜日のため自動ドアが閉まっており、ビルの入館が自由にできません。9:55-10:40の間はスタッフが入口に待機しますので、自由に出入りできますが
遅れてお越しになる場合は、スタッフを呼び出して頂くことになります。
ワークショップが始まるとすぐには対応できない可能性もありますので
なるべく上記の時間内にお越しください。
呼び出し先は直前にご案内するメールにてご連絡します。
なお、時間外にビルの外へ出ることは可能ですが、入館はできませんのでご注意ください。
《持ち物》
以下を持ってきてください。・筆記用具
・色えんぴつ(かクーピー、クレヨンなど)
・ハサミ
大人と子ども(小学生以上)は分かれて座ることになるので人数分お持ちください。
幼児のお子さんは保護者の方と一緒でも、別々でも、どちらでも構いません。
別々に参加する場合には、それぞれでお持ちください。
《キャンセルについて》
キャンセルされる場合には事務局(info@tanpro-lab.jp)までご連絡ください。前日夜までにご連絡頂けた場合には、全額返金させて頂きます。
(コンビニ払いを選択されたる方はPeatixの仕様で500円の手数料がかかります)
なお当日のキャンセルについては、準備の関係もあるため対応不可とさせて頂きます。ご了承ください。
《写真・動画の撮影について》
当日は写真や動画の撮影を予定しています。撮影した写真や動画は、今後の広報活動に利用する目的で使用することがありますのでご了承ください。
個人の特定がなされないよう十分に注意しますが、不都合のある方は事前にご連絡ください。
主催:tanpro-lab(https://www.tanpro-lab.jp/)
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#305761 2018-01-06 03:35:50
10:30 AM - 12:00 PM JST
- Venue
- K.I.T.虎ノ門大学院11階(1111教室)
- Tickets
-
追加券(1名) SOLD OUT ¥500 ファミリー券(3名まで) SOLD OUT ¥1,200
- Venue Address
- 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル11階 Japan