「翻訳フォーラム・シンポジウム2022~『翻訳者の頭ん中』ふたたび~」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-26T17:02:25+09:00 Peatix 翻訳フォーラム 「翻訳フォーラム・シンポジウム2022~『翻訳者の頭ん中』ふたたび~」 tag:peatix.com,2022:event-3234800 2022-06-26T10:00:00JST 2022-06-26T10:00:00JST 恒例のシンポジウムも11年目となりました。今年は第1回(2012年)のテーマに立ち返り、「『翻訳者の頭ん中』ふたたび」と題してお送りします。翻訳者はどうやって原文を読み、訳文を書いているのか。わたしたちの共著『翻訳のレッスン』(講談社)やこれまでのシンポジウム、レッスンシリーズなどでもお馴染みの「絵」の話を中心に、さまざまな角度から、頭の中を探っていきます。翻訳フォーラムのイベントは、翻訳の「根っこ」のところを取り扱うのが特徴で、登壇者の専門分野もバラバラ。参加者の皆さんのキャリアや分野も、実に様々です。ベテランが難しい話をする会だと思っていたら、全然そんなことはなかったというご感想もよくいただきます。初心者・学習者からベテラン翻訳者はもちろん、翻訳利用者や翻訳会社・翻訳学校関係の皆様も大歓迎です。言葉漬けの一日を、ぜひご一緒に。イベントのオンライン開催を始めて2年、海外からのご参加も増えました。また、「内容が濃いので復習したい」という声もたくさん聞かれます。そこで今年は初めて約2週間のアーカイブ配信も行います。とはいえ、もしできればリアルタイムで、甘いものと飲み物を適宜とりながら、頭のじんじんする感じを一緒に味わっていただければ嬉しいです。 翻訳フォーラム共同主宰 高橋さきの・井口耕二幹事 高橋聡・深井裕美子(企画制作) ★プログラム(予定) <第1部 翻訳と絵>  「翻訳のいろいろな『絵』」(高橋聡)  「『絵』を描くための情報」(高橋さきの)  「寄って引いて絵を描く」(深井裕美子)  「絵は意外にずれるもの」(井口耕二)<第2部 ゲストコーナー>  「勉強会ってどうやるの?タコの会の場合」(深井ゼミ「タコの会」の皆さん)  「物書堂辞書クイックガイド ~Macで、iPadで、Windowsで!?~(見坊行徳さん)  「翻訳学校卒業から映画の配給・字幕作成に至るまで」(二階堂峻さん・高橋彩さん)<第3部 各自発表>  「高橋太郎の文法と『絵』」(高橋さきの)  「TM/MT を使う翻訳者の頭ん中」(高橋聡)  「ビジネスとしての翻訳~顧客と良い関係を結ぶために」(深井裕美子)  「実務と出版、なにが違うの?」(井口耕二)<第4部 ディスカッション&QA>※各部の間に休憩が入ります。※今年はランチ懇親会は開催いたしません。どうぞたっぷり休息し、午後の部にお備えください。 ★登壇者<翻訳フォーラム>    高橋さきの(Sakino) 特許翻訳、学術翻訳、評論など。英日・日英の翻訳歴39年。「日本語の読み・書き技術」や「翻訳技法」について話すことも多い。訳書に『できる研究者の論文生産術』『できる研究者の論文作成メソッド』(講談社)、『猿と女とサイボーグ』(青土社)など、共著書に『プロが教える技術翻訳のスキル』(講談社)などがある。翻訳フォーラム共同主宰。井口耕二(Buckeye) 翻訳歴30年。論文など硬い文書からマーケティング資料など柔らかい文書までの英日・日英をカバーする。最近は書籍が中心で、訳書に『スティーブ・ジョブズ』(講談社)、『リーン・スタートアップ』(日経BP社)、『PIXAR 』(文響社)などがある。翻訳フォーラム共同主宰。高橋聡(帽子屋/baldhatter) CG以前の特撮と帽子と辞書をこよなく愛する実務翻訳者。翻訳学校講師。日本翻訳連盟(JTF)理事・副会長。学習塾講師と雑多翻訳の二足のわらじ生活と、ローカライズ系翻訳会社の社内翻訳者生活を経たのち、2007年にフリーランスに。現在はIT・マーケティングなどの翻訳を手がける。近訳書『機械翻訳:歴史・技術・産業』(森北出版)。深井裕美子(miko/Nest) 翻訳者・通訳者・講師。翻訳歴30年。得意分野はエンタメ・メディア・PR(日英・英日)で、最近は字幕の仕事が多い。講座では主に英文読解と句読法を指導している。使用言語は日英仏。最近は日本手話も勉強しており、書記言語と手話言語間の翻訳にも興味がある。国立障害者リハビリテーションセンター学院手話通訳学科非常勤講師。翻訳フォーラムではイベントの企画運営とYouTube(日本語字幕付)を担当。<ゲスト登壇者(敬称略)>   <タコの会>網代淳 ドラマや映画、アニメの脚本翻訳+深山ちひろ名義でハーレクイン小説の翻訳。過去には字幕翻訳も。河野陽子 主に雑誌記事の英日翻訳。昨年までNHK BS1「ABCニュースシャワー」などの演出・字幕も担当。高橋彩 英日映像翻訳者。エンタメ作品が中心。字幕を担当したノルウェー映画『ロスバンド』が全国で公開中。渡辺朱美 英日翻訳者(金融、ビジネス、IT、マーケティング) 見坊行徳 辞書マニア、校閲者。共著に『辞典語辞典』。イベント「国語辞典ナイト」、YouTube「辞書部屋チャンネル」出演。二階堂峻 カルチュアルライフ株式会社代表取締役。2018年に起業し、主たる業務は映像翻訳、映像制作、映画配給。 ★申し込みに関して・キャンセルおよびキャンセル待ちの制度はありません。Peatixの「主催者へ連絡」ボタンをクリックすると「チケットキャンセル」の表示がされることがありますが、これはPeatixの仕様で、実際にはキャンセルはできません。・従来はチケットの譲渡ができましたが、今回からできなくなりました。・領収書は発行いたしません。カードの支払明細、またはPeatixの「マイチケット」より「領収データを表示」をご利用ください。・事前配布物の送付や緊急連絡に備えて、お申込みの際にはご自分のメールアドレスを再度お確かめください。また events.fhonyaku@gmail.comからのメールが受信できるように、迷惑メールフォルダ等の設定をお願いします。メールアドレスの間違い等で連絡が付かなかったり、PCトラブル等で視聴できなかったりした場合も、参加費の返金はいたしかねますのでご了承ください。★6/21以降、複数回にわたり、お申込み時に記入されたメールアドレス宛に「参加ガイド&事前資料」等のメールをお送りしています。この1ページ目にZoomの事前登録方法が書いてあります。事前登録を済ませると、折り返し視聴URLが送られてくる仕組みです。当日ナマで参加される方も、後日見逃し配信を利用される方も、当日までに事前登録をお済ませください。また、メールが届いていない方がもしあれば、至急 events.fhonyaku@gmail.com までご連絡ください。特に、イニシャルY.E.様には、何度メールをお送りしても、Peatixからメッセージをお送りしても、公式ツイッターから呼びかけてもご返答がなく、心配しております。至急ご連絡いただきますようお願い致します。[2022-06-24追記済]★視聴方法・Zoomウェビナーを使用します。当日までにZoomアプリのアップデートをしておいてください。(参考:「Zoomの最新バージョンへのアップグレード」(Zoom公式)・当日、開始時間になりましたら、下記のいずれかの方法で視聴画面にアクセスしてください。(いずれも申込み時に使用したPeatixアカウントでログインする必要があります) a)お申込み後にPeatixより届く「お申込み詳細」メールに記載の「イベント視聴ページに移動」ボタンを押す b)Peatixのイベント視聴ページ http://peatix.com/dashboard にアクセスし、「イベントに参加」ボタンを押す。Zoom事前登録後に送られてくる招待メールに記載のURLをクリックしてアクセスしてください。[改訂:2022/06/21]いずれも、当日までリンクは有効となりません。また、当日早めにアクセスされた場合、画面には「ホストが本ウェビナーを開始するまでお待ちください」と表示されます。そのままでお待ちください。・イベント中はマイク・カメラ共にオフでお願いいたします。運営上のご案内にはZoomのチャット窓を使用し、ご質問はQ&A窓でお受けいたします。・本イベントのTwitterハッシュタグは「#fhon2022」です。実況ツイート等をなさるときに、よろしければおつけください。・イベント終了後にアンケートが表示されます。今後の参考にさせていただきますので、ご記入をお願い致します。・アーカイブ配信はイベント終了後「Zoom側の用意ができ次第」「2022年7月11日 午前10時 23:59(JST)」までの約2週間とさせていただきます。公開開始はできるだけ早くを心がけますが、Zoom側の処理スピードに依存しますので、翌日になってしまう可能性もあります。あしからずご了承下さい。開始しましたら、Twitterでお知らせします。[追記 2022/06/26 21:53:配信を開始しました。視聴方法をメールでお送りしていますので、ご確認ください]・生配信中およびアーカイブ配信中の録画、録音、スクリーンショット、画面撮影の類はかたくお断りいたします。 ★主催者:翻訳フォーラムについて・翻訳フォーラム公式Twitter @fhonyaku  普段のお知らせの他、イベント直前の緊急連絡等はこちらでする場合があります。・翻訳フォーラムからのお知らせ(公式サイト) fhonyaku.jp・メールでのお問い合わせはこちらから★参考・「翻訳フォーラム・シンポジウム2021 関連ツイートまとめ #fhon2021」https://togetter.com/li/1359772前回(2021年5月)の様子がわかるまとめです。・「翻訳フォーラム式辞書デー2022 関連ツイートまとめ #辞書デー0129」https://togetter.com/li/18377752022年1月に開催したイベントのまとめです。・「翻訳フォーラム YouTube」https://www.youtube.com/c/fhonyaku/playlists過去のシンポジウムの一部を公開中。・『できる翻訳者になるために プロフェッショナル4人が本気で教える 翻訳のレッスン』(高橋さきの・深井裕美子・井口耕二・高橋聡/講談社)https://amzn.to/3rSJohv事前にお読みいただけると、当日の理解が深まります。 ・「[字幕付]翻訳フォーラム・シンポジウム2022 (6月26日)のご案内 #fhon2022」(翻訳フォーラム公式YouTube)https://www.youtube.com/watch?v=LpAtpu1qku0・過去のシンポジウムのテーマ2012年 翻訳者の頭ん中2014年 デイファイラーとコーパス2015年 翻訳の話をしよう2016年『翻訳のレッスン』刊行記念2017年 直訳と意訳の間で2018年 つなぐか切るか2019年 足さない・引かない2021年 力のつけ方・のばし方(一部は公式YouTubeでご覧になれます) ※弊フォーラムでは長年、パスマーケットのチケットシステムを使用してきましたが、2022年4月6日よりYahoo!JAPANの各サービス(含パスマーケット)が欧州経済領域(EEA)およびイギリスから利用できなくなったため、今回初めてPeatixに移行しました。企画運営者が不慣れで、ご不便をおかけすることもあるかと思いますが、何卒ご容赦ください。 Updates tag:peatix.com,2022-06-26 12:53:31 2022-06-26 12:53:31 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229930 Updates tag:peatix.com,2022-06-24 09:59:04 2022-06-24 09:59:04 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1229470 Updates tag:peatix.com,2022-06-21 00:03:34 2022-06-21 00:03:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1227883 Updates tag:peatix.com,2022-05-05 04:37:06 2022-05-05 04:37:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1209675