【高校生対象】「渋谷から世界一周」しませんか?世界中の友だちとオンラインで議論しよう! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-09-02T17:47:43+09:00 Peatix WTOC「教室から世界一周!」 【高校生対象】「渋谷から世界一周」しませんか?世界中の友だちとオンラインで議論しよう! tag:peatix.com,2022:event-3228894 2022-06-19T09:00:00JST 2022-06-19T09:00:00JST 【概要】日本語をメインに使い、相手国の日本語学習者と本音で深くディスカッション。自己紹介からお互いの国の長所や社会課題まで共有し、よりよい社会を創るためにできることを共に考えます。【ポイント】1.  交流言語は日本語メインだから、深く話せる!英語が苦手でもOK! 2.  日常生活から社会課題までを話し、共同作業まで体験!3.  東京にいながら、世界一周をめざせる!4.  英語学習のモチベーションアップ、総合型選抜(AO)入試対策や自由研究にも使える!※※過去のアンケート調査では、体験者の9割以上が語学学習に意欲的になったという結果が出ています。【開催日時とテーマ】※1ヵ国につき2回の構成です。■一国目:コスタリカ(残席2枠!)申し込みは6/5まで!テーマ『非軍事でエコ大国、地球幸福度1位のすごい国って!?』1回目:6月19日(日) 9:00~9:40   特別授業「”教室から世界一周”にはじめて参加するみなさんへ」10:00~11:30 「コスタリカの人ってどうして幸せなの?」2回目:6月26日(日)10:00〜11:30「コスタリカと日本をよりよくするためにできることって何だろう?!」■二国目:インド(先着8名)テーマ『これからインドの時代がくるってどういうこと!?』1回目:8月19日(金)  14:00~14:40   特別講演「”教室から世界一周”にはじめて参加するみなさんへ」        ※はじめて本講座を受ける方のみ15:00~16:30   「インドの人は理系の天才ってホント?!」2回目:8月26日(金) 15:00~16:30   「インドと日本をよりよくするためにできることって何だろう?!」※過去のプログラム実施事例      【参加対象】高校生※体験者の声【場所】■一国目(6/19,26):東京 四ツ谷(インヴェンティッド株式会社 東京本社)■二国目(8/19,26):東京 渋谷(渋谷区文化総合センター大和田 2階学習室2)※二国目の場所は変更になる場合がございます。【持参するもの】①ノートパソコン(WindowsOS、MacOS)※ZOOMが問題なくできるできること。(ZOOMが問題なくできるためには、CPU:クアッドコア2Ghz以上、メモリ:4GBとなります。ご不明な場合はご相談ください。)※タブレット(android、iOS)は不可です。②イヤホンマイク(お持ちの方はご持参ください。)【交流する相手】コスタリカ:コスタリカ日本語センターの生徒インド  :English Foreign Language Universityの学生【交流方法】■使用言語:日本語メイン、英語はサブで使用※相手は日本語学習者ですが、日本語での意思疎通が難しい場合もあります。 その際は英語を使ったり、一緒に参加するファシリテーターがサポートします。■交流ツール:パソコン1人1台、オンラインツールを使用【事前準備(宿題)】事前配布する学習資料を読むワークシートの記入(1日目、2日目)※応募後、詳細をご連絡いたします。【当日の流れ】①コスタリカ■1日目9:00~9:40    特別講座「世界27の幸福国から学んだ幸せのヒント」10:00~10:35   自己紹介10:35~12:10   グループディスカッション12:10~12:30   共有■2日目10:00~10:10    質疑応答10:10~11:05    グループディスカッション、共同作業11:05~11:30  宣言②インド14:00~14:40    特別講座「世界27の幸福国から学んだ幸せのヒント」(※初回の方のみ)15:00~15:35   自己紹介15:35~16:10   グループディスカッション16:10~16:30   共有■2日目15:00~15:10    質疑応答15:10~16:05    グループディスカッション、共同作業16:05~16:30  宣言【販売期限】①1国目  コスタリカ(6/19,26)  ・・・6月5日(日)まで②2国目  インド(8/19,26)・・・8月5日(金)まで【価格】①1国目 コスタリカ 2回  8,000円(税込)※個人向け販売が初回、およびプロモーション特別価格のため、アンケートへの回答や写真・動画の撮影にご協力いただけることが条件となります。②2国目 インド2回  12,000円(税込)※プロモーション特別価格のため、アンケートへの回答や、写真・動画の撮影にご協力いただけることが条件となります。【「教室から世界一周!」プロジェクトとは?】コロナ禍の2020年4月に立ち上がり、日本と世界の教室をオンラインでつなぎ異文化交流の場をつくるプロジェクト。世界42か国130団体以上と連携し、日本の中高生をメインに国際交流を提供。団体設立後、170以上の交流を実施。メディア掲載、講演多数。代表の堂原は、世界一周27の幸福国を巡る旅をし、日本には”個を伸ばす教育”と”多様性”が足りないことに危機感を持ち、活動を始めた。子どもたちに広い世界を知ってもらい、個性が活かせる幸せな生き方を見つけてもらうことが目標。ミッションは「個性の数だけ、選択肢を」株式会社WTOC (ウトック)の社名は、World Tour from Our Classroom(教室から世界一周)の頭文字をとったもの。■団体詳細:株式会社WTOC「教室から世界一周!」プロジェクト【注意/ キャンセルポリシー】■相手国の下記の状況によっては、プログラムが実施できない場合があります。・機材の不具合・通信状況・現地国の都合■日本国内の下記の状況によっては、プログラムが実施できない場合あります。・当社指定のオンラインミーティングツールの不具合・通信状況・当社の都合■決済終了後、ご参加いただけなかった場合はご返金いたしかねます。尚、その場合、当社とお客様とご相談のうえ、当社主催の他のプログラムへの振り替えを検討いたします。■中止になった場合、代替えのプログラムの実施にて対応させていただきます。【お問合せ】※ご不明点は何なりとご連絡ください。「教室から世界一周!」プロジェクト / 株式会社WTOC(ウトック) メールアドレス:info@wtoc-edu.comURL:http://wtoc-edu.com