子どもの声を聴こう~子ども食堂、子ども支援、ヤングケアラー問題を考える~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-20T18:02:40+09:00 Peatix 亀井 子どもの声を聴こう~子ども食堂、子ども支援、ヤングケアラー問題を考える~ tag:peatix.com,2022:event-3237264 2022-05-21T16:00:00JST 2022-05-21T16:00:00JST 子どもの声を聴こう~子ども食堂、子ども支援、ヤングケアラー問題を考える~コロナで子ども食堂などの活動も宅食や配達等に切り替え、子どもたちの居場所も通常運転ができない日々。そんな中でも変わらずSNSや電話を活用し、子どもたちの声を聴き続けてきた人たちがいます。子どもの声を聴くとはどういうことなのか。子ども自身の言葉で、時に粗雑に、時にゆっくりと語られるそれを私たち大人はどう受け止めていくことができるのか。今、困難な状況にあるからこそ、子ども自身の声を奪わずに聴くことができる大人を増やさなければならない時なのです。子どもの声を聴くとはどういうことなのかを一緒に考え、子ども現場で実践に生かすことができる学びの場を開催します。※※当日のながれ※※時間は目安であり、前後する場合があります。16:00~ オープニング16:05~ 第一部講演:大西 良さん16:50~ 第二部講演:玉城 ちはるさん17:20~ パネリスト2名のクロストーク17:50~ 子ども電話童神からの告知※※当日のながれ※※●日時:2022年5月21日(土) 16:00~18:00 (開場15:45)●場所:オンライン(Zoom)で実施します●参加費:無料●定員:80名●申込と締切2022年5月20日(金)24時までPeatixを初めてご利用の方は、メールアドレス等の入力が必要になりますので、ご了承ください。●問合せ:一般社団法人 子ども電話 童神 (info@warabigami.org)までご連絡ください。※※参加にあたってのお願い※※・インターネット接続可能な環境でご参加ください。・耳だけの参加になる場合はお名前に「耳だけ」など目印を記入ください。・申し込みいただいたお名前でZoomに接続ください。・テザリング等のデータ通信で参加される場合のデータ通信料に関しては、各自でご確認ください※※当日パネリスト※※●大西 良(おおにし りょう)筑紫女学園大学 人間科学部人間科学科 心理・社会福祉専攻 准教授大学勤務に加え、週1日、筑豊地区の小・中学校でスクールカウンセラーとして勤務しています。数年前より、大学生と共に「子ども食堂」や「学習支援」、「ママカフェ」の実践を通じて、地域における子どもと若年ママの居場所づくりを行っています。また最近では、不登校の予防的支援の一環として、子どもや保護者を対象に、睡眠の仕組みや眠りの正しい知識と習慣を身につけるための教育、いわゆる「眠育(みんいく)」にも取り組んでいます。主な著書としては、2018年に出版された「貧困のなかにいる子どものソーシャルワーク」や、2012年出版の「精神保健福祉士のためのスクールソーシャルワーク入門」などがあります。●玉城ちはる(たまき ちはる)一般社団法人 子ども電話 童神 理事シンガーソングライター広島県出身。 19歳で上京、音楽や芸能活動を始める。 24歳の時偶然の出会いから中国人留学生の面倒をみることになる。 その後「自身に出来る社会貢献」としてアジア地域の留学生支援活動「ホストマザー」を10年間継続、36名の留学生を送り出し、その模様が日本テレビ系「24時間テレビ」やNHKなどで取り上げられる。 2014年1月この10年間の「ホストマザー」の活動が認められ、公益財団法人日本ユースリーダー協会第5回「若者力大賞~ユースリーダー賞~」を受賞。現在、ホストマザーの経験を生かし全国の小中学校・高校・大学にて「命の参観日」という講演を多数行っている。