場づくりカレッジ2022|第3講「全体像を捉え、物事の本質にアプローチする」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-04T18:04:39+09:00 Peatix home's vi 場づくりカレッジ2022|第3講「全体像を捉え、物事の本質にアプローチする」 tag:peatix.com,2022:event-3234515 2022-09-03T10:00:00JST 2022-09-03T10:00:00JST 【はじめにお読みください】・原則、対面での開催を予定していますが、コロナウイルスの感染状況によってはオンライン開催に切り替えて実施する場合がございます。ご了承の上、申し込みください。・チケットの販売は、9/1までとなっています。早割は、7/22までです。すべてのチケットは定員(20名)に達した時点で、販売は終了いたします。【更新(7/19)】・第3講の開催会場は京都市内の予定としていましたが、「職員会館かもがわ(京都府京都市中京区 夷川上末丸284)」での開催となりました。開催概要のアクセス等をご確認の上、申込み・ご来場ください。「良かれと思って問題解決をしているのに、状況が改善されない」「いつも職場では、同じようなパターンで問題が繰り返されている」「クライアントや自組織などの現場に関わる上での本質的なスキルを身に着けたい」組織課題、地域課題、教育課題、自分の課題。どれ一つとっても、いろんな人、時間、お金、情報、様々な要素が複雑に絡み合っています。人々と望む未来を創っていくファシリテーターには、課題をとりまく状況を観察し、それまで見過ごしていた認識の穴・盲点に気づき、今までになかった施策を生み出して行くためのプロセス作りも重要です。今回の講座では、「システム思考」の世界的権威であるピーター・センゲ氏に10年以上直接師事している福谷さんを講師にお招きし、ファシリテーターとして組織や地域などの現場に関わる上で欠かせない【全体を捉える力】【本質へのアプローチを探る力】を身につける2日間にしたいと思います。 ◆第3講のポイント POINT1 「ピーター・センゲから直接学んだ福谷さんの講座です」第3講の講師である福谷さんは、システム思考や学習する組織の第一人者であり、MIT上級講師であるピーター・センゲの各種ワークショップの運営をサポートをされています。また10年以上にわたってセンゲに直接師事し、継続的なメンタリングを受けている方です!POINT2 「体感ワークで理解を深めます」システム思考をより深く理解し、本質を捉えるために体感ワークを実施します。“ビールゲーム”というゲーム形式のワークを交えることによって、座学だけでは捉えることが難しい複雑さの理解や、本質的なアプローチを探る感覚を養います。POINT3 「第3講の講師である福谷さんと嘉村による対談があります」本講座で学んだ“システム思考”や“学習する組織”が、「ファシリテーションや場づくりを実践する上でどのように活かせるのか?」などを講師である福谷さんと嘉村による対談で深めます。講座講師と嘉村との対談は、ほかでは聞くことのできない場づくりカレッジならではの貴重な機会となっています。 ◆プログラムイメージ ■1日目・チェックイン・学習する組織の「学習」・リーダーシップ・ビールゲーム実施・振り返り(氷山モデル)・自己マスタリーとビジョン ■2日目 ・創造的緊張・システム思考の演習・内省と推論のはしご・左側の台詞・ビジョンの深堀り・ネクストステップ・チェックアウト※講座内で、講師の福谷さんと嘉村の対談(1時間程度)を実施予定です。※参加される方にとって、より学びが深まり実践に活かせるようにするために、講師の方と相談の上で一部プログラムを変更する場合がございます。 ◆開催概要 <日時>9月3日(土)10:00〜18:009月4日(日)10:00〜18:00<場所>職員会館かもがわ〒604-0901 京都府京都市中京区 夷川上末丸284京阪電車 神宮丸太町駅下車 徒歩7分京都市営地下鉄(東西線)  京都市役所前下車 徒歩10分アクセス:http://www.kyotocity-kouseikai.jp/kamogawa/index.shtml#access<定員>20名(全チケットの合計数)<参加費>一般:43,000円NPO・教職員・学生:38,000円※早割期間中は、5,000円引きでご参加いただけます。 ◆講師プロフィール 福谷 彰鴻 (ふくたにあきひろ)経歴米国MBA取得後、欧州系ヘルスケア企業マーケティング部門等を経て、ボストンのSoL(組織学習協会)にてMIT上級講師ピーター・センゲの各種ワークショップの運営をサポート。10年以上にわたってセンゲに直接師事し、継続的なメンタリングを受けている。帰国後、⽇本の教育分野における「学習する組織」および「システム思考」のツールや考え方の導⼊に従事。国公立大学、首都圏私立高校などで講義やワークショップを実施するほか、学校の教職員向け講座を多数開催し、学習するコミュニティづくりを推進している。現在、クマヒラセキュリティ財団システム思考教育アドバイザー、長野県立大学非常勤講師、NewsPicks Education学びの伴走者、SoLジャパン世話人などを務める。Hult International Business School MBA。ロンドン・シティ大学経営学修士。大阪大学人間科学部卒。大阪市出身、鎌倉市在住。過去にワークショップを実施した教育機関の例大学:東京工業大学、お茶の水女子大学、明星大学、兵庫県立大学、昭和女子大学キャリアカレッジほか中学・高校:かえつ有明中学高等学校、明星中学校、聖学院高等学校、三田国際中学高等学校、女子聖学院中学高等学校、横浜創英中学高等学校、横浜翠陵中学高等学校、追手門学院中学高等学校、土佐塾高校、白馬高校、KTCあおぞら高等学院、白馬インターナショナルスクール、Loohcs高等学院などその他:ヒミツキチ森学園、さとのば大学、昭和女子大学附属こども園、小田原市立新玉小学校その他、企業・NGOでの研修実績多数 ❏ 場づくりカレッジとは? 毎年200回を超える場づくりをしている私たち home's vi が、「自分たちが最も素晴らしいファシリテーターの方から学べる機会を関西につくりたい!」「組織や地域を変えたいと挑戦している仲間と分かち合いたい!」という想いから生まれた本格的な場づくり・ファシリテーションの学校です。 社会の変化とともに、ビジネス、教育、NPOなどの非営利組織、まちづくりなどの様々な現場で、ファシリテーションの必要性が高まっているように感じます。そんな中、これまでにhome's viが縁があって出会ってきた数々の素晴らしい講師陣のなかでも「この人!」とおすすめする皆さんをお招きした連続講座を開催します。 ❏ 場づくりカレッジの特徴 1. ファシリテーションの全体地図を捉え、自身の探求テーマを見つける2. ファシリテーターの最重要骨格となる「Being(あり方・姿勢)」を学ぶ3. 現場に活かせるファシリテーションの「Doing(スキル・手法)」を学ぶ4. これからファシリテーションを学ぶ方にとって最適で最高の講師陣5. 想いを同じくするファシリテーターの仲間ができる ❏ 2022年度の講座一覧 第1講 ファシリテーションの全体地図を手に入れる【6/11(土)〜12日(日)】    講師:嘉村 賢州 「ファシリテーター必須本から学ぶ」    詳細・申込み:https://facilitator-college2022-01.peatix.com第2講 見える化することで話し合いの流れを創造する【7/23(土)〜24日(日)】    講師:石橋 智晴 「ファシリテーショングラフィック」    詳細・申込み:https://facilitator-college2022-02.peatix.com第3講 本質にアプローチできるようになろう【9/3(土)〜4日(日)】    講師:福谷 彰鴻  「システム思考・学習する組織」    詳細・申込み:​​https://facilitator-college2022-03.peatix.com第4講 創造的な活動を生み出すファシリテータースキル【10/15(土)〜16日(日)】    講師:篠原 幸子 「大規模ファシリテーション」    詳細・申込み:https://facilitator-college2022-04.peatix.com ❏ 開催にあたっての心構えとお願い (1)現場で活かせるノウハウをみんなで導こう教育の現場や組織内での現場、地域活動での現場など、さまざまな現場で「もっと良くしたい」「一人ひとりの良さを引き出したい」「問題解決したい」という思いを持ってくださる方と共に学びの場をつくりたいと願っています。(2)みんなで場をつくろう講師を招いた講座(2講以降)は、参加者も含めた全員で「場」を作ります。みなさんの関わり方やスタンスも学びの重要な要素になるので、好奇心と探究心とちょっとした柔らかさを大切にご参加ください。(3)フレンドリーに参加しよう参加したい方が、ご自身の事情によって学ぶ機会が失われることは極力避けたいと思っています(小さい子どもがいるから、こういった学びの場がはじめてだから、など)。この合宿では、ビジネスパーソンの方はもちろん、子連れのお父さんやお母さん、学生の方も含めて、多様な方にご参加頂けると嬉しく思います。参加される方は、全員が安心安全な気持ちで参加できるように、お互いを歓迎していきましょう! ❏ 受講料 ✓ 早割の〆切:第1講  5/15まで | 第2講  6/10まで | 第3講  7/22まで | 第4講  9/2まで✓ 全講座受講チケットは、第1講の申込みページにて購入いただけます(6/9まで)◆キャンセルポリシー実施日7日前までのご連絡 ⇒ 無料実施日6日前〜当日までのご連絡 ⇒ 料金の100%お支払い頂きます。※料金は税込です。欠席される場合は、料金は返金できかねますので予めご了承ください。◆主催場とつながりラボhome’s viPlaying Facilitator Lab. Updates tag:peatix.com,2022-07-19 05:45:55 2022-07-19 05:45:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1238826 Updates tag:peatix.com,2022-07-19 05:42:27 2022-07-19 05:42:27 会場 は 京都市職員厚生会 職員会館かもがわ に変更されました。 Orig#1238821