2022年度 第1回大学入学者選抜改革WEBセミナー 「大学入学者選抜での多面的評価の必要性とDXで実現できること」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-07-21T15:31:07+09:00 Peatix 学校法人河合塾 教育研究開発部 2022年度 第1回大学入学者選抜改革WEBセミナー 「大学入学者選抜での多面的評価の必要性とDXで実現できること」 tag:peatix.com,2022:event-3233292 2022-06-21T14:00:00JST 2022-06-21T14:00:00JST  文部科学省が推し進める大学入学者選抜改革では、紆余曲折こそあったものの、選抜にあたって「主体性を持って多様な人々と協働して学ぶ態度」を含む多面的評価を取り入れることについては、昨年以来の発信にもあるように引き続き各大学にその対応を求めています。 一方、今春より始まった新学習指導要領では、各教科に探究的学びが取り入れられ、学力の3要素をバランスよく学ぶ仕掛けになっています。2025年度入試では、こうして学んだ高校生を入試でどう評価するのかというのは重要な課題です。また、18歳人口の急激な減少期を迎え、教科学力による選抜が多くの大学で機能しなくなりつつある今、そこでの多面的評価はますます重要性が増してくると考えられます。 高等教育の現場においてもDXの推進を通じた経営の効率化が求められているなど、大学を取り巻く環境は様々な領域で大きく揺さぶられています。このような状況においては「教科学力にとどまらない様々な『力』を、各大学のAPに照らして多面的に評価する」ことが求められていると考えます。また、大学入学者選抜における「入学志願者本人の記載する資料」をデータで取得することは、教学IRに資するデータとして、有効活用が見込まれることから、多くの大学で議論が進められています。 今回は、基調講演として九州大学の木村拓也教授を迎え、「大学入試における多面的評価の必要性と入試データのIRでの活用」についてご講演いただくほか、弊塾と国立大学法人佐賀大学で開発したJ-Bridge Systemを活用した有効かつ効率的な多面的評価実践の事例をご紹介させていただきます。【WEB配信日時】2022年6月21日 (火) 14:00 〜 15:30※ ZOOMにてライブ配信を行います。お申し込みをいただいた皆様に視聴用URLをメールにてご案内させていただきます。【対象】大学にて入試の企画・業務に携わる方々【参加費】無料【お申し込み受付期間】5月17日 (火) 13:00 〜 6月20日 (月) 正午【プログラム】14:00-14:05 主催者ご挨拶14:05-14:45 基調講演「大学入学者選抜における多面的評価の必要性と入試データのIRでの活用に向けて」       木村 拓也 教授(九州大学大学院 人間環境学研究院)14:45-15:00 事例紹介 −西日本工業大学−       池田 英広 教授(西日本工業大学 教務部長  ※前入試広報部長)15:00-15:10 J-Bridge Systemトピックス       河合塾 教育研究開発部 15:10-15:30 2022年度入試の振り返りと入試での主体性等評価       河合塾 教育研究開発本部※ プログラムは予定です。内容や進行を一部変更することがございます。【基調講演者の紹介】木村 拓也(きむら たくや)先生九州大学大学院 人間環境学研究院 教育社会計画学講座(教育学部)教授。独立行政法人 大学入試センター研究開発部 高大接続部門 教授 (クロスアポイントメント)。2005年 東京大学大学院教育学研究科 修士課程修了。2007年東北大学大学院教育情報学教育部 博士後期課程中退。博士(教育学)。京都大学助教、長崎大学助教・准教授、九州大学准教授を経て、2022年1月から現職。一般社団法人 大学アドミッション専門職協会理事長。専門は、教育社会学、教育計画論。【お問い合わせ先】学校法人河合塾 教育研究開発本部 教育研究開発部e-mail:j-bridge-system@kawai-juku.ac.jp対応時間:10:00~17:00(土・日曜・祝日は受付を行いません)【河合塾 × JCERI 教育研究開発サイトのご案内】 河合塾では、河合塾×JCERIの教育研究開発の取り組みを発信するために、新たに「教育研究開発サイト」を立ち上げました。河合塾の調査・研究、高校・大学への支援サービス、メディア・書籍やイベント・研修のご案内を行っていきます。 また、こうした河合塾の取り組みを、学校や社会に広く共有するためにニュースレターを定期的に配信いたします。高校教育や大学教育に関する記事・レポートの更新情報や、高校・大学の先生方対象のイベント・研修のご案内、アンケート調査協力のお願いなど、随時お知らせいたします。必要項目は、ご所属とメールアドレスだけですので、ご興味のある方はぜひご登録ください。URL: https://jceri.kawaijuku.jp/