惑星ザムザ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-05-23T15:59:19+09:00 Peatix ユニーク工務店・リレーションシップ 惑星ザムザ tag:peatix.com,2022:event-3232606 2022-05-01T12:00:00JST 2022-05-01T12:00:00JST 緊急決定! 会期拡張!!! 5月14日(土)、15日(日)※5月9日〜13日の間は閉館しております。ご注意ください。Additional event will be held on May 14.15th!You don't need to understand any language to enjoy our exhibition. Although English instructions are also available.日程:2022年5月1日〜5月8日、5月14日〜15日時間:12:00-20:00(最終入場19:00)入場料:1000円(※中学生以下無料・事前決済頂くと混雑時の入場がスムーズです)住所: 東京都新宿区北町41 小高製本工業アクセス:都営大江戸線「牛込神楽坂」駅 A2出口から徒歩1分、東京メトロ・JR「飯田橋」駅から徒歩10分主催:株式会社ユニーク工務店リレーションシップ企画運営:田中勘太郎、布施琳太郎、株式会社ユニーク工務店リレーションシップキュレーション:布施琳太郎デザイン:八木幣二郎協力:株式会社欧友社05.01-05.08, 05.14-05.152022   12:00-20:00 (last admission 19:00)Admission: 1000 yen (Payment can be made on the day of your visit, but advance payment will facilitate smooth entry during busy times.)Address: Kodaka Seihon Kogyo, 41 Kitamachi, Shinjuku-ku Tokyo  162-0834Access: 1min. from Toei Oedo line Ushigome-kagurazaka Sta.(A2 Exit)             10min. From JR Ida-bashi Sta. organizing:Unique Koumuten Relationship※本展は6フロアのビルを使用した展覧会ですが、エレベーターの用意がありません。足の不自由な方、ベビーカーなどを利用されている方への対応ができませんこと、心よりお詫び申し上げます。*This exhibition occupies a six-floor building, but there are no elevators available. We sincerely apologize that we are unable to accommodate visitors with limited mobility or those using strollers, etc. 【開催概要】布施琳太郎による過去最大規模のキュレーション展『惑星ザムザ』が、新宿区に位置する製本印刷工場跡地の広大な敷地を会場として開催されます。The largest-ever curation exhibition "Planet Zamza" by Rintaro Fuse will be held at the vast site of the former bookbinding printing factory located in Shinjuku Ward.東京では二年ぶりのキュレーション展となる『惑星ザムザ』は、「テキスト以前の物質」を出発点として、総勢17名の作品が展示されます。本展のタイトルは、110年前にフランツ・カフカによって執筆された小説『変身』の主人公グレゴール・ザムザの名前を引用し、名付けられました。極限までテキストにあふれ、善悪や虚実が混ざり合った今日の社会のなかで、インクや唾液、電気信号、埃、塩基配列などの物質を通じて、未来を遺し、書き、記し、物語り、撫で、描く方法が模索されます。新陳代謝する東京のなかで、迷路のように入り組んだ工場跡地を巡り、芸術作品と出会う体験は、展覧会の魅惑と可能性を再確認する機会となるでしょう。The first curated exhibition in Tokyo in two years, "Planet Samsa" takes "Matter Before Text" as its starting point and features works by a total of 17 artists.The title of this exhibition is named after Gregor Samsa, the protagonist of the novel "Metamorphosis" written by Franz Kafka 110 years ago. In today's society, which is overflowing with text to the extreme, and in which good and evil and falsehood are mixed, ways are sought to bequeath, write, inscribe, narrate, caress, and depict the future through materials such as ink, saliva, electrical signals, dust, and base sequences.The experience of touring through the maze of former factory sites and encountering works of art in the midst of a metabolizing Tokyo will provide an opportunity to reconfirm the exhibition's fascination and potential.また、会期中にはいくつかのイベントも予定されているので布施琳太郎(@rintarofuse)のTwitterアカウントも要チェックです。展示 artists:青柳菜摘            Natsumi Aoyagi 石曽根和佳子  Wakako Ishisone 倉知朋之介   Tomonosuke Kurachi 小松千倫            Kazumichi Komatsu 宍倉志信    Shinobu Shishikura 竹久直樹            Naoki Takehisa田中勘太郎   Kantaro Tanaka中村葵               Aoi Nakamura名もなき実昌     Namonoaki SanemasaBIEN藤田紗衣            Sae Fujita布施琳太郎        Rintaro Fuse百瀬文               Aya MomoseMESオリア・リアリナ  Olia Lialina横手太紀            Taiki Yokote米澤柊                Shu Yonezawa【ステートメント】いつの時代も、歴史や現実は、人々の想像力によって解釈され、語り継がれ、描かれることで組織され直し、ありえる/ないかもしれない形態へと何度でも変質してきた。この変質こそが、人間に可能な、最も知的で複雑な営みである。しかし極限まで情報化された今日の社会において、歴史や現実の再組織は学者や芸術家、政治家の特権ではなくなった。匿名の人々によって際限なく拡散する言葉とイメージによる織物は、それぞれの状況において、あまりに自由に、虚実や善悪を超えた言説を作り出していく。だからこそ『惑星ザムザ』は、テキストの以前の物質から思考を開始する。それは芸術作品の制作の根拠を、書物的な理性ではなく、インクや唾液、紙、明滅、線、面、電気信号、塩基配列、振動、空気といったマテリアルに求めることだ。これら物質が、安定したテキストやコンテキストに到達することなく、身勝手な生命活動を開始した状況を観測することこそ『惑星ザムザ』の目的である。ザムザとは、フランツ・カフカが110年前に書いた小説『変身』における主人公の名前である。ある朝、目を覚ましたザムザは、醜い虫になっている。彼の家族は、昨日までとはまったく異なる姿になってしまった彼を、これまで家族であった記憶に基づいてケアするが、そこに待っているのは際限ない孤独だ。製本工場跡地を舞台とした本展が、『変身』を題材とするのは、それが布と糸のあいだで振動する物語だからである。物語に至るまでのザムザは、布地の販売員をしていた。布地、それはtextileであり、textの語源である。そしてtextileは、編まれた糸によって作られたものだ。この展覧会で僕が垣間見たいのは、編まれた糸がひとつの布地になることに失敗し続ける物語である。その失敗から未来について考えたい。いくつものマテリアルが、見たこともない異形を形作る惑星で、私たちの生きる社会の未来について考えたい。そこでどんなテキストが書かれることができるのか、何を物語ることができるのか、どんな夢を見ることができるのか。そのための旅路として、ここに『惑星ザムザ』を開催する。(文=布施琳太郎)・StatementOne year has passed since " Silent Category," an exhibition curated by Rintaro Fuse and held at the former site of the Namura Shipyard (Creative Center Osaka), a cultural heritage site of the Ministry of Economy, Trade and Industry (METI). "Planet Samsa" appears on all six floors of a former bookbinding factory building located in Shinjuku City. The observation of this exhibition will restore the memory of our isolated existence, unconnected to anything else. In every age, history and reality have been reorganized and transformed again and again into forms that may or may not be possible, as they are altered, retold, and depicted by people's imagination. This alteration is the most intelligent and complex activity possible for human beings. However, in today's extremely information-oriented society, the reconstruction of history and reality is no longer the prerogative of scholars, artists, or politicians. The endless text of words and images woven by anonymous people creates, in each situation, a discourse that transcends falsity and reality with unbridled freedom. That is why "Planet Samsa" starts its thinking from the material before the text. It is to seek the basis for the creation of a work of art from materials such as ink, saliva, paper, flickers, lines, faces, electrical signals, vibrations, and air, rather than from bookish reason. The purpose of "Planet Samsa" is to observe the situation in which these materials begin their selfish biological activity without reaching a consistent text or context. Samsa is the name of the main character in the novel "Metamorphosis," written 110 years ago by Franz Kafka. One morning, Samsa wakes up and finds himself an ugly worm. His family takes care of him, based on their memories of their past family, but what awaits them is endless isolation. The reason why this exhibition, set in a former bookbinding factory, takes "Metamorphosis" as its motif is because it is a story of oscillation between cloth and thread. Samsa was a textile salesman before. Textile is the root of the word "text". And textile is made of woven threads. What I would like to glimpse in this exhibition is the story of the continuous failure of woven threads to become a piece of fabric. I want to think about the future through these failures. I want to think about the future of the society we live in, on a planet where many different materials form an unfamiliar shape. What texts can be written there, what stories can be told, what dreams can be dreamed?As a journey toward that end, I hereby present "Planet Samsa".Rintaro Fuse 【あいさつ】新宿区のこの周辺には出版社が多く、古くより印刷工場・製本所の街として栄えていました。このビルも製本工場の跡地です。昭和20年代からの都市計画道路に面しており、計画に含まれる建築部分は数年前に切り離され、大久保通りから見える荒々しいコンクリート部が切断による痕跡です。一か月後には建物のリニューアルが開始され、数ヶ月後には次の印刷業が稼働します。変わらず存在する建築物という個体に対して、都市計画や不動産価値など人間の営みによって取り巻く環境はめまぐるしく変わり、その環境に建築が対応していく様は、新陳代謝を繰り返す東京の象徴です。そして印刷業界も紙からデジタルへと大きな転換期を迎えており、印刷業者が減るこの街は印刷工場等で使われていた建築が別用途として再利用され街を変えています。今回の美術展示はこの建築の変わり目の隙間の中で数日間開催されます。美術を通して十数名のアーティスト達がそれぞれの思想を提示します。その思想達を包括したこの建築で、都市の在り方にも考えを及ぼす機会を提示したいと考えこの美術展を開催致しました。(文=株式会社ユニーク工務店・リレーションシップ)There are many publishing companies in this area of Shinjuku City, and the area has long flourished as a town of printing factories and bookbinders. This building is also the site of a former bookbinding factory. It faces an urban planning road from the 1945's. The building part included in the plan was detached a few years ago, and the rough concrete part visible from Okubo-dori is the trace from the cutting. After a month, the renewal of the building will begin, and in a few months the next printing business will be in operation. While the building itself remains unchanged, the environment surrounding it changes rapidly due to human activities such as urban planning and real estate values, and the way the architecture responds to this environment is a symbol of Tokyo's repeated metabolism. The printing industry is also undergoing a major transition from paper to digital, and in this city where the number of printers is decreasing, buildings that were once used for printing factories are being reused for other purposes and changing the city.This art exhibition will be held for 8 days in the gap between these architectural changes. More than a dozen artists will present their ideas through art. We have organized this exhibition in the hope that this architecture, which encompasses these ideas, will provide an opportunity for people to think about the state of the city.Unique Koumuten Relationship Updates tag:peatix.com,2022-05-13 01:28:46 2022-05-13 01:28:46 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1212630 Updates tag:peatix.com,2022-05-13 01:18:56 2022-05-13 01:18:56 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1212628 Updates tag:peatix.com,2022-05-13 01:16:23 2022-05-13 01:16:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1212627 Updates tag:peatix.com,2022-05-10 21:53:44 2022-05-10 21:53:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1211658 Updates tag:peatix.com,2022-05-10 09:20:59 2022-05-10 09:20:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1211513 Updates tag:peatix.com,2022-05-09 02:20:59 2022-05-09 02:20:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1210819 Updates tag:peatix.com,2022-05-09 02:20:08 2022-05-09 02:20:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1210817 Updates tag:peatix.com,2022-05-09 02:18:00 2022-05-09 02:18:00 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1210814 Updates tag:peatix.com,2022-05-07 01:03:59 2022-05-07 01:03:59 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1210206 Updates tag:peatix.com,2022-05-06 07:56:21 2022-05-06 07:56:21 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1210016 Updates tag:peatix.com,2022-05-06 07:32:54 2022-05-06 07:32:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1210013 Updates tag:peatix.com,2022-05-06 01:56:39 2022-05-06 01:56:39 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1209881 Updates tag:peatix.com,2022-04-28 05:04:41 2022-04-28 05:04:41 会場 は 旧小高製本工業㈱ビル に変更されました。 Orig#1207790 Updates tag:peatix.com,2022-04-28 01:09:44 2022-04-28 01:09:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1207647