お隣は外国人「よそ者」から「共生」へ 【会場&オンライン開催】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-10-05T20:50:05+09:00 Peatix さっぽろ自由学校「遊」 お隣は外国人「よそ者」から「共生」へ 【会場&オンライン開催】 tag:peatix.com,2022:event-3228932 2022-05-02T18:45:00JST 2022-05-02T18:45:00JST お隣は外国人「よそ者」から「共生」へ 【会場&オンライン開催】 北海道にも「技能実習生」がいることは知っていてもなかなか会う機会もなければ話す機会もないと思っている人が多いのではないだろうか。しかし、実際は意外に身近にいるのに気が付いていないだけかもしれない。『お隣は外国人』の執筆者と共に私たちが生活している北海道に住み、働いている人々の存在を知り、彼らを「よそ者」ではなく、「共生」の対象者としてあなたの隣人を知る機会にして欲しい。日 程 5月2日(月)開講 全5回 月1回第一月曜18:45 ~ 20:45会 場 愛生舘サロン(愛生舘ビル6F 南側奥) *オンライン受講可参加費 通し(会場・オンライン共通) 一般5,000 円 会員4,000 円 25 歳以下2,000 円    (単発 一般1,500 円/ 回 会員・オンライン1,000 円/ 回 25 歳以下500 円/ 回)コーディネーター 西 千津(にし ちづ) カトリック札幌司教区難民移住移動者委員会5月2日(月) 第1回『お隣は外国人』出版までの道のり―始まりは北海道のベトナム人調査から●湯山 英子(ゆやま えいこ) 北海学園大学非常勤講師/同大学開発研究所客員研究員 ベトナムのフォーを知らない人はいない。でも、フォーの国からやって来た若者たちが北海道のどこで働き、どんな暮らしをしているのか知らなかった。そこで、調査を始め、今回の本出版に至ったストーリーを解説。6月6日(月) 第2回外国人介護福祉士を養成して―日本語能力を備えた働き手を●澤田 乃基(さわだ さきもと) 北海道福祉教育専門学校 学校長 学年度で2期に渡り、「外国人介護福祉士」を養成している。コロナ禍の影響で中断した留学生の新規入国が、再開し3期目の養成が始っている。これまでを振り返り、介護の現場で必要な「外国人」について検討する。7月4日(月) 第3回函館のカトリック教会に技能実習生と集う●信田 和奏(のぶた わかな) 北海道教育大学 函館校 国際地域学科 卒業生●森谷 康文(もりたに やすふみ) 北海道教育大学 函館校 国際地域学科 准教授 函館のカトリック教会に集う実習生の聞き取りから見えてきた日本での生活のあり方や地域社会とのかかわりについて報告し、技能実習制度の問題点を検証するとともに実習生が地域社会とつながるための課題について考える。8月1日(月) 第4回包丁を持ったベトナム人技能実習生●山本 咲耶(やまもと さくや) 元帯広三条高校放送局長●安藤 佳寿哉(あんどう かずや) 帯広三条高校放送局顧問 帯広市で起きたベトナム人技能実習生傷害事件報道。実習生は危険だから近づくなと市教育委員会は通達を出した。しかし、その傷害事件は誤報だった。これをきっかけに帯広三条高校放送局は取材を始めた。9月5日(月) 第5回私が出会った北海道のベトナム人―かれらの現在と未来●設楽 澄子(したら すみこ) 北海学園大学非常勤講師・ベトナム語通訳者 これまでたくさんのベトナム人の若者に出会ってきた。今も日本で働く人もいれば帰国した人もいる。人懐っこいかれらとの交流の一端を紹介し、かれらの未来をどのように支えられるか一緒に考えたい。